最終更新日:2025/5/9

トヨタモビリティパーツ(株) 愛知・岐阜・三重・静岡支社/本部

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
岐阜県、愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

自分の成長が実感できる仕事

  • 【三重支社】K.K
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 伊勢営業所
  • 営業スタッフ (ルート営業)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名伊勢営業所

  • 勤務地三重県

  • 仕事内容営業スタッフ (ルート営業)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:50~

ラジオ体操・朝礼を行います。朝一は日報がメールにて送付されてくるので売上状況などを確認します。また、営業スタッフが基本的に外出していることも多いので社内の連絡は基本Teamsを使用します。

9:00~

現在はチーム営業として、2人で営業活動を行なっています。そのため、ペアであるTさんと1日のそれぞれのスケジュールをすり合わせます。
予定の確認を済ませたのち、配達で訪問するお客様を選定し、商品の社用車への積み込みを行います。

9:30~

会社を出発です!注文いただいた部品の配達、在庫していただいている商品の確認、事故車の部品確認など… 業務は多岐に分かれます!
お客様と親密にコミュニケーションをとりながら、業務を進めていきます!

12:00~

営業所に帰着します。営業所内でご飯を食べます。お客様のスケジュールにあわせることもあるため、たまに外食の時もあります。

14:00~

お客様と工具メーカーさんで車を持ち上げるリフトの設置打ち合わせです。作業動線などを考えながら、設置する機械の選定や測量などを行います。
大きな設備は数回打ち合わせを行うこともあります。設備導入後にお客様が買ってよかった!と思っていただけると嬉しいです。

15:30~

営業所へ帰着し、新商品の提案資料の作成にとりかかります。商品のアピールしたい事は多いですが、お客様も忙しいので端的にわかりやすい資料を作ることを心がけています。

17:20~

定時になりました。繁忙期以外は30分以内の残業時間で退社することがほとんどです。また、フレックスタイムや時間有給が使用できるので、早く退社し趣味の時間に充てることもあります!

現在の仕事内容

現在は、ルート営業にて毎日お客様の元へお伺いしております。お客様からのご注文は多岐に渡ります。車の車検時の交換部品・修理で必要になる純正部品・時にはお客様が作業で使用する消耗品や工具などの受注をいただくことがあります。また、新商品やお客様に紹介したい商品などがある場合は資料を作成しお客様の元へご提案します。先述した通り、お客様からのご注文も様々であり、純正部品に関してはトヨタやレクサスの車の部品です。ですが、車検部品などは他メーカーの車の注文をいただくことも多々あります。そういったお客様の要望に的確にスピーディに対応するのが営業スタッフの醍醐味です。


今の仕事のやりがい

私が感じる今の仕事のやりがいはお客様の困りごと解決に貢献できたと実感できる時です。インターネットが普及している社会ですので大抵のことは検索エンジンで調べれば解決できることが多いです。ですが、「この車に対してこの部品の出荷頻度は?」「鈑金屋さんが好んで使っているケミカル商品は?」などの問い合わせもあります。それは、多くのお客様の元へ訪問しており経験を重ねている営業スタッフだからこそ解決できることです。お客様が自分という営業スタッフを頼っていただき、その問い合わせや悩み事を解決することができ感謝していただけることが最大のやりがいです。


この会社に決めた理由

就活を始めるまで、正直当社の存在を知りませんでした。友人の誘いもあり、会社説明会に参加したところ採用担当の方や、社内見学にて説明をしてくださっている社員の方がとてもフレンドリーで明るく接してくれたことがすごく印象に残りました。もちろん業務内容も興味惹かれるものもありました。自動車の部品に関する専門的な分野であるからこそ、極めたらカッコいいだろうな という憧れもありこの会社に決めました。


当面の目標

自分の担当のお客様だけではなく、営業所全てのお客様からも頼っていただけるような存在になりたいと思っております。また、後輩と一緒にしていく中でもお手本となれるような丁寧な仕事をしていきたいです。


将来の夢

今は現場で働き、お客様の声をたくさん聞いています。当社の製品に対してお褒めの言葉もお叱りの言葉もたくさんいただきます。「もっとこうなれば」「ここが他社に比べて・・・」などそういった声をたくさん今は吸収し、将来的にそういったお客様の意見を生かし、よりよい商品を作ることが将来の夢です。


トップへ

  1. トップ
  2. トヨタモビリティパーツ(株) 愛知・岐阜・三重・静岡支社/本部の先輩情報