最終更新日:2025/4/21

エレコム(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 家電・AV機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
大阪府
資本金
125億77百万円
売上高
828億48百万円(2024年3月期単体) 1,101億69百万円(2024年3月期連結)
正社員
765名(2024年3月期単体) 1,905名(2024年3月期連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【挑戦できる社風/若手活躍/成長スピード】~Lifestyle Innovation~ イノベーションを誰にでも 技術と人の架け橋になる。沢山の面倒見がいい先輩たちが待っています!

プライム画像

★新卒採用のエントリーを受け付けております★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
弊社に興味をお持ちいただきありがとうございます。

弊社の会社説明会・選考に関する詳細は、エントリーいただいた方全員にお送りいたします。
案内をご希望の方は、エントリーしてお待ちくださいますようお願いいたします。

また、当社について詳しく知りたい方は、是非採用ホームページもご覧ください。
URL : http://www.elecom-recruit.jp/

会社説明会・選考を通じて、みなさんにお会いできることを楽しみにしています♪

/エレコム 採用担当 芳田

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自らの意思でどんどん挑戦することができ、若手でも活躍している社員がたくさんいます!

  • 製品・サービス力

    20,000点を超える製品ラインナップに加え、グループシナジーを活かした幅広い提案ができます!

  • 戦略・ビジョン

    積み重ねたノウハウを活かして、新たな市場に挑戦し、日本発のグローバルブランドを目指します!

会社紹介記事

PHOTO
私たちの使命は人とイノベーションを結ぶ“かけ橋”になり、ライフスタイルをより快適にする解決策を提案すること。エレコムはこれからも様々な挑戦を行います。
PHOTO
失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。

独自の経営戦略と半歩先をいく精神で未来を切り拓く

PHOTO

「会社は自己実現の場」そう語る会長 葉田

◆ライフスタイルイノベーション
エレコムはパソコン周辺機器だけではなく、AVD製品やヘルスケア製品、IoTや地域防災などのBtoB事業等、様々な製品やサービスを提供しています。こうした多岐にわたる事業のコンセプトとして掲げているのが「ライフスタイル・イノベーション」です。第四次産業革命を迎え、人工知能やIoTなど世の中には革新的なテクノロジーが次々と生み出されています。しかし、新技術を誰もがすぐに使いこなせるわけではありません。革新的だからこそ新技術をどのように活用すればいいかわからず、戸惑っている人々のためにテクノロジーのイノベーションの“かけ橋”となること。革新的なテクノロジーを、誰もが気軽に使えるモノに変えて、人々の暮らしを今より楽しく快適にすることが、エレコムの仕事であり使命です。世界のイノベーションを俊敏に捉え、暮らしに役立つテクノロジーの新しい活用法にこだわり、追求していきます。

◆過去ではなく未来を! 挑戦者マインドを持つ人材達へ!
私が設立時から変わることなく、社員に伝えているのは、「過去にこだわらず、前だけを見て、常に成長し続ける」こと。皆さんの周りを見渡してください、世の中に絶対確かなことはどれくらいあるでしょうか? 決して無いはずです。だからこそ、過去の栄光に甘んじることなく、未来に向かって挑戦すること、常に成長することが“不確か”を“限りなく確か”に変える力になるのです。この考えをもとにエレコムでは私をはじめ、全社員で昨日より今日、今日より明日、良い会社・社会をつくっていきたいと思います。

【代表取締役会長 葉田 順治】

会社データ

プロフィール

常に挑戦し、成長し続ける。
クレド(経営信条)が、エレコムのすべての事業活動の出発点です。
一体、何に挑み、どう成長するのか。その答えへのアプローチは、実は無限大にあります。答え(目標)も、そこに至る道のり(事業プロセス)も、社員一人ひとりが考え判断し、行動する。さらには、会社と個人が、より高いモチベーションを持続し、ともに成長を生み出していく。この「ともに」を実践し続けるところに、エレコムの揺るぎない使命があるのです。
クレドを、日々の行動に落とし込むために明文化したのが、5つの行動指針です。「正道を行く・志を共有する・成果を考える・気配りをする・謙虚である」。気づいた人もいるでしょう。行動指針は、いずれも「何のために、成長するのか」を示しています。
当たり前ですが、成長すれば何をしてもいいわけではありません。世の中の役に立ち、使い手に喜ばれる商品を持続的に創り出すことで、自らも成長を続けていくのです。その覚悟を表しています。常に次の課題を見つけて挑戦する姿勢を、エレコムはこれからも持ち続けていきます。
成長し続ける最大の要因は、揺るぎない「エレコムのマーケット」を確立していることです。他社の真似をせず、新規参入企業の追随も許さない。そんな「これまでにない」独自商品を次々と創り出す戦略経営で、いつも勝者であり続けてきました。勝って奢るのではなく、「まだ、できることがある」と考える謙虚さから生まれる、柔軟な発想。最適なタイミングを逃さない、スピードある行動。すべてにおいて「チャレンジ」を「チャンス」に変えて日々、エレコムは進化を遂げています。

