予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名豊田第2事業部
仕事内容自動車 開発設計
自動車のECU搭載設計業務に携わっています。最近の自動車は、危険を予測して回避する予防安全機能や運転アシスト機能など、電子制御による機能を備えています。こうした機能には、制御コンピュータや様々な電子部品が必要です。これらの電子部品(ECU)を自動車に載せることがECU搭載設計の役割です。一口に載せるといっても、空いている場所にただ置けば良いという訳ではなく、それぞれの部品にある制約条件を守った位置、姿勢で配置しなければなりません。また、自動車には他にも多数の部品が載るため、部品同士が干渉しないよう配置しなければなりません。さらに、ECUを固定するブラケットをモデリングすることも搭載設計の仕事です。他の担当者と調整しながら制約条件を守れる空間を確保し、そこに固定するためのブラケットを設計することが搭載業務です。技術力はもちろん、説明力・折衝力といった幅広い能力が求められる仕事です。
配属早々から設計業務を担当させてもらいました。専門用語や仕事の進め方など覚えることが多く大変ですが、分からないことは先輩方からも親身になって相談に乗って頂け、悩んでいる時には次の行動のヒントを頂けます。また、失敗してもきちんとフォローして頂いています。こうした環境のお蔭で、私が初めて担当した業務の時には、数々の失敗がありながらも無事搭載業務を完了させることが出来ました。自動車という身近なものに携わっているので、自分が関わった車を目にする機会も多く、世間を走っているのを見るとやはり嬉しいです。自分で最初から設計した部品が新型車に搭載される事が、今の私の一番のやりがいです。
就職活動を始めるにあたって、機械設計の仕事がしたいと思っていました。そして、就職活動の中で、先輩から竹田設計工業を紹介して頂きました。高い技術を持つ大手企業の中で仕事が出来る事にとても魅力を感じ、入社を決意しました。入社する前は派遣もしくは、委託という業務形態に関し、言葉の響きだけで業務内容に不安を持っていましたが、入社して数カ月経った現在では、杞憂だったなと感じています。設計業務に就きたいという希望が叶い、自分でも技術者としても成長している事を実感できているので、大変満足しています。(以上は、2017年時点での情報です。)