予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術開発事業部 技術開発事業所
仕事内容自動車 開発設計
自動車部品のターボチャージャ生産技術業務を担当しています。生産技術業務とは幅広い業務ですが、その中で振動のメカニズム解析業務を行っています。難しい単語を並べてしまいましたが分かり易く言うと、生産ラインの中に組立中のターボ製品を作動させ、振動値が設計基準値内に収まっていることを確認する工程があり、振動が大きくなってしまった場合にその原因を解明し対策をするのが私の仕事です。多くの部品で組み立てられた状態での振動ですので、部品単体の振動とは訳が違います。どの部品のどの精度が影響を与えているのか、また組み方での影響はないかなど、原因が分かっていない状況なので、誰も答えを知らない問題を解いているような感覚です。だからと言って闇雲に探しているわけではなく、現地・現物を基に振動に与える要因候補を洗い出し、優先順位を決め、順に調査・対策していきます。実施した対策内容が正解だったかどうかは、測定結果(振動の値)が素直に回答してくれます。
仕事のやりがいと問われて、やりがいって何だろうと考える方も多いと思います。私の中でやりがいとは「達成感」だと考えています。では、仕事の達成感はどこで得られるのか?私は仕事の中で辛いことや苦しいことの方が、楽しいことよりも圧倒的に多いと感じます。しかし、苦しさや辛さが多いからこそ、それを乗り越えてやり切ったときは苦しさや辛さを忘れさせてしまうほどの達成感が味わえます。私の仕事は自らで原因を考え、考えたことが正しいかどうかを確認します。上手くいかないことが多くあり、辛い時期もあります。しかし、考えたことが原因のひとつだと判明した時は、何物にも変えられない達成感を感じます。また、組み立て部署に対しても貢献ができ、感謝されることもやりがいです。そのような難しいことにでもチャレンジできることが、当社での仕事のやりがいだと思います。
当社の魅力は上司・先輩方の人の良さだと思います。新入社員だった時、配属先からの要求に対し、応える事が出来ない日々が続いていました。学生気分が抜けず、社会人としての仕事の進め方が分からず、何をどうすべきか分からない状況となり、今までの経験にない喪失感と劣等感に、大変悩んでいる時期がありました。しかし、そんな時に直属の上司が相談に乗って頂き、同様の仕事内容をしている他グループの先輩に相談できる場を設けて頂くなど、様々な考え方を学ぶきっかけをあたえて頂きました。また、部長自ら私の悩みを親身になって聞いてくださり、一緒になって解決して頂きました。こうして多くの上司・先輩方のお陰で、客先上司の要求に応えられるまで成長することが出来ました。入って間もない新入社員の事を、ここまで親身になって頂ける、そんな温かい方々がいる会社というのが当社の最大の魅力であると私は思います。(以上は、2017年時点での情報です。)