最終更新日:2025/4/3

(株)NAAリテイリング【NAAグループ】

  • 正社員

業種

  • 空港サービス
  • 旅行・観光
  • 専門店(複合)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
千葉県
資本金
9,000万円
売上高
786億円(2024年3月期)
従業員
824名(2024年7月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

成田国際空港内で免税店、一般小売店の『Fa-So-La』ショップを運営。独自の発想で空港ショップの新しいかたちを創造し、社会に貢献しています!!

初任給の引き上げについて (2025/04/03更新)

伝言板画像

2025年4月入社以降の新入社員の初任給の引き上げを決定いたしましたので、お知らせいたします。
詳細は募集要項をご確認ください。

また、会社説明会や選考については当社マイページよりお知らせいたしますので、
エントリー後、当社のマイページへログインをお願いします。
エントリー後にマイページのログイン情報が不明な場合は、お問い合わせください。

(株)NAAリテイリング 採用担当 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    成田空港は近い将来滑走路が増え空港面積も2倍に!NAAグループの当社も成田空港とともに更なる発展を

  • 制度・働き方

    充実した福利厚生制度や豊富な研修制度で日々スキルアップしながら働ける環境

  • 職場環境

    空港という場所柄、世界中の様々な国からの顧客と接する機会が多く、国際的な視野を広げることが可能

会社紹介記事

PHOTO
国内・海外ブランドの豊富な品揃えが自慢の化粧品・香水専門店。ショッピングゾーンでは他にもお土産品や最先端のファッショングッズまで様々な店舗が軒を並べます。
PHOTO
国際空港ならではの洗練された雰囲気と華やかさが漂うショッピングゾーン。同社が運営する「Fa-So-La」ショップは、その中で高い人気と売上高を誇っています。

世界に誇れるおもてなしの心をNARITAから発信!!

PHOTO

山本取締役

当社は、成田国際空港を中心に多数の免税店、一般物販店、ブランドブティック、飲食店を運営しています。
空港という場所柄、限られた時間でお買い物・お食事をされる初対面のお客様が多いのですが、だからこそ一期一会の出会いを大切にし、質の高い接客サービスを提供してお客様の旅をより一層楽しいものにすることが我々の役目であると考えています。そのために、世界中からおいでになる様々なお客様に喜んでいただけるよう店舗展開や商品構成の強化拡充に日々取り組んでいます。

航空業界は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に大きな打撃を受けましたが、急速に旅客需要が回復しており、これから先も更なる成長が見込まれています。またデジタル化やサステナビリティの推進など新しい時代に向けた大きな変化が起きており、そうした中で成田国際空港でも新たな滑走路やターミナルビルの建設も含めた拡張計画が進められています。

この様に当社を取り巻く環境が次々と変化していく中で、最高のサービスを提供し世界に誇れるおもてなしの心をNARITAから発信していくためには、お客様と直接的な繋がりのある販売部門はもちろんのこと、店舗展開や商品選定に係る企画立案、国内外の取引先との交渉を担う部門に加え、経営計画、人材育成、IT活用といった会社の根幹となる部門の強化が必須となります。

当社は社員の平均年齢が30代前半で、若い社員が存分に活躍できる会社です。皆さんの「チャレンジ精神」や「創造性」、「コミュニケーション力」といったそれぞれの「強み」をいかんなく発揮できる職場で、世界中のお客様をおもてなししませんか。


<山本取締役>

会社データ

プロフィール

NAAグループの中でリテール事業の中核を担う当社は、2004年に誕生しました。当社の運営する「Fa-So-La」ショップ及びブランドブティックは成田国際空港内の免税・小売ショップの中でも極めて高い売上高を誇っており、日本国内はもちろん世界でも有数の免税・小売ショップ運営企業といっても過言ではないでしょう。

当社は若いエネルギーにあふれ、無限の可能性を秘めています。店舗運営はもとより、人材育成、職場環境の充実と、様々な面から新たな挑戦を実践し、NAAグループの中核を担う企業として成長を続けていきたいと考えています。

■Fa-So-Laの由来
日本語の「空」という響きに、親しみと躍動感を加えた、世界中の人が読みやすい名前としました。音階でいえば“Fa-So-La”は“Do-Re-Mi”に続く、いわば成長の第2段階。
「進化し続ける成田空港とともに、お客様をより質の高いサービスでお迎えしたい」という、私達の気持ちを表現しています。

事業内容
成田国際空港・羽田空港内における免税店や一般小売店など84店舗の運営
(2024年10月現在)

PHOTO

化粧品・香水、酒・煙草、日本を代表するお土産品、世界的に有名なブランド品など取り扱う商材は多種多様です!

