最終更新日:2025/3/1

大同興業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
資本金
15億1,150万円
売上高
単体: 2,398億円(2024年3月期)
従業員
382名(2024年3月期)
募集人数
16~20名

「大同特殊鋼グループ」の老舗専門商社です。様々な産業において欠かせない商材を扱っており、社会・産業を支えています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

3月から随時会社説明会日程を実施します。
説明会日程一覧は、セミナー画面よりご覧いただけます。
予約は当社専用マイページより受付いたしますので、
ご興味のある方はエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オフィスでは、気軽に声をかけ合いながら、打ち合わせをする社員の姿が見られた。仕事の自由度も高く、一人ひとりが自分のペースでビジネスを進めていける環境だという。
PHOTO
従業員数360名程と社員の顔が見えやすい規模の為、年次・部署を問わずコミュニケーションが取りやすい環境です。

輸入素形材の提案から、品質管理にいたるまで。国境を越えて飛び回る仕事に手ごたえ

PHOTO

「筋肉とメンタルは、壁を乗り越えれば乗り越えるほど成長する」と語る松本さん。日本と海外を行き来し、ピンチをいくつも乗り越えることでタフネスを向上させてきた。

就職にあたっては、人と話すのが好きなことから営業の仕事を希望しており、なおかつ、海外で働くチャンスがある会社に入りたいと思っていました。当社を選んだのは、特殊鋼という専門性の高い製品を扱っている点に惹かれたからです。

入社1~2年目は、教育研修の一環として、当社のグループ会社である大同特殊鋼(株)の製造工場(愛知県)に出向。ここで、自動車部品の製造に関する生産管理業務に携わりました。工場での業務経験は、製品がどのように作られているのかはもちろん、金属素材に関する知識を得る上で、非常にためになるものだったと感じています。

そして3年目からは東京で、素形材という製品の営業に携わっています。この「素形材」というのは社内で使われている言葉なのですが、最終形になる一つ前の段階の素材製品を意味します。販売先は自動車や建設機械、産業機器などのメーカーで、この素形材はギアやローラーといった部品に加工されます。大きなものでは、航空機のジェットシャフトと呼ばれる部品用の素形材もあります。

私が主に手がけているのは、中国や台湾といったアジアの国々から部品を輸入し、国内のお客さまに向けて販売するというビジネスです。販売にあたっては、素材の組成や堅さ、耐熱性といった、性能に関する幅広い知識が要求されます。商談する際には、大学で学んだ専門分野とは異なるものの、理系の知識や考え方が生かされていると思います。

海外製品を取り扱う上で難しいのは、品質が安定しないケースが多々あることです。何か問題が発生すると、すぐに現地へ飛び、担当者と共に製造上の問題点について話し合います。今でも思い出すのは、深夜に中国の工場に駆けつけた時のこと。マイナス3度という寒さのなか、震えながら打ち合わせをした時は、商社営業というものについて、改めて考えさせられました。しかし、こうして四苦八苦しながらもお客さまの要求に応え、ビジネスが良い方向に向かっていくときには、営業としてのやりがいをひしひしと感じることができます。

松本 匠平/素形材営業本部 素形材第一部 素形材チーム(工学部卒・2013年入社)

会社データ

プロフィール

当社は大同特殊鋼グループにおいて唯一の専門商社として、メーカー系商社の強みを活かし、お客様の細かいニーズや、要望に合わせた提案型営業を展開しています。
その活躍のフィールドは、今や海外へと広がっています。現在は、アジアを中心に、北米やヨーロッパへ14の海外拠点を展開しています。今後も国内はもとより、発展が期待される海外の市場をいち早く察知し積極的に海外展開をしていきます。