事業内容
人とイノベーションを結ぶ“かけ橋”になり、すべての人のライフスタイルをより快適にする「解決策」を知恵とスピードで提案すること。
PCやスマートフォンなどのIT関連だけでなく、オーディオ、ヘルスケア、通信、社会インフラなど、さまざまな分野を通して新しいライフスタイルを提供すること。これが私たちエレコムグループの使命です。

パソコン周辺商品からデジタル家電関連商品まで、約20,000点もの商品の開発・製造・販売をしています。マウス、USBメモリ、スマートフォンケースなどのパソコン・デジタル周辺機器を主軸とし、ヘッドフォンやスピーカなどAVD関連機器、更にはボディメイク製品や体組成計などのヘルスケア製品、グループ会社と連携したIoTやエンベデッド(組み込み)、地域防災などのBtoB事業も拡大し、よりユーザーのライフスタイルに近い製品・サービスを提供しています。
本社郵便番号 541-8765
本社所在地 大阪府大阪市中央区伏見町4-1-1
明治安田生命大阪御堂筋ビル(LAタワー)9F
電話番号 0120-17-8056
設立 1986(昭和61)年5月
資本金 125億77百万円
正社員 765名(2024年3月期単体)
1,905名(2024年3月期連結)
売上高 828億48百万円(2024年3月期単体)
1,101億69百万円(2024年3月期連結)
支店・営業所 札幌、盛岡、仙台、新潟、高崎、東京、立川、埼玉、横浜、静岡、金沢、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、福岡、熊本、沖縄
物流センター 神奈川物流センター
兵庫物流センター
技術開発センター 横浜技術開発センター
関連会社 ロジテックINAソリューションズ株式会社
ハギワラソリューションズ株式会社
エレコムサポート&サービス株式会社
エレコムヘルスケア株式会社
DXアンテナ株式会社
groxi株式会社
テスコム電機株式会社
ELECOM (HONG KONG) LIMITED(香港)
ELECOM SALES HONGKONG LIMITED(香港)
ELECOM SINGAPORE PTE.LTD.(シンガポール)
ELECOM Asia Pacific IPO Pte. Ltd.(シンガポール)
DX ANTENNA PHILIPPINES,INC.(フィリピン)
DX ANTENNA MARKETING,INC.(フィリピン)
ELECOM USA, Inc.(アメリカ合衆国)
事業領域 ■サプライ
スマートフォン・タブレット端末用ケースなどのデジタル機器関連製品やセキュリティ製品、写真用紙、キャリングバッグなどのパソコン関連製品を提供しています。
■AVD(オーディオビジュアルデジタル)
デジタルオーディオプレーヤー、スマートフォン、タブレット端末用のヘッドホンやスピーカなどのデジタル機器を快適に利用できる製品を提供しています。
■IOデバイス(入力機器)
マウス、USBハブ、カードリーダといったIOデバイス分野の製品群は、多くの部門で国内シェアNo.1を誇っています。(マウス部門は23年連続No.1) ※BCN AWARD 2023
https://www.elecom.co.jp/news/release/20230119-01/
■ケーブル
多様な機器を用途に応じてつなぎ、安定したデータ送受信ができる各種ケーブルと、これらの付属製品などを提供しています。
■メモリ
動作認証テスト合格のメモリモジュールやデータ復旧サービス付USBメモリ、デジタルカメラ・スマートフォン用メモリカードなどを取り揃えています。
■ネットワーク
無線LANルータ、NAS、LANアダプタなど、パソコンやデジタル機器などの利用環境を充実させる製品を提供しています。
■ストレージ
外付けHDDなどのデータ管理やバックアップに活躍する製品のほか、メディアに応じた外部記憶装置を提供しています。
■ヘルスケア
体組成計や血圧計に加え、エクリアスポーツという新たなブランドを立ち上げ、バランスボールやダンベルなどのボディメイク製品を提供しています。
■調理・生活家電
調理・生活家電カテゴリとして、美味しく食べるシーンにこだわった小回りの利く調理家電シリーズを展開。IHクッキングプレートや調理なべ、コンベクションオーブン、小型IH炊飯器などを展開しています。
■美容家電
IT周辺関連機器開発のノウハウを活かし、美容の分野においても場所やスタイルにとらわれない"新しいライフスタイルの提案" をするため、美容家電カテゴリを立ち上げ、ヘアアイロンを皮切りにラインナップを拡充していきます。
■衛生関連
抗菌・抗ウィルスシートやフェイスシールドなど、ウィルスから身を守る製品を提供しています。
■BtoB事業
グループ会社と連携し、IoTや地域防災などBtoB事業への取り組みを強化しています。エンベデッド事業やセキュリティ事業、クラウドサービスなど、新しい領域にも事業展開を続けています。
募集会社 エレコム(株)
沿革
  • 昭和61年
    • 家電量販店を販路とするOA家具メーカーとして大阪市都島区に設立(資本金:300万円) 
      パソコンデスクの本格販売を開始
  • 昭和63年
    • 入力装置マウスを発売
  • 平成 6年
    • LANEEDブランドでLAN事業に参入
  • 平成15年
    • ELECOM KOREA CO.,LTD(韓国)設立
  • 平成16年
    • 東京支社においてISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得 
      ロジテック(株)の子会社化
  • 平成18年
    • 大阪本社においてISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得
  • 平成18年
    • ジャスダック証券取引所に上場(資本金を6億1,790万円に増資)
  • 平成21年
    • スマートフォン・タブレット関連事業に参入
  • 平成22年
    • ロジテックINAソリューションズ(株)を設立
  • 平成23年
    • ハギワラソリューションズ(株)を設立
  • 平成23年
    • Elecom India Private Limitedを設立
      新宜麗客民台(上海)商貿有限公司を設立
  • 平成24年
    • ELECOM Europe GmbHを設立
      ELECOM SALES HONG KONG LIMITEDを設立
  • 平成25年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 平成26年
    • 日本データシステム(株)を取得、子会社化
  • 平成29年
    • DXアンテナ(株)を取得、子会社化
      ディー・クルー・テクノロジーズ(株)の事業譲受
  • 令和3年
    • (株)フォースメディアを取得、子会社化
  • 令和4年
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
      ELECOM Asia Pacific IPO PTE. LTD. を設立
      ELECOM USA, INC. を設立
  • 令和5年
    • groxi(株)を取得、子会社化
      テスコム電機グループを取得、子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 30 59
    取得者 12 30 42
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    41.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
弊社では階層別、職種別に研修を行っております。

