予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名豊田第1事業部
仕事内容【自動車】開発設計
自動車組立工場のシャシ・エンジン組立工程の新車種生産準備業務に携わっています。 主な業務内容は、組立工程で使用する設備の改造・製作、設備の改造工事の計画を行っています。業務の流れとしては、日程計画作成→組立現場の方の要望聞き上げ→仕様決め→組立現場の方との仕様合意→設備の改造・製作→トライ検討/不具合改修→生産ラインに投入といった流れで業務を進めています。 この仕事は、自分の仕事が直接車両の品質や現場作業者の安全に関わる為、生産工程で車両を組み立てる現場作業者の方や、設備製作を依頼する外注メーカーの方、品質管理部門等の協力部署の方など様々な立場の方々と密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが重要です。また、目の前の現場作業者の方々が自分の担当した設備を使用して仕事をするため、相手の立場になって物事を考え形にすることも大変重要な能力です。 以上のように、機械・電気専門知識や計画マネージメントスキル、コミュニケーションスキル等様々な能力を駆使して生産準備を進めていくことが私の仕事です。
新車種生産ラインが立上り、自分の担当した設備を使用して車が組み上がっているのを見たときに、ものづくりに携わっていることを実感しやりがいを感じます。 設備を生産ラインで使用できるようにするには、いくつもの課題解決に取組まなければならず、忍耐力が必要になってきます。最初は、分からないことばかりで先輩や上司に助けてもらうことが多々ありましたが、自分の力で課題解決できた時は「頑張って良かった」と心から思えることができました。そのような仕事の積み重ねで、自動車生産という「モノづくり」に関わっていることに仕事のやりがいを感じます。
竹田設計工業に決めた理由は、機械電気設計・自動車・航空宇宙・産業機械・生産技術など多岐にわたる「モノづくりの力」を備え、「モノづくりの最先端」で活躍できる企業であることに魅力を感じたからです。 学生時代に機械・電気系の専門分野を専攻していたこともあり、モノづくりに関わる仕事がしたいと考えていました。ですが、自分がどんな仕事をしたいのか、どんな仕事が向いているかなど不安を抱えて就職活動に取組んでいました。そこで当社の企業説明会に参加した時に、モノづくりの様々な分野で活躍することができることを知り、技術者として成長できると思った企業が竹田設計工業でした。 入社後は先輩・上司の方々が親身になって仕事を教えてくれたり、プライベートでの困りごとの相談に乗ってくれたりなど様々な方面からフォローを行っていることで安心して仕事をする環境が整っていると感じています。(以上は、2024年時点での情報です。)