本社郵便番号 282-0004
本社所在地 〒282-0004
千葉県成田市成田国際空港内
南オペレーションセンター2階OP2005
電話番号(人事課直通) 0476-32-6526
設立 2004年5月26日
資本金 9,000万円
従業員 824名(2024年7月現在)
売上高 786億円(2024年3月期)
株主構成 成田国際空港(株) 100%
取扱商品 当社の運営する「Fa-So-La」は、以下のような商品を取り扱っております。
〇化粧品、香水、(CHANEL・LANCOME・SHISEIDO 等 約70ブランド)
〇酒類、たばこ(SUNTORY・CHIVAS REGAL・MEVIUS・Marlboro 他)
〇ブランド品(BOTTEGA VENETA・BURBERRY・Cartier・CHANEL・GUCCI・エルメス・TIFFANY & CO・PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE・BAO BAO ISSEY MIYAKE・PRADA・DIOR)
〇食品、国産酒類(銘菓、和菓子、洋菓子、生鮮加工品、日本酒 等)
〇ファッション雑貨(時計、サングラス、アクセサリー 等)
〇電器製品(音響製品、映像製品、旅行家電 等)
〇民芸品、玩具(ゆかた、日本人形、工芸品、ぬいぐるみ、おもちゃ 等)
沿革
  • 2004.05.26

    • 株式会社NAAリテイリング設立
  • 2012.04.01
    • NAAグループ免税店運営会社3社の合併
  • 2012.10.01
    • 第1旅客ターミナル3Fに国内空港初の化粧品ブティック「CHANEL」をオープン
  • 2014.09.30
    • 日本空港ビルデング(株)、(株)三越伊勢丹ホールディングス、(株)NAAリテイリングの出資による合弁会社(株)Japan Duty Free Fa-So-La 三越伊勢丹(以下、JFM)を設立
  • 2015.02.27
    • 第1旅客ターミナルに弊社初のブランドブティック直営店舗となる「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / BAO BAO ISSEY MIYAKE」をオープン
  • 2015.04.01
    • 成田空港サービス株式会社を吸収合併
  • 2015.04.08
    • 第3旅客ターミナルに7店舗をオープン
  • 2016.01.27
    • 出資会社であるJFMが銀座三越に開業した空港型市中免税店における購入品の成田空港での商品引き渡し業務を開始
      (T1、T2、T3の3箇所)
  • 2017.09.01
    • 第2旅客ターミナル 国際線到着エリアに日本初の到着時免税店「Fa-So-La ARRIVAL DUTY FREE NORTH」をオープン
  • 2019.04.01
    • 成田空港のブランドブティック5ブランド9店舗を直営化
  • 2023.07.01
    • 成田国際空港内における免税店等85店舗運営

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 26 31
    取得者 3 26 29
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
ご入社後の新入社員研修はもちろん、その後も入社1年目や役職毎の階層別研修で継続的なスキルアップをサポートしています。同じ階層の社員が集まり、各層に求められるスキルや知識を学びます。

【CS研修】
接客やお客様満足に関する研修を行っています。
また、毎年CS優秀者を選抜しており、選抜された社員には海外でのCS研修旅行へ参加します。

【語学研修】
ネイティブの講師を招き英語や中国語を少人数クラスで学ぶ研修、オンラインにて語学を学ぶ研修・通信講座による研修、海外の語学学校にて約1カ月英語や中国語を学ぶ海外語学研修等、多彩な研修をご用意しております。

【商品・ブランド研修】
メーカーの方にお越しいただき、商品に触れたり使用したりしながら商品知識を学ぶ機会を設けております。また、実際に食品の製造工場や酒造などを見学する機会もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得奨励制度】
会社指定の資格を取得した場合に資格取得にかかる学習の補助金を支給しています。

【通信講座】
選定コースの中から任意で受講し修了した場合に受講料を会社にて負担します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪国際大学、大妻女子大学、尾道市立大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都文教大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉県立大学、佐賀大学、札幌学院大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、実践女子大学、島根県立大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、椙山女学園大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、仙台白百合女子大学、創価大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常葉大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、新潟大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、福島大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道教育大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、山口県立大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
麻生外語観光&ブライダル専門学校、大阪外語専門学校、大妻女子大学短期大学部、鹿児島県立短期大学、専門学校神田外語学院、共立女子短期大学、国際短期大学、国際外語・観光・エアライン専門学校、国際観光専門学校名古屋校、国際情報ビジネス専門学校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、駒沢女子短期大学、埼玉女子短期大学、桜の聖母短期大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、実践女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、上智大学短期大学部、昭和学院短期大学、専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、創価女子短期大学、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、戸板女子短期大学、東京エアトラベル・ホテル専門学校、東京外語専門学校、東京国際学園外語専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京ベルエポック美容専門学校、東北外語ビジネス専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、成田航空ビジネス専門学校、成田国際航空専門学校、日本外国語専門学校、広島外語専門学校、文化学園大学短期大学部、目白大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年
正社員(総合職)  5名
正社員(特定職)  43名

2023年
正社員(総合職)  8名
正社員(特定職)  17名

2022年
正社員(総合職)  7名

2021年
正社員(総合職)  8名

2020年
正社員(総合職)  42名
正社員(特定職)  48名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 48 2 95.8%
    2023年 25 2 92.0%
    2022年 7 3 57.1%

先輩情報

広くアンテナを張りトレンドを察知する!
M.F
2021年入社
24歳
同志社大学
文学部英文科
営業第二部 国際商品第二課
主にコスメ商材の発注・仕入れ、在庫管理、店舗運営
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73127/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NAAリテイリング【NAAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NAAリテイリング【NAAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NAAリテイリング【NAAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】NAAグループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NAAリテイリング【NAAグループ】の会社概要