最終更新日:2025/3/21

エス・ビー・エス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
7,200万円
売上高
売上高 13億2,000万円 (2024年3月期実績)
従業員
104名(男81名 女23名) 2024年4月現在
募集人数
11~15名

人間力 × 技術力 で 壁を越えて行け! ”働きやすさ”に自信があります! 

  • My Career Boxで応募可

【(録画版)会社説明会!配信中】1985年の創業以来、黒字経営を続けて40年! (2025/02/12更新)

伝言板画像

会社説明会も絶賛予約受付中です!
定員人数に達してしまいそうな日程もありますので、是非お早めにご予約ください!
皆様とお会いできることを、心よりお待ちしております。


~築いた財務基盤を人材育成に投資していく~
「人間力と技術力を兼ね備えたプロフェショナルなSE」がお客様や社会の課題を解決していきます。
それはまさしく当社の成長を支える原動力になっています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)によって、先端技術を活用した多様なサービスが生み出され、新たなビジネスが登場している現在、当社はデジタル社会をリードするDXサービスカンパニーとして成長していきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.7日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    高い志と豊かな人間性、高い技術力を持ったDX社会にふさわしいエンジニアとして大きく成長できます。

  • 安定性・将来性

    40期連続黒字、無借金経営を続けており、地道かつ着実に利益を伸ばして成長してきた実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
職場の上下関係はよい意味でゆるやか。役職や入社年次に関係なく発言がしやすい。自分からリクエストを出して、希望の職場に移った新人もいるという。
PHOTO
マスコミ、金融、製造、不動産、自治体。独立系SIerの同社は、幅広い企業と取り引きをしている。SEとしても多様な業界の知識・技術を獲得できるのは魅力だろう。

「人間力×技術力」が備わったDX社会に相応しい 「優秀なエンジニア」 を育てます!

PHOTO

1985年の創業から一貫して黒字経営を続けてきた同社。38年にわたって築いた財務基盤を「これからは一層、人材育成に投資していきたい」と高山会長兼社長は話す。

「エス・ビー・エス株式会社」は、企業が持つビジネス課題を、クラウドやAI、データサイエンスなど最新のITテクノロジーを活用して解決し、あるべき方向へ導く企業です。強みは、ポテンシャルの高いエンジニアが数多く在籍していること。そして、1985年の設立以来連続して黒字を達成。安定かつ健全な経営を維持し続けてきたこと。当社には営業部門を設けていません。なぜならエンジニア一人ひとりの活躍が案件受注につながっているからです。
「エス・ビー・エスのエンジニアにぜひまた仕事をしてほしい」と言っていただける機会が非常に多く、リピート率の高さが業界内のS.B.S.のファンと業績の拡大につながっています。

優秀なエンジニアとなるために必要なのは、人間力≧技術力だと私は考えます。
技術力は大切ですが、それ以上に大切なのは、お客様と真摯に向き合い、ひたむきに努力し、ときには壁を乗り越えられる力が人間力だからです。当社では、その人間力を向上させる取り組みを積極的に行っています。定期的に開催している「人間力アップ講座」もその一環。外部から講師を招き、リーダーシップについてや、整理力をアップさせる方法、健康のためにバランスの良い食事をとることの大切さなど、テーマを決めてコーチングして頂いています。
仕事と関係がないと思われるテーマでも、受講してみると「なるほど!」と目から鱗が落ちるような発見があり、「仕事にも生かせる」と社員からも好評です。

新入社員の方は、まずはシステムエンジニアとして入社し、システム開発の基礎をしっかり習得して頂きます。その後、設計や仕様決めなどができる上級エンジニアへと成長していただき、さらにその後には、ITコンサルタント、アプリケーションエンジニア、マネージャーなどへキャリアアップを図っていただきます。
希望があれば、アメリカニューヨークにある関連会社で最先端の技術に触れながらグローバルな案件開発に携わることも可能です。

育休制度の取得実績もあり、ワークライフバランスを考慮しながら長く活躍できます。文理問わず、幅広い学部の方に活躍と成長のチャンスがあります。30代で50名規模の組織を統括するマネージャーとして活躍している文系出身のエンジニアもいます。
高い志と豊かな人間性、深い技術力を持ったDX社会にふさわしいエンジニアとして大きく成長できます。
<代表取締役会長兼社長/高山彰彦>

会社データ

プロフィール

新しい技術に興味を持つこと。幅広い視野を持つこと。
そして常にスキルを高め、個性を活かしながら、さらに成長し続けること。これは私たちが求めるマインドです。
私たちが携わるIT の世界では、新たなテクノロジーやお客様ニーズの多様化から、さまざまな試練や壁に直面することがあります。その時に重要になるのは、壁を乗り越えようとする前向きな気持ちと、自分を磨こうと努力する姿勢です。
私たちは、そんなチャレンジ精神とバイタリティにあふれるプロフェッショナルなSEとして、一緒にお客様と社員のHappyをつくりだす人材を求めています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■事業内容
【ソフトウエア開発】
 ・基幹系システム構築
 ・WEB アプリケーション構築
 ・BI システム構築(データ蓄積・分析・加工)
 ・スマートフォン / タブレット端末向けアプリケーション構築
 ・マイグレーション、移行、保守
【システムインテグレーション】
 ・Salesforce 導入支援、アドオン・カスタマイズ開発、運用管理
 ・AWS導入支援、移行支援
 ・intra-mart導入支援、アドオン開発
 ・Forguncy導入支援、アドオン開発
 ・ERP(SAP、GLOVIA) 導入支援、アドオン・カスタマイズ開発、運用管理
【コンサルティング】
 ・システム導入の企画・提案
 ・最新技術の動向調査・分析
 ・教育支援・セミナー開催

