予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名清水工場 制御部 システム設計課
仕事内容機械の配線作業など
主に機械内の配線作業を行っています。機械には何百もの電線が通っており、その一本ずつにセンサーやモーターの動力など異なる機器が繋がっています。そのため、間違った配線をすると違う機器が動作してしまったり、最悪の場合機械が壊れてしまったりすることもあるので、配線作業中はミスが無いように注意が必要です。きちんと配線をして思った通りに機械が動いたときはとても嬉しいです。仕事で機械の分解や配線作業、穴あけ作業を行っているので、自宅の機械が不調になった際には躊躇なく分解などして直せるようになりました(無理なものもありますが)。今のメインの作業は配線作業ですが、プログラミングを行うこともあります。学生時代はプログラムについては深く学習してこなかったので、最初にプログラミングを行うと聞かされたときは不安でした。しかし、仕事でプログラミングの講習に参加したり先輩に教わったりなどして、今では機械のプログラムをチェックしたり間違いを直したりできるようになりました。
買い物へ出かけたり家でゲームをしたりお気に入りのお店でご飯を食べたり、その日の気分次第で気ままに過ごしています。コロナ禍が続いているので今は旅行には出かけられないですが、コロナが収まれば色々な所に旅行へ行きたいと考えています。有給休暇が取りやすい雰囲気なので、もし旅行に出かけるのなら有給休暇を使って思い切り羽を伸ばそうと思います(コロナ禍での入社であったため、まだ旅行に行けていません)。
当然のことかも知れませんが、企業のこと(業種、特徴、同業他社など)をしっかり調べた方がいいと思います。よく志望動機を聞かれますが、自分と企業との繋がりを探してそのことについて話すと話が弾むと思います。また、よく調べていく中で本当にこの会社でいいのか?など、自分への確認にもなります。そのため、企業研究はしっかり行ってから面接に望むといいと思います。新卒という強力なカードは一度しか使えないので、じっくり考えていい結果を掴んでください。