最終更新日:2025/4/3

MONOVATE(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 薬品
  • 化粧品
  • 食品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,200万円
売上高
25億5,000万円(2024年03月期)
従業員
154名(男性115名、女性39名)
募集人数
1~5名

《服装頭髪自由/創業以来黒字経営/文理不問》 ステンレスで唯一の価値を作り続ける「モノづくり開発企業」 受け入れるのは、得意です。なにせ容器の会社ですから。

  • My Career Boxで応募可

エントリー受付中! (2025/02/13更新)

伝言板画像

モノづくりが好きな人集まれ!

こんにちは、MONOVATE(モノベート)株式会社の採用担当です!
当社ページへお越し頂き、ありがとうございます。

当社は「モノづくり開発企業」
1957年創業以来、黒字経営を続ける医薬品業界納入実績トップクラスの
ステンレス製容器・撹拌機(各藩装置)メーカーです。
2024/4/1に、社名変更しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MONOVATE(旧社名:日東金属工業株式会社)コーポレートムービー
https://www.youtube.com/watch?v=Mjs4eL_tOHs

当社のことをもっとお伝えしたい。「note」随時更新中!
https://note.com/monovate
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
理念に掲げるのは「健康な会社」。社員が健康に働ける待遇や職場環境の実現はもとより、会社として健全な財務体質の継続で、次の100年につながる企業を目指してます。
PHOTO
創業当初は業務厨房向け・建材装飾といった大量生産のモノづくりから、長期的な経営視点から多品種小ロットのモノづくりへシフト。付加価値を高めてきました。

世の中で唯一(ユニーク)の価値を作り続ける「モノづくり開発企業」

PHOTO

「当社は社員が何をやりたいかを重視しています。配属も同様で、文系理系を限定せず、本人の希望を汲んだ上、営業・技術など配属先を決定します」(代表取締役社長/大山)

「モノづくり開発企業」
これが当社のパーパスです。

多様化するモノづくりの現場をモノづくりの力で支える。
世界で一つのユニークな製品を開発し続ける。

お客さまの唯一無二【MONO】の製品を、
私たちの唯一無二の製品・提案で支える。
モノづくりを、モノづくりで革新【INNOVATE】する。

2024年4月1日、当社は「日東金属工業株式会社」から「MONOVATE(モノベート)株式会社」として新たな一歩を踏み出しました。

当社は製薬・化学・化粧品・食品・半導体などの業界で利用される工業用ステンレス容器・撹拌機(撹拌装置)メーカー。企画・設計・製造・販売までを一貫して手掛けており、標準品に加えて、お客さまのニーズに応じたカスタマイズ設計と高い技術力で製品をお届けしています。

目指しているのはグルーバルニッチトップ。世界に対してのビジネスもスタートし、名だたるグローバルカンパニーからの依頼もあり、当社の技術や製品は世界レベルで評価いただけると確信を持ちました。

また、1957年の創業以来、黒字経営を継続中。これは目の前のお客さまに真摯に向き合い、全力で事業に取り組み、事業で得た利益をモノづくりに投資してきたからこそ。財務体質・働く環境・社員の心身など、会社も社員も共に健康であることが重要だと考えています。

何か新しいことを手掛けるにしても煩雑な手順を踏まずに実行できる環境があります。
当社の4つのバリュー(4C)を体現できる方は大歓迎です。
・常に工夫する(Creativity)
・新しい挑戦をする(Challenge)
・チームワーク(Communication)
・面白がる(Curiosity)

モノづくりが好きな方はもちろん、モノづくりで何かにチャレンジしたい人にはうってつけの企業です。積み上げてきたノウハウもあり、新しい発想と技術を取り入れ、果敢にチャレンジして失敗しても、それをカバーできるだけの基盤があります。
自分の関わっている業務改善からでも、ちょっとしたことから新しいことに挑戦してほしいと思っています。文系理系を問わず人材を幅広く募集中、興味をもっていただければ幸いです。
(大山 正記/代表取締役社長)

当社のことをもっとお伝えしたい。「note」随時更新中!
https://note.com/monovate

会社データ

プロフィール

弊社は【モノづくり開発企業】をパーパスとして掲げています。
モノづくりの会社ですので、モノづくりが大好きな方、大募集です!

