予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理部 人事課
仕事内容会社内の「人」に関する仕事
毎月支払う社員の給与について、正しい金額が支払われるように、勤務時間や手当についてチェックをします。他の部署の社員の方から就業時間など勤怠の問い合わせがあったときは、それにお答えします。採用に関しては、インターンシップや説明会、面接などの案内や手伝い、学生と連絡を取ったり、開催するイベントをSNSで発信したりしています。給与の金額や個人情報などに触れる機会がとても多いので、間違いがないようにしっかり確認して、注意して作業をしなければなりません。また、社員からの問い合わせに答えられるようにするためには、自分が規則や制度、法律について理解していなければいけません。そのため、関連する法律や制度について、日々勉強をしています。
コロナウイルスの影響で、例年対面で開催していた内定者懇親会をWEBで開催することになりました。その際、WEB開催でどんなことができるか、どんな内容にすれば学生に楽しんでもらえるか、WEB上でもスムーズに進行できるか、人事課内で企画立案、検討がされました。そのとき、学生たちの自己紹介のやり方について、私が提案した案を採用してもらうことができました。その方法は、私が学生時代に教職について勉強していた際に習ったことでした。勉強してきたことが活かされた瞬間でもあり、初めて自分の案を採用してもらえた瞬間でもあり、とても嬉しかったです。
一番の決め手は、面接を受けに行ったときの人事課の対応です。就活をしていた当時、同時進行で教員採用試験を受けていました。大学で学んだことの話の流れから教職の話をすると、面接官の反応や部屋の空気が変わることがほとんどでした。しかし当社の面接では、面接後に人事の方とお話をする機会があり、不安に思っていることとしてその話をしました。親身に話を聞いていただき、丁寧に答えていただきました。全てを話したうえでいただいた内定だったので、すぐに決めました。今思えば説明会で聞いた社内の暖かい雰囲気や人柄が表れていたなと思います。今は私が学生と話をする側になったので、学生の頃の気持ちを忘れずに対応しようと心掛けています。
入社以来、人事課
第一印象はとても重要だと思います。入社して人事課配属になり、採用に携わらせてもらって一番感じたのは「あいさつ」です。印象に残っている人は明るく丁寧でハキハキとしていました。また、「目は口程に物を言う」という言葉があります。マスクで表情がほとんど見えない分、「目」は重要です。眠たそうな覇気のない目は論外です!相手の目を見て、明るいあいさつで第一印象をグッと良くしましょう!