予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【研究開発】研究開発に関連する業務を行います。酵素および微生物の無限の可能性を追求する仕事です。新製品開発の第一線で、新規酵素の探索や新規用途の開発、既存酵素特性の改変、新技術の導入、基礎研究などを行います。(変更範囲:会社が定める業務)【生産技術】生産技術に関連する業務を行います。生産技術では変異による生産性向上や製造条件の確立を行います。(変更範囲:会社が定める業務)
製品の営業に関連する業務を行います。弊社の誇る付加価値の高い製品を国内外へ発信します。市場調査をし新たな顧客へ出会う機会もありますし、既存顧客に対して定期的に連絡を取り相手のニーズに合わせた製品を提案することもあります。営業方法はある程度自分で決められる為自分なりの営業方法で顧客の心を掴むチャンスがある仕事です。(変更範囲:会社が定める業務)
研究開発に関連する業務を行います。主な業務内容は試薬調製やデータ管理など研究者の実験サポートです。担当する研究者が定期的に変わるため、様々な発見がある職種です。(変更範囲:会社が定める業務)
知財に関連する業務を行います。内容は製品の特許・商標出願対応・権利化対応などです。製品が安定的に利益を生み出す為の潤滑油、それが特許・商標です。開発部門と検討を打ち合わせを行ったり、特許の確認作業を行います。特許出願のため市場調査を広く行うため、多くの視点から考えて仕事をしたい人に向いています。(変更範囲:会社が定める業務)
酵素の製造に関連する業務を行います。長年培ってきた生産技術を利用し、微生物を培養・精製して酵素を製造します。生物を扱うので毎回同じ条件で培養できるとは限らず、微生物や酵素の性質に応じた柔軟な対応が求められます。自分が製造した酵素が人々の食生活を豊かにし、健康に貢献するやりがいのある仕事です。(変更範囲:会社が定める業務)
【品質保証】品質保証に関連する業務を行います。各製造工程及び最終製品において、規格内に製造されているかチェックし、安全・安心な製品をお客様に届ける重要な仕事です。品質保証では海外と正しい取引ができるよう各種認定対応や監査対応を行います。グローバルの視野で仕事ができます。(変更範囲:会社が定める業務)【品質管理】品質管理に関連する業務を行います。生産過程での活性測定や、最終製品の安全性確認を行います。女性社員が多く、育休や時短勤務者もいますが助け合って仕事をしています。(変更範囲:会社が定める業務)
管理部門に関連する業務を行います。総務、経理、情報システムなど、多様化した現在において、社員一人ひとりがやりがいを持って仕事に取り組めるような職場環境を創りだすことや、会社を長期的に支える重要な仕事です。営業支援は営業のサポートや、営業部門の会議の運営、販促物の作成等をを行います。電話応対も日常の業務です。(変更範囲:会社が定める業務)
マイナビよりエントリー
※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。 (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年3月20日
適性検査
書類選考
面接(グループ)
1回実施予定
筆記試験
面接(個別)
最終面接
内々定
※適性検査はエントリーシート提出〆切と同様です。(2024年3月25日)
※2025年3月1日以降に公開されます
製造職のみ、高校卒業生も募集対象となります。
法学、経済、経営、商学、外国語、文学、人文、情報、社会、現代社会、生活、教育、ビジネス、農学、生物、自然科学、応用生物、生物資源、生物理工、生命科学、工学、医学系、薬学、理工、理学、環境、衛生、食物栄養 等
グローバルに活躍したい方を積極的に採用します。
院卒(博士)
(月給)265,000円
265,000円
院卒(修士)・薬学
(月給)245,000円
245,000円
大卒・高専専攻科卒
(月給)230,000円
230,000円
高専卒
(月給)210,000円
210,000円
試用期間:6カ月※試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇
・各種社会保険完備・退職金制度・財形貯蓄制度・社員持株会制度・独身寮・研修施設・多目的ホール・保養所・社員旅行・同好会・永年勤続表彰
【製造職】:シフト勤務制 中勤、時差勤務有り(夜勤は一部部署に有り) 翌月の勤務表を当月中旬までに決めます。希望休や有休希望ももちろん伝えられます。 チームで協力して業務に励んでいます。