また、弊社3つのバリュー(下記)を体現できる方は大歓迎です。
・常に工夫する(Creativity)
・新しい挑戦をする(Challenge)
・チームワーク(Communication)

1957年創業以来、お客様のニーズに応じたカスタマイズ設計と高い技術力で製品をお届けし、黒字経営を続けています。

新しい発想と技術を取り入れ、現場の一人ひとりが成長し続ける環境を大切にしています。 次世代の製造業を共に担う人材を広く募集中!

学生の皆さん、そんなMONOVATE株式会社で一緒に働いてみませんか?

【モノづくり工場 住人の声】
地味だけど…いい会社です。オンリーワンの製品を創っていますから。(営業男性・4年目)

ステンレスのことを何も知らなくても大丈夫です。基礎から世界最高水準まで学べます(営業事務女性・4年目)

当社のステンレス製品は「100円ショップ」にはありません!超高級品ですからね!(製造男性・入社23年目)

当社の製品は製薬メーカーで必要不可欠!あの薬は自分が設計したタンクで作られた!なんて事も?
(生産技術男性・入社11年目)

当社の製品をテレビ・外出先で目にする喜びを一緒に感じましょう。感じたくありませんか?
(製造男性・入社12年目)

失敗して仕事を覚えるといいますが、私はまさに失敗して仕事を覚えました。いまどき、失敗をこんなに許してくれる会社なんてそうありませんよ。(営業男性・13年目)

学生さん集まれ!!あなたの卒業研究・卒業論文作成に私たちが全面協力します。まずはご相談下さい。
(技術男性・9年目)

モノづくりの楽しさ、一緒に分かち合いましょう!アットホームでとても温かい会社です!(技術女性・4年目)

お客様に喜んでもらえるモノ作り、一緒にやりませんか?ほんと楽しいですよ。(営業男性・22年目)

ステンレス?容器?簡単そう! いやいや、奥が深いぞお!(技術男性・11年目)

私たちの「脳」は、古くなっています。皆さんの新しい「脳」を求む!!意見を聞いてくれる会社です。
(営業事務女性・入社22年目)

事業内容
【これも最初はただのステンレスの板。信じられます?】
MONOVATEは、各種工業用
(製薬、化学、化粧品、食品、半導体)
ステンレス製容器・機器の企画・設計・製造・販売を
一貫して手掛けているメーカーです。

写真のステンレス容器、最初は1枚のステンレスの
板から創りあげられているんです。

創ってみたくないですか?こんなしろもの。
私は今でも自分で創った製品がカワイクて売るのがイヤです。
1枚のステンレス板からここに至るまでに様々な工程が必要です。
こんなセンスが解るヒト!
ヒトに売るのがもったいなくなるような製品を
創ってみたくはありませんか?