事業内容
◆概略
特殊鋼、非鉄金属、原料、機械、磁性材料の国内販売、輸出入業

◆主な取扱商品
■鉄鋼・加工(素形材)製品
特殊鋼鋼材、ステンレス鋼材、帯鋼、鋳鍛鋼品、自動車部品、発条類、磁性材料、銅および銅合金、アルミ・チタンその他非鉄金属 他
■原料
スクラップ、合金鉄、レアメタル、耐火物、電極、石油製品 他
■機械
工業炉、金属工作機械、産業用機械 他
■磁材
ネオジム系焼結磁石(PLP)、ネオジム系希土類ボンド磁石(MQ1)、ネオジム系熱間加工磁石(MQ3) 他
本社郵便番号 461-8583
本社所在地 愛知県名古屋市東区東桜一丁目1番10号
本社電話番号 052-963-7600
第二本社郵便番号 108-8487
第二本社所在地 東京都港区港南一丁目6番35号
第二本社電話番号 03-5495-7180
設立 1946年1月30日
資本金 15億1,150万円
従業員 382名(2024年3月期)
売上高 単体: 2,398億円(2024年3月期)
業績        売上高(単体)  経常利益
─────────────────────
2021年3月期  1,904億円   20億 800万円
2022年3月期  2,070億円   36億4,200万円
2023年3月期  2,444億円   58億7,700万円
2024年3月期  2,398億円   52億5,700万円
事業所 ■支店、国内営業所
◎名古屋本店(地下鉄 久屋大通駅)
 〒461-8583
 名古屋市東区東桜1-1-10(アーバンネット名古屋ビル)
◎東京支店(JR品川駅)
 〒108-8487
 東京都港区港南1-6-35(大同品川ビル)
◎大阪支店(地下鉄 淀屋橋駅)
 〒541-0043
 大阪市中央区高麗橋4-1-1(興銀ビル)
○浜松営業所
 〒430-0935
 浜松市中区伝馬町311-14(浜松てんまビル)
○福岡営業所
 〒810-0001
 福岡市中央区天神1-13-2(興銀ビル)
平均年齢 40.3歳
海外拠点 海外拠点(14拠点)
シンガポール、韓国(ソウル)、台湾(台北)
タイ(バンコク他)、中国(上海、深セン)、ドイツ(フランクフルト)
アメリカ(イリノイ)、インド(グルガオン、バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ)、ベトナム(ハノイ)
親会社 大同特殊鋼(株)
沿革
  • 1946年 1月
    • 東京都港区佐久間町に設立(社名「昭和木材工業」、資本金19万円)
  • 1949年 2月
    • 「大同興業(株)」へ社名変更
  • 1950年 9月
    • 本社を名古屋市へ移転
  • 1972年 1月
    • 新社章を制定(DKK)
  • 1981年 6月
    • 特殊鋼販売(株)と合併(資本金11億5,000万円)
  • 1983年10月
    • 大同特殊鋼(株)と共同出資によりDaido Steel(America)Inc.を設立
  • 1997年 3月
    • 払込資本金を15億1,150万円に増資
  • 1998年 8月
    • タイに現地法人Daido Kogyo(Thailand)Co.,LTD.を設立
  • 2000年11月
    • 中国・上海に現地法人上海大興貿易有限公司を設立
  • 2001年 7月
    • ISO9001:2000(品質マネジメント)を認証取得
  • 2003年12月
    • 大同品川ビル完成。社名呼称を「DKK(ディーケーケー)」とし、新ロゴマークを制定。
      名古屋から東京へ本社機能を移転。
  • 2003年12月
    • ISO14001:1996(環境マネジメント)を取得認証
  • 2004年 4月
    • ドイツ・フランクフルトに現地法人DAIDO Europe GmbH を設立
  • 2005年12月
    • 名古屋支店を伏見「興銀ビル」から久屋大通「アーバンネット名古屋ビル」へ移転
  • 2008年 2月
    • 中国・深センに現地法人大同興業貿易深セン有限公司を設立
  • 2011年 1月
    • 上海大興貿易有限公司を発展解消し、大同特殊鋼(株)との共同出資により大同特殊鋼(上海)有限公司を設立
  • 2011年 3月
    • インド・グルガオンに現地法人DAIDO KOGYO INDIA PVT.LTD.を設立
  • 2012年10月
    • インドネシア・ジャカルタに現地法人PT DAIDO KOGYO INDONESIAを設立
  • 2014年 4月
    • タイ・バンコクに現地法人Siam DKT CO,.LTD.を設立

  • 2019年8月
    • タイに下村特殊精工殿とDaido Shimomura Steel Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.を設立
  • 2019年11月
    • インドにDAIDO KOGYO INDIA PVT. LTD.バンガロール支店を設立
  • 2022年5月
    • 香港支店閉鎖
  • 2023年10月
    • ベトナム・ハノイに現地法人Daido Kogyo Vietnam Co., Ltd.を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社10年目まで各年次に合わせた研修制度有り
新入社員研修
大同特殊鋼グループ研修
OJTリーダー研修
階層別フォローアップ研修
階層別与信管理研修
自己啓発支援制度 制度あり
1.STEP UP制度
 (通信教育・E-learningを受ける事ができる制度(語学や簿記、貿易実務ほか)

2.語学力向上支援貸付金制度
 (語学学校に通学する費用の80%を会社が負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金城学院大学、豊橋技術科学大学、関東学院大学、筑波大学、桜美林大学、神戸大学、名古屋工業大学、岐阜大学、岡山大学、一橋大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、京都外国語大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、静岡大学、滋賀大学、上智大学、上武大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、大同大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、一橋大学、姫路獨協大学、福岡大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学

〈アメリカ〉
ウェブスター大学大学院、カリフォルニア大学、カリフォルニア州立大学、キーストーン大学、サザンイリノイ大学、サンフランシスコ大学、サンフランシスコ州立大学、セントラルワシントン大学、ティール大学、ニューヘイブン大学、ネバダ州立大学、東ワシントン大学、ワシントン大学、

〈イギリス〉
サリー大学大学院、マンチェスターメトロポリタン大学大学院、ロンドン大学大学院

〈オーストラリア〉
カーティーン工科大学、シドニー大学、シドニー工科大学、フリンダース大学

〈カナダ〉
ビクトリア大学

〈中国〉
南京大学、復旦大学

〈韓国〉
高麗大学、韓東大学

採用実績(人数) (大卒)  2022年 2023年 2024年度
-------------------------------------------------------
総合職   11名  13名   13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 1 13
    2023年 9 4 13
    2022年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71974/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大同興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大同興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大同興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大同興業(株)の会社概要