予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
#水産商社#札幌市中央卸売市場#卸売業#ルート営業#食のインフラ#食料供給#北海道の食#水産大国#コミュニケーション#北海道の水産業を牽引#グループ企業多数#野球部#サッカー部#釣り#キャンプ#早朝勤務
グループ企業を活かしたシナジー効果で他社よりも早い調達力で縮小している業界の中でも成長しています
早起きはサーモンの徳!?朝方の学生や1日を有意義に使いたい方!自分次第で時間を有効活用できます。
社員食堂等、他社にはない福利厚生があります。NISA補助等未来を見据えたお金に関する補助があります。
個性豊かなベテランのもと、自由度高く任される風土。20代男女ともに活躍中。鮮魚・高級チーム高橋(右)、企画デリカチーム鈴木(左)
――Q.勤務時間3時半~12時。大変なのでは?高橋:もちろん毎朝眠いです。でも、9時出社の場合も同様に眠いだろうと思います。それよりも、12時終業をメリットに感じています。残業もありますが、休日前日の午後から自由時間で、実際、週2回連休がある感じで、週4回趣味のスノボに行くこともあるんですよ。鈴木:ハマっている“よさこい”を続けたかったので、勤務時間が目当てで当社に入社しました。2年目までは3時半始業の部署、3年目からは8時~16時半勤務の部署でずっと、よさこいの社会人チームで活動中。19時からの平日練習、土日の練習、遠征にも参加しています。――Q.大変だなと思うことは?高橋:負担に感じることは12時終業後、15時ごろに電話をかける仕事です。漁に出て水揚げされた海鮮のセリが15時ごろなので、その仕入先への確認は当前の流れなんですが。早ければ30秒で終わりますし、仕入先の社長と話すのは楽しくて好きです。それでもプライベートの時間だから、スッキリしない気持ちが残ります。鈴木:市場は、大声も飛び交いますし、慌ただしくて圧も感じます。1年目の頃は仲卸さんと話もできなかったのが本音です。取引は“会話”で成り立つため、オンラインでスマートとは正反対。まだまだ業務上の改善が見込めると感じています。――Q.嬉しいことは?高橋:天候、時期、産地、モノに応じて、相場が動きます。想定よりも高値に喜ぶ仕入先、いいモノが手に入ったとご満足の仲卸先などから、「ありがとう」という言葉をたくさんもらえます。また、上司に恵まれて人間関係の苦労はなく、楽しく過ごしています。鈴木:毎日お会いするため、仲卸さんとの信頼関係も生まれます。自分でねらって仕入れた商品が思うようにいかないなかで「買ってみるよ」と言ってもらえたこともありました。すごく嬉しかったです。――Q.「すごい」と思うことは?高橋:2年目で1日数百万円を仕入れて売ること自体、入社時には想像もつかなかったすごいこと。これはまだまだ序の口で、年末に1日で数千万円を仕入れる人もいます。将来、そんな挑戦できるように成長していきたいと思います。鈴木:東京、タイ、沖縄へと飛び回り、毎回新しいモノを見つけてきて、新たな商流をつくる。そんな上司が身近にいることです。自分の考えを活かした商品をつくりたいし、それを広めたいと考えています。
札幌市が開設者となって運営されてきた札幌市中央卸売市場の水産部門は、昭和35年(1960年)から業務を開始し、同時に丸水札幌中央水産の歴史もここから始まりました。市場の役割は、消費者の豊かで健康的な食生活を維持するために、多種多様な生鮮食品を一ヶ所に集め、短期間に多くの買い手との間で公正な価格を決定し、受け渡しから代金の支払いまでを迅速に行うことにあります。札幌圏内に暮らす人々にとって、水産物の供給は欠かせないものであり、その公正な商品の取引と円滑な流通は北の暮らしを支える基盤になっているのです。
男性
女性
会社法上の役員(10名)+管理的地位(16名)
<大学院> 北海道大学 <大学> 北海道大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道科学大学、北星学園大学、北翔大学、北海道情報大学、小樽商科大学、山梨大学、明星大学、立命館大学、日本大学、酪農学園大学、東京農業大学、東洋大学、中央大学、藤女子大学、同志社大学、東京経済大学、東海大学、函館大学、帯広畜産大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、駒澤大学、公立千歳科学技術大学、京都外国語大学、水産大学校、国士舘大学、神奈川大学、高崎経済大学、星槎道都大学 <短大・高専・専門学校> 札幌科学技術専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72814/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。