PHOTO

《オーダーメイド製品の一例です》

本社郵便番号 340-0811
本社所在地 埼玉県八潮市二丁目358番地
本社電話番号 048-996-4222
設立 1957(昭和32)年6月
資本金 3,200万円
従業員 154名(男性115名、女性39名)
売上高 25億5,000万円(2024年03月期)
事業所 【八潮工場】
〒340-0811
埼玉県八潮市二丁目358番地
【つくば工場】(2018年5月稼働)
〒300-2658
茨城県つくば市諏訪C25街区
自己資本比率 90.2%(2024年3月期)
主な取引先 国内の製薬、化学、化粧品、食品、半導体、
研究所・実験室、その他諸工業等が、
主な取引先になります。
また、アメリカの主要製薬会社にも輸出をしています。
平均年齢 36.8歳(男性38.1歳、女性32.7歳)
沿革
  • 1957年6月
    • ステンレス製の家庭台所用品の製造販売を目的として設立
  • 1959年4月
    • 業務用厨房用品の製造開始
  • 1965年7月
    • 埼玉県八潮市に八潮工場(第1工場)の建設
  • 1969年11月
    • 八潮工場(第2工場)の建設
  • 1972年3月
    • プラズマ自動溶接ライン、ステンレス自動研磨ラインの導入
  • 1980年3月
    • 八潮工場(第3工場)の建設
  • 1984年12月
    • 自動洗浄装置の導入
  • 1988年3月
    • プラズマ自動溶接装置を導入し、ステンレス容器製造ラインの増設
  • 1988年4月
    • 八潮工場(第1工場)の増設
  • 1990年8月
    • アメリカ製薬企業向けのステンレス容器販売開始
  • 1991年4月
    • NY INTERPHEX USAに出展
  • 1991年11月
    • 福島県双葉町に双葉工場の建設
  • 1994年10月
    • 八潮工場 埼玉県彩の国工場指定
  • 2000年8月
    • 基幹業務システム運用開始
  • 2003年5月
    • 八潮工場および双葉工場ISO認証を取得
  • 2005年3月
    • 双葉工場 新倉庫棟完成
      特注品生産ライン新設のための設備増強
  • 2006年7月
    • 双葉工場 緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰
  • 2008年2月
    • 八潮工場 第1・2工場改修
  • 2009年6月
    • 基幹業務新システム運用開始
  • 2011年3月
    • 東日本大震災による原子力発電所事故のため双葉工場休止
  • 2013年8月
    • 八潮工場 増強工事実施
  • 2018年5月
    • 茨城県つくば市に新工場稼働
  • 2019年5月
    • 優良申告法人として日本橋税務署より連続9回目の表敬
  • 2024年3月
    • 2023年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社」
      DX分野で選定 経済産業省
  • 2024年4月
    • 社名を日東金属工業株式会社からMONOVATE株式会社に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 6 9
    取得者 3 6 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (18名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社1年目】(必須)
社内新入社員研修(約1カ月、工場実習含む)
外部研修
・新入社員・人間関係構築・デジタル入門・excel・フォローアップ
・製造現場の安全対策研修・ハラスメント

【入社2年目】(必須)
外部研修
・現場改善・品質管理・ヒヤリハット防止・展示会(インターフェックス)

【入社3年目】(必須)
外部研修
・生産管理・原価管理・コミュニケーション関連(選択)

【入社4年目】(必須)
外部研修
・仕事関連(選択)・気持ちが切り替わるストレスケア

【入社5年目】(必須)
外部研修
・階層別・コミュニケーション関連・なぜなに分析

【入社6年目以降/中途】(必須)
外部研修
・仕事関係・階層別

【新任リーダー・役職者】
外部研修
リーダー
・リーダー関連
課長
・管理職・マネジメントゲーム
部長
・管理職

研修受講→報告書作成→フォロー面談→面談
効果的な学びを提供、面談でのフォロー体制により、研修内容の理解度向上と業務活用を促進します。
自己啓発支援制度 制度あり
■経済メディア・ニュースサイト(NewsPicks)有料会員全額負担(希望者)
■無制限書籍購入制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、共栄大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、実践女子大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、弘前大学、文教大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

(大学院・大学 50音順)

採用実績(人数)             2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------‐‐‐‐‐‐
高卒・大卒・大学院了   5名   7名   5名   9名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 5 0 5
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

自分に合った会社との出会いを大切に!
K.K
2000年入社
工学院大学
工学部 卒業
技術部 技術課 設計1グループ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71488/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

MONOVATE(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンMONOVATE(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

MONOVATE(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
MONOVATE(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. MONOVATE(株)の会社概要