【階層別研修】
●新入社員研修
 コミュニケーションスキル、ビジネスマナー、論理的思考力、 など

●フォローアップ研修 ※入社1~5年目まで1年周期で実施
 自己内省、問題解決思考、キャプテンシップ、チームビルディング など

●役職者研修
 マネジメント力、リーダーシップ など

【職種別研修】
●営業職研修
 営業力、交渉力、コミュニケーションスキル など

●商品開発職研修
 マーケティング応用、論理的思考力、交渉力 など

●商品調達職研修
 調達基礎、仮説検証力、交渉力 など
自己啓発支援制度 制度あり
<チャレンジ目標制度>
自身にとって難易度が高い目標を設定し、達成度に応じて評価されます。
達成せずとも責任が問われることはなく、プラス評価のみ行われる制度です。
目標は自分自身で設定するので、失敗を恐れず挑戦する姿勢が評価されます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<キャリアシート>
社員の経歴、業務経験、スキルを可視化し、人材育成に反映します。
また今後のキャリア希望も入力でき、ジョブローテーションやキャリア開発に活用されます。

<キャリアサポーター>
キャリア形成に悩む若手社員へのサポートのため、相談窓口を設置。希望者は面談を通じて、キャリアについての相談ができます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東京工業大学、京都大学、神戸大学、長崎大学、山梨大学、岡山県立大学、立命館大学、東洋大学、東京電機大学、千葉工業大学、京都工芸繊維大学、多摩美術大学
<大学>
東京大学、筑波大学、千葉大学、東京外国語大学、横浜国立大学、東京学芸大学、首都大学東京、茨城大学、埼玉大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、和歌山大学、三重大学、岡山大学、鳥取大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、大分大学、静岡県立大学、奈良県立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、京都教育大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、東京工芸大学、東京造形大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、金沢美術工芸大学、芝浦工業大学、愛知県立芸術大学、京都工芸繊維大学、京都精華大学、大阪芸術大学、東京電機大学、工学院大学、国士舘大学、東海大学、成城大学、桜美林大学、武蔵野大学、日本体育大学、大阪体育大学、京都外国語大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪学院大学、桃山学院大学、武庫川女子大学、大阪電気通信大学、南山大学、仙台大学、九州工業大学、九州産業大学、東京工業大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校桑沢デザイン研究所

採用実績(人数)  2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
 85名   55名  25名   28名   46名  48名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 25 19 44
    2024年 33 15 48
    2023年 30 16 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

何千万・何億というビジネスに関わる調達という仕事 
F.U さん
2005年入社
立命館大学
経営学部 卒業
商品調達
仕入れ、納期調整、在庫管理
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72695/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エレコム(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンエレコム(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エレコム(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エレコム(株)【東証プライム上場】の会社概要