最終更新日:2025/6/24

(株)テクノウェア【三菱電機グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
先輩社員との距離も近く、コミュニケーションを取りやすい風土です。チームで開発を行うので風通しの良さは仕事上の大きなメリット。働くママ・パパも活躍しています。
PHOTO
本社フロアは、上司と部下の敷居を感じさせないフラットな環境。わからないことがあれば、先輩や上司に気軽に質問することができます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
ソフトウェアエンジニア、ネットワークエンジニア、システム運用エンジニア
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア

■ソフトウェアエンジニア
製造、ヘルスケア、サービス、三菱電機グループ製品(交通、自動車)等様々な事業分野におけるソフトウェア設計から試験までの一貫した製作を担当
■ネットワークエンジニア
金融分野を中心にネットワークインフラ設計とそのシステム構築、セキュリティシステムの構築を担当
■システム運用エンジニア
アプリケーション、ネットワーク、セキュリティなどのシステム運用・管理・監視に係わるエンジニアリング業務を担当
 ※交通・自動車向け事業領域については関西事業所が担当しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

当社ホームページの「採用情報」より「会社説明ムービー」を閲覧後、応募希望者はマイナビ2026より採用試験へお申込ください。

選考方法 【採用フロー】

 会社説明ムービーの閲覧
 (当社ホームページの「採用情報」より「会社説明ムービー」を閲覧してください)
    ↓
 マイナビより採用試験の申込み
 (マイナビのセミナー画面より採用試験へお申込みください)
    ↓
 採用試験(適性試験)、質疑応答の実施、エントリーシートの提出
  本社へお越しいただき少人数制で行います。適性試験はマークシート方式です。
  適性試験の後は、当社への理解を深めていただくために質疑応答の時間を設け
  ますのでなんでもご質問ください。
  ※エントリーシートは採用試験前に個別に配付します。

    ↓
 個人面接(1回)
 (適性試験通過者に対して、本社での面接試験を行います)

    ↓
   結果通知
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書 各1通
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科

情報工学系、電気・電子系、機械系、数学系、その他理系

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業者・専門学校卒業者(4年制)

(月給)235,000円

235,000円

高等専門学校・短期大学卒業者

(月給)231,000円

231,000円

専門学校卒業者(3年制)

(月給)233,000円

233,000円

専門学校卒業者(2年制)

(月給)231,000円

231,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、休日手当、福利厚生手当、住宅手当(扶養家族を有する方)、生計手当(扶養家族を有する方)ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、GW、慶弔休暇、
有給休暇(初年度17日)、半日休暇制度、時間単位休暇制度、年間休日126日(2024年度)
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生・諸制度】
三菱電機健康保険組合の保養施設利用可、全国のスポーツクラブを割引利用可、
本社敷地内診療所、三菱電機家電製品社内販売制度、各種クラブ活動補助、
三菱電機グループ団体保険割引、財形貯蓄、三菱電機持株会、退職金制度、
育児休職、介護休職、育児短時間勤務、介護短時間勤務、在宅勤務制度、
フレックスタイム制度(入社2年目より)ほか
【その他制度】
資格取得受験料支援制度、資格取得報奨金制度、社外講座受講料支援制度、
会社表彰制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内全面禁煙

勤務地
  • 神奈川

勤務地は、本社敷地内(鎌倉市上町屋325)あるいは隣接する関係会社内、プロジェクトにより東京都内で作業をする場合もあります。

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
【新人研修(集合研修、職場研修)】
入社後の3カ月間は、関連会社社員と合同でOFF-JT形式の集合研修を実施します。
ビジネスマナー、ビジネススキル、作業基準、ITに関する初級実務まで学ぶことができます。
関連会社とのチーム制での合同作業により、多くの同期メンバーとネットワークを構築する機会となっています。3カ月の集合研修後は職場に配属となり、OJT形式での職場研修を実施。管理者や新入社員一人ひとりにアサインされる育成担当者の指導により、実務に即したスキルを身につけていきます。
職場研修は年度末の3月まで行い、研修内容を研修論文にまとめ、成果発表としてプレゼンを行います。
自己啓発支援制度 制度あり
【教育支援】
新人研修終了後の2年目以降は、職場での実践によるスキルアップが優先されることとなりますが、並行して三菱電機グループ主催の技術講座や語学講座など、多面的な研修を実施しています。
また各人のキャリアパスに基づき、情報処理技術者資格や各種ベンダー資格の取得を積極的に推進。所定の講座受講、受験にともなう費用を会社が支援し、絶えず新技術の習得と技術力の向上を図っています。また、資格取得時には報奨金を支給する制度もあります。
在宅勤務制度 業務の性質上、在宅での勤務が可能な社員は、業務の生産性向上や「仕事」と「生活」双方の充実を目的に、週3回まで在宅勤務制度を利用できます。

問合せ先

問合せ先 〒247-8520
神奈川県鎌倉市上町屋325
(株)テクノウェア 採用担当
TEL:0467-41-3948
URL https://www.tew.co.jp/
E-MAIL tewsaiyou@tew.co.jp
交通機関 JR東海道線、横須賀線「大船」駅東口下車
東口バスターミナル2番より江ノ島・津村行き
または 手広車庫行き
バス乗車約7分
バス停「三菱電機北門」下車 徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)テクノウェア【三菱電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノウェア【三菱電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノウェア【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