最終更新日:2025/4/7

(株)クレスソフト

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系

インフラ構築もSEの仕事です。

  • H.H
  • 2012年入社
  • 八戸工業大学
  • システム情報工学科 卒業
  • システム本部 第三システム部
  • サーバ構築、ネットワーク環境構築

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム本部 第三システム部

  • 仕事内容サーバ構築、ネットワーク環境構築

現在の仕事内容について教えてください

サーバ構築、環境構築が主な仕事です。
業務アプリケーションが動作する土台、サーバ、ネットワーク、端末まで、すべての構築を行います。
サーバの構築だけでなく、運用管理にかかわるミドルウェアの設定や、ログの収集を行うスクリプトの作成、スクリプトを自動で動かすスケジュールソフトの管理や設定も行います。
常に最新のサーバやミドルウェアに触れることができる仕事だと思います。
サーバ構築は裏方の仕事ではありますが、サーバがなければアプリは動きません。
やりがいのある仕事です。


クレスソフトってどんな会社ですか?

現場によっては、稼働時間が多くなることもありますが、残業代がしっかり出るので頑張ることができます。
バーベキューや若手研修会などのイベントもありますが、強制参加ということもありません。
社員のことをとても大切にしていると感じます。
また、社員が自主的に企画するマラソン大会や、フットサルチームなどもあり、とてもフレンドリーです。


休日の過ごし方について教えて下さい

休日は家でダラダラしていることが多いです。
テレビゲームが好きなので、一日中ゲームをしていることも多いです。
たまに妻とショッピングに出かけたり、夜に個人経営の居酒屋に行って食事をしたりします。
近くの映画館で映画を見ることもあります。都心から離れた映画館は、人が少なくてゆっくり映画を見ることができます。


学校の勉強で役に立ったこと、学生時代にやっておいたほうがいいと思ったことを教えてください

インフラを仕事にするのであれば、CentOSやSolarisに触れておくと、とても役に立つと思います。
大学の講義であれば、ネットワークやTCPIPに関するものは真面目に勉強しておくととても役に立つかと思います。
また、サーバだけでなくWindowsのコマンドも頭に入っていれば作業を効率化することができるでしょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クレスソフトの先輩情報