最終更新日:2025/4/22

三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
資本金
15億5,000万円
売上高
営業収益 2,605億9,300万円(2023年度 三井倉庫グループ連結)
従業員
2,127名 ※連結子会社含む  単体 243名 ※正社員のみ (2023年度末時点)
募集人数
6~10名

我々はサプライチェーン&ソリューション。お客様と共に考え、実行し、成長する

★エントリー受付中! (2025/02/12更新)

こんにちは、三井倉庫サプライチェーンソリューションです!

今後の選考をご希望の方は、エントリーをお願いいたします。
※定員に達し次第、募集を終了する可能性がございます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
(左)MSCSマレーシア (右)MSCSタイの事業所です。
PHOTO
東南アジアを中心とした、海外赴任の実現も可能です。

PHOTO

国内外の物流ネットワークを構築し、原材料・製造用部品の調達を手掛ける調達物流、工場内荷役や工程間輸送などの工場物流、製品センターと販売店を結ぶ販売物流、さらにはリペアパーツを含めた製品修理に関する物流までの、すべてのサプライチェーンを担っています。
エレクトロニクス業界で培ったサプライチェーンマネジメントに関する知見を生かし、お客様の視点に立って最適な物流ソリューションをご提供しています。

私たちの強みは、お客様のサプライチェーンを信頼で繋ぐことにあります。
輸送・保管・荷役・各種貿易手続きなど、サプライチェーンの部分部分で発生するサービスだけではなく、国内外に広がるサプライチェーンの上流から下流までを俯瞰し、お客様に最適なトータルソリューションをご提供しています。

会社データ

プロフィール

高度経済成長真っ只中の1962年に、当社の前身「ソニー倉庫(株)」が設立されました。
従業員50名で、製品の梱包・荷役・保管・包装加工が当時の主業務でした。
 
1964年ごろからは、テレビをはじめとする取扱物量の急増により倉庫不足が深刻化し、外部委託倉庫を増やしても焼け石に水の状態でした。そこで新たに地上6階建ての倉庫C棟を建設し、1967年より稼働を開始。従来のベルトコンベアに加え、パレット荷役に対応したフォークリフトや垂直搬送機・カーリフト兼用エレベーターを設ける等、貨物の増加・大型化に対応するべく設備を増強していきました。

その後業務も拡大し、工場・販売会社・倉庫に出先機関としてフォワードを開設し、全国展開が始まりました。

1971年にはソニーが日本企業で初めて米国本土への工場進出を果たし、当社は輸出関連情報処理とドキュメンテーションを開始。輸出海上コンテナ直バン、航空サブエージェントのライセンス取得など、国際化対応も本格化。その後もソニーの成長とともに物量的・地域的な拡大が図られていったのです。

そして2015年4月に三井倉庫ホールディングスとソニーの合弁会社として
三井倉庫サプライチェーンソリューションが誕生しました。

2021年には、ソニーグループの物流/SCMの最適化に迅速に対応し、より強靭なサプライチェーンを構築することを目的に、「グローバル物流管理実務とソニーグループの各事業に対する物流企画支援機能」と「航空及び海上輸送入札運営とパートナー管理を担当する国際輸送企画機能」を当社に移管しました。

事業内容
当社は1962年の会社設立から、ソニーグループの物流機能会社として、エレクトロニクス製品の調達物流、工場物流、販売物流、カスタマーサービス物流、国際物流を担ってまいりました。

工場や倉庫における安全性・効率性・高品質を確保した荷役業務、国内外をシームレスに繋ぐ輸配送手配、航空・海上輸送での国際フォワーディング業務、高度なコンプライアンス知識を有した輸出入業務等の幅広い物流プラットフォームを形成し、お客様の様々なニーズにお応えします。

単に「物」を「運ぶ」だけでなく、上流から下流までのプロセスを俯瞰した物流&サプライチェーンソリューションを提供することにより、
物流コスト削減だけではなく、リードタイム短縮、在庫最適化、物流品質の向上でお客様に貢献します。
本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋3丁目20番1号 
MSC御成門ビル
本社電話番号 人事担当:03-6858-7464
設立 1962年2月
資本金 15億5,000万円
従業員 2,127名 ※連結子会社含む 
単体 243名 ※正社員のみ
(2023年度末時点)
売上高 営業収益 2,605億9,300万円(2023年度 三井倉庫グループ連結)
事業所 〇本  社:東京都港区西新橋3丁目20番1号 MSC御成門ビル 
〇事業所:国内事業所 /北海道、 宮城、福島、千葉、東京、神奈川、静岡、
           愛知、大阪、福岡
株主構成 三井倉庫ホールディングス(株) 66%
ソニー(株)          34%
関連会社 MS Supply Chian Solutions (Thailand) Ltd.
MS Supply Chain Solutions (Malaysia) Sdn.Bhd.

ロジスティックスオペレーションサービス(株)
平均年齢 43歳 ※2023年度末時点
沿革
  • 1962年2月
    • ソニー倉庫(株) 設立
  • 1988年10月
    • ソニーロジスティックス(株) へ社名変更
  • 2000年4月
    • ソニーエアカーゴ(株) を吸収合併
  • 2003年4月
    • ソニートレーディングインターナショナル(株) と合併
      ソニーサプライチェーンソリューション(株) へ社名変更
  • 2015年4月
    • 三井倉庫ホールディングス(株)とソニー(株)による
      合弁会社へ
      三井倉庫サプライチェーンソリューション(株) へ社名変更
      以下3社を子会社化
      MS Supply Chain Solutions (Thailand) Ltd.
      MS Supply Chain Solutions (Malaysia) Sdn.Bhd.
      ロジスティックスオペレーションサービス(株)
  • 2017年2月
    • 本社所在地を「東京都品川区西五反田」から
      「東京都港区西新橋」に変更
  • 2021年4月
    • ソニー(株)とソニー物流企画分野において、物流企画機能の更なる一体化による専門性の向上と物流オペレーションとの連携強化を目的とした業務提携を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (81名中11名)
    • 2023年度

    役職のない管理的地位にある者も含む

社内制度

研修制度 制度あり
1年目新入社員研修(3カ月)
若手海外短期研修
会計基礎研修
物流管理研修
チューター研修
コミュニケーション研修
情報セキュリティ研修
公開講座 年1回受講(希望者)
その他 職種/階層別研修を随時実施
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC (社内IPテスト参加)
ビジネスキャリア検定(受験料補助)
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、東京海洋大学、東京外国語大学
<大学>
愛知県立大学、青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、駒澤大学、静岡大学、順天堂大学、昭和女子大学、成蹊大学、聖心女子大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京都市大学、東京都立大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、名古屋外国語大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校神田外語学院

採用実績(人数)        2022年  2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大学院    ー    ー     ー    ー
大学卒     8名    9名    7名    9名
短大・専門   1名    ー    ー    ー
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・法学部・社会学部・文学部・外国語学部・人間環境学部・国際文化学部・スポーツ科学部・その他国際 人文学系学部・理系学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 2 7 9
    2022年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 9 0 100%

先輩情報

2021年入社社員がお答えします!
F.O
2021年入社
専門学校神田外語学院
グローバルコミュニケーション科
国際業務部 輸出業務課
輸出手配やそれに伴うサポート等の業務をしています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73089/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三井倉庫グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)の会社概要