 さまざまな分野の企業ニーズに応え、システムの構築、ユーザーサポートを行っています。
 AIについても、取り組みを開始しております。

■開発実績
 経営情報システム
 販売管理システム
 物流管理システム
 生産管理システム
 財務会計管理システム
 人事システム 他

PHOTO

当社は、ビジネスプロセスの最適化を実現する企業活性化のパートナーとして、ソフトウエア開発、システムインテグレーション、コンサルティングを行っています。

本社郵便番号 164-0001
本社所在地 東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル6F・8F
本社電話番号 03-5385-4455
設立 1985(昭和60)年3月
資本金 7,200万円
従業員 104名(男81名 女23名) 2024年4月現在
売上高 売上高 13億2,000万円 (2024年3月期実績)
売上高推移  決算期  売上高  (単位:百万円)
-------------------------
2021年3月 1,111
2022年3月 1,240
2023年3月 1,370
2024年3月 1,320
    
主な取引先 赤帽首都圏軽自動車運送協同組合
(株)アグレックス
(株)インテージテクノスフィア
NSR(株)
(株)科学飼料研究所
カルビー(株)
(株)キッズコーポレーション
キヤノン(株)
キヤノンITソリューションズ(株)
(株)串カツ田中
(株)グランデータ
三親住設(株)
JPシステム開発(株)
(株)スカラパートナーズ
日本ゼオン(株)
(株)TGソリューションズ
(株)日経BP
日本公認会計士協会
一般社団法人 ハウスワランティ
パーソナルクロステクノロジー(株)
パーソナルテンプスタッフ(株)
(株)日立システムズ
富士通(株)
富士通Japan(株)
富士ソフト(株)
(株)プロラボホールディングス
(株)松屋フーズ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)

(50音順)
関連会社 エス・ビー・エス・アライアンス(株)
S.B.S. America, Inc.
堅実な経営体質 1985年の創業以来、40期連続で黒字経営、無借金経営を続けております。
地道、かつ、着実に利益を伸ばして成長してきた「実績」が自慢です。
説明会では、その内訳もお伝えします!
遊び心が理解される社風 若手メンバーが多く、社内には活気があります。個性を認めてもらえる社風、社員同士の仲のよさは、S.B.S.の特徴のひとつです。
利益の一部を社会還元 「企業と人に役立つシステムを提供することを誇りとして、社会に共生しつつ、未来の情報社会に貢献します」これが私たち、S.B.S.の経営理念です。この理念に基づき、利益の一部を社会の諸分野に還元して、さまざまな活動の支援をさせていただいています。

<これまでの寄付先>
神奈川県社会福祉協議会、日本育英会、日本ユニセフ協会、日本赤十字社、阪神淡路震災救援、財団法人 文化財保護振興財団、社団法人 日本ユネスコ協会連盟、財団法人 花と緑の農芸財団、財団法人 日本野鳥の会、グリーンクロスジャパン、東京都社会福祉協議会、財団法人 日本盲導犬協会、財団法人 C.W.ニコル・アファンの森財団、認定NPO法人 世界の子供にワクチンを日本委員会(JCV)、社会福祉法人 東京都共同募金会(赤い羽根共同募金)、中央共同募金会東北関東大震災義援金、公益財団法人プラン・ジャパン、宇宙航空研究開発事業、京都大学iPS細胞研究基金、独立行政法人 日本芸術文化振興会、公益財団法人 日本生態系協会、特定非営利活動法人 日本水フォーラム、特定非営利活動法人Water Aid Japan、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、特定非営利活動法人(認定NPO法人)全国災害ボランティア支援団体ネットワーク、公益社団法人 ハタチ基金、認定NPO法人ブリッジフォースマイル 他
SEを超えたSE 高い技術力だけでなく、高い志と高い品格もったSEを目指したい。技術の習得に貪欲に取り組み、人間力も向上させながら、一歩一歩前進してゆきたいと私たちは考えています。
沿革
  • 1985年 3月
    • エス・ビー・エス(株)創立(本社:東京都新宿区新大久保)
  • 1997年 3月
    • 本社を中野に移転
  • 2002年 6月
    • SAP ERPビジネス開始
  • 2003年 4月
    • 富士通株式会社 統合パッケージ"GLOVIA"ビジネス開始
  • 2005年11月
    • エス・ビー・エス・アライアンス(株)設立
  • 2006年 8月
    • ISMS 認証取得
  • 2007年 4月
    • 富士通株式会社 コアパートナー認定
  • 2007年 8月
    • ISO27001 認証取得
  • 2011年11月
    • 株式会社セールスフォース・ドットコム(現:株式会社セールスフォース・ジャパン)と販売協力店契約を締結
  • 2012年 2月
    • S.B.S. America, Inc.設立(New York,NY,USA)
  • 2017年 8月
    • グレープシティ株式会社とパートナー契約を締結
  • 2017年12月
    • 労働者派遣事業許可の取得
  • 2021年12月
    • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートとDevelopment Partner契約を締結
  • 2022年11月
    • アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 AWSセレクトティアサービスパートナー認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、人間力研修、ビジネススキル研修、社内・社外技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、群馬大学、静岡大学、千葉大学、電気通信大学、東京理科大学、法政大学
<大学>
会津大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、学習院大学、神奈川大学、神田外語大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、公立諏訪東京理科大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、清泉女学院大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、福島大学、文教大学、法政大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、麗澤大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
大卒   8名   6名   11名
院卒   ―    ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 6 2 8
    2021年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 8 0 100%
    2021年 11 3 72.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73099/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エス・ビー・エス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエス・ビー・エス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エス・ビー・エス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エス・ビー・エス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エス・ビー・エス(株)の会社概要