予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名豊田第2事業部
仕事内容自動車 生産技術
自動車工場の塗装工程における車両搬送検討に携わっています。搬送検討業務とは、各々の搬送機・移載機が車両のどの部分を受けるか?搬送機から搬送機へ移載する設備が成立するか?車両を搭載した搬送機が、各塗装工程を通過する際にまわりの物や前後の車両に干渉しないか?各工程で作業ができるか?などを3D上で検討、確認します。検討に必要な設備データは、2D図面から3Dへモデル化を行います。搬送検討業務の難しい所としては、車両を受ける部分が塗装(床裏防錆)してあった場合はがれてしまいます。また板厚の薄い部分で受けてしまった場合、へこんだり傷がついたりします。車両のどの部分を受けるかについても車両品質を守るため様々な要件があります。その要件がしっかりと守られているか何度もチェックを行い検討を進めています。
やりがいを感じるときは、任された業務を終えたときです。自分は現在入社1年目の新人であるため、業務をゼロから学んでいます。上司や先輩方に業務の進め方や注意点、効率の良い方法などを指導してもらいながら業務に取り組むことで、業務を終えたとき自身が成長している感覚があり大きなやりがいを感じました。業務にミスがあったときは厳しくもやさしく指導してくださり、次こそは完璧に業務を果たしてみせるぞという気持ちで仕事に取り組むようになりました。また、特にやりがいを感じるのは2D図面から3Dモデルを作成するモデリングです。その場にないものを1つ1つ積み上げていくような感覚になり、モデルが完成した時の達成感はとてもやりがいを感じる瞬間です。
学生時代、設計に携わる仕事に就きたいという気持ちで就職活動を行っていました。私は高専ではロボコン同好会に所属しており、活動の中で設計の面白さに気づきました。そこで設計会社の説明会に出席し、竹田設計工業と出会いました。説明会の中で、エンジニアに必要なものは根気とセンスであり、センスは磨くことができるといった心強い言葉や、業務のときだけでなく休日での社員交流やレクリエーション活動にも力を入れているといった会社の特色を知り、竹田設計工業へ就職することを決意しました。入社後、エンジニアとしての仕事への取り組み方の指導や情報・技術を教えあえる職場環境により日々の成長を感じています。また、オフのときには歓迎会や社員同士での交流もあるため、充実した生活を送ることのできる会社であることを実感しています。(以上は、2017年時点での情報です。)