予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
東レエンジニアリングは、高分子化学、メカトロニクスなど、高度なテクノロジーによる開発力をバックボーンに、次々と新しいフィールドを開拓してきました。そうして蓄積された多くの要素技術を組み合わせ、さらに最先端技術を取り入れつつ、次なるフィールドに挑みます。開発と設計、エンジニアリングとエレクトロニクスと言ったセクションを超えた共同開発も他社にない強みで、大学など社外の研究機関との共同研究も盛んです。
【基本設計】基本設計の大部分は、概念設計すなわち「どんなものを作るか」というコンセプトづくりです。そこには技術者個人の発想、技術哲学が問われ、個性が反映されます。その個性がお客様のイメージに合致すれば、最高のプロダクツが実現することになるのです。リーダーは、幅広い専門家からメンバーをピックアップ。その協力を得て設計・見積り・提案を何度も繰り返します。それがお客様のイメージに限りなく近づいたとき、ようやく契約成立となるのです。【詳細設計】受注が決まれば、プロジェクトチームが結成されます。プロジェクト・マネージャーが総指揮をとり、営業・設計・製作・調達の各チームが設けられます。あとはそれぞれが持ち場で、システムやプロセス、各種機器の詳細設計に奮闘するわけです。これら全てのメンバーは、お客様の技術に精通し、稼働した場合の運転効率はもちろんのこと、運転・操作する人の使い易さと安全に最大の注意を払いつつ、設計を行ないます。まさに技術者の真骨頂!
私たちは、ITインフラや各種システムの運用・維持・改善を通じて、社員の業務効率化や働きやすさを支える役割を担っています。パソコンやネットワーク環境のサポート、新しいシステムの導入・改善提案を行い、会社全体の生産性向上に貢献するやりがいのある仕事です。情報システム技術者には、最新のIT・デジタル技術を駆使して課題を解決するため、常に技術力を高めていく姿勢が必要であり、また、課題を正確に分析する力や、利用者の意図を汲み取るコミュニケーション力も求められます。チームで協力して成果を生み出す経験を通じ、これらの能力を高めながら、ITの力でビジネスの基盤を支えるダイナミックで魅力的な仕事を一緒にしていきましょう。
検討してきた設計を現実の機器として具現化するため、生産計画を立てます。プロジェクト・マネージャーの工程管理、安全管理のもとで詳細な工程表を作成。納期厳守はお客様の信頼を得る最低条件ですから、検討の末に最適の工程・工法を選び出し、最大のコスト効率を考慮して作成しなければなりません。また、スケジュールにはお客様先の立会検査や消防検査などの節目があります。社内外さまざまな人が関わるため、日程を緻密に組み、厳密に守る必要があります。工程の要所要所に部分的なテストと手直しが組み込まれ、精度を向上していき、最終的にはお客様の立会いのもと総合試運転が行なわれ、機能を満たしているかをチェックします。その後お客様先のオペレータに運転指導を行ないます。この時までに運転マニュアルやメンテナンスマニュアルも作成しておきます。最後に「検収運転」のスイッチを押す瞬間は、緊張の一瞬。プロジェクトが大きければ大きいほど、その喜びと緊張も大きいのです。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
適性検査につきましてご本人の適性を見極めるためのオンライン適性検査です。
筆記試験なし一次面接通過後、web適性検査受験
【技術系】機械、材料、電気、電子、情報、化学工学、応用物理などなど…ものづくりに興味のある理系の学生さんのご応募をお待ちしております。
(2024年04月実績)
修士了
(月給)275,170円
275,170円
大卒
(月給)256,170円
256,170円
高専専攻科卒
高専卒
(月給)216,790円
216,790円
※勤務地手当を除く。※諸手当は、勤務地・家族構成により異なります。
試用期間あり(入社後60日)。その間の給与・待遇の変動なし。
労災保険、雇用保険、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の適用健康診断寮、社宅の完備育児・出産に関する各種制度保養所各種保険、社内預金制度 など
建物ごとに喫煙コーナーを設けています。
(変更の範囲)神奈川(横浜技術センター)静岡(FAイノベーションセンター)滋賀(関西本社・瀬田工場)
フレックスタイム制標準労働時間1日7.5時間コアタイムなし