最終更新日:2025/8/8

竹田設計工業(株)

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

工場が徐々に形になっていくことにやりがいを感じる

  • K
  • 2022年入社
  • 愛知工業大学
  • 機械学科
  • 技術開発事業部
  • 【産業機械】開発設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発事業部

  • 仕事内容【産業機械】開発設計

現在の仕事内容

 半導体工場内の搬送用軌道レール設計業務に携わっています。
 搬送用軌道レールの設計とは、工場内で材料を工程間搬送する台車が通るための軌道レールを二次元CADを用いて設計する業務になります。
 ただ工場の敷地内にレールを配置するだけでなく、電源用のケーブルや操作をするための装置などの配置をする必要があり、それらとレールが干渉しないように検討をしています。また工場内に元々ある柱や壁、パーテーションなどの避けなくてはいけないものもあるので、これらを考慮しながら設計業務を行っています。


今の仕事のやりがい

 今現在、半導体不足による需要が非常に大きいのもあって、経験することの難しい大きな工場の設計に関わることができています。1から検討を進めて、データがだんだん密になっていき、工場が徐々に形になっていくのを見るとやりがいを感じることができます。
 しかし、検討を進めていくと、自分の知識や経験不足が原因で、自力では解消することが難しい問題点や課題が出てきます。それらを解消するために同期の人に相談をしたり、先輩方に質問をしながら検討をしていき、解決することができたときに達成感を感じることができます。
 また、工場の新設設計だけでなく、すでに完成している工場の改造設計をすることも多いので、今と昔の考え方の違いや変更点などの様々なことを学ぶこともできます。


この会社に決めた理由

 私は自動車や航空機、モノづくりが好きで、それに関わることができる仕事に就きたいと思っていました。実際に大学で機械工学について学ぶうちに、モノづくりの中でも特に上流の工程である設計・開発という仕事に携わりたいと考え始めたときに、竹田設計工業の説明会に参加しました。
 それまでにいくつかの設計会社の説明会に参加していましたが、竹田設計工業だけが「設計者とは何か」という問いかけをしてもらい、いろいろと考える機会になりました。
 また、竹田設計工業は自動車や航空機、産業機械などの幅広い分野で設計・開発をしているので、エンジニアとしていろいろな経験を積むことができる、この会社で働きたいなと思うようになり入社を決めました。



(以上は、2023年時点での情報です。)


  1. トップ
  2. 竹田設計工業(株)の先輩情報