最終更新日:2025/7/28

日新製薬(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 技術・研究系

高品質な製品を市場に出荷するための試験を行っています

  • 高橋優里奈
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 新潟薬科大学
  • 応用生命科学部応用生命科学科 卒業
  • 品質保証部 品質管理第二課
  • 市場に出荷する製品の品質を保証するための試験を行っています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証部 品質管理第二課

  • 仕事内容市場に出荷する製品の品質を保証するための試験を行っています

1日のスケジュール
8:30~

始業
前日の試験で使った器具の片付けやデータまとめを終えた後、その日の試験の準備をします。

12:00~

お昼休憩
食堂で同期とお弁当を食べます。

13:00~

ミーティング
チームごとにミーティングがあります。製品の出荷予定や試験の進捗具合を確認します。

13:15~

午後の試験にとりかかります。試液調製や試料調製を行い、調製した試料は分析装置を用いて分析します。

17:00~

終礼
その日の連絡事項が周知されます。終礼後、業務が終了していない場合は残業をする日もあります。

19:00~

退社

日新製薬の強み

高品質な製品づくりを徹底しているところが強みです。製造の各工程ごとに品質を保証するための試験を行っており、異常逸脱があった場合、早い段階で発見できます。
また、部署内は頻繁にコミュニケーションがとれる環境であり、常に情報を共有しながら業務が出来る点も強みであると思います。


入社1年目に取り組んだ業務

初めは医薬品業界の規定等を学びました。
その後は先輩社員に付き添ってもらい、粉末の秤量の仕方や試験器具の使い方等を教えていただきました。
徐々に試験の手順を把握し、試料の調製、分析、データまとめ、といったひとつの試験を自分1人で行えるようになりました。


この会社に決めた理由

日新製薬では高品質の製品づくりを徹底していると感じたためです。
ひとつの製品が出荷されるまで、原料、中間製品、出荷前の製品と様々な工程で品質の確認を行っています。徹底した品質管理が、製品を使用する方の安心に繋がっていると感じ、その仕事に私も携わりたいと考えました。


会社(部署)の雰囲気

業務中、疑問点がある場合はすぐに先輩社員に聞くことが出来る環境です。先輩社員は細かい注意事項なども丁寧に教えてくれます。頻繁に周囲の人とコミュニケーションを取りながら業務を進めることが出来ます。


学生へメッセージ

就職活動において何を重視するか、自分が何をしたいのか、悩むこともあると思います。一人で思い詰め過ぎず周りの人に相談する等して納得のいく就職活動ができるよう頑張ってください。


  1. トップ
  2. 日新製薬(株)の先輩情報