予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
システム開発からWeb・モバイルシステム開発、クラウドインテグレーション、NEWテクノロジーまで幅広く事業を展開しています。――入社後の流れ座学やリモート講座で月1回程度の内定者研修を実施。入社後は、基礎研修から技術研修まで約4カ月をかけてしっかりと学んでいただきます。8月からは各プロジェクトに配属。入社1年目はOJT期間として、トレーナーが付き添います。その後もフォローアップ研修や資格取得のセミナーや外部研修などを用意。――主な仕事の流れ▼設計取引先と直接お会いして打ち合わせを行います。まずは、お客様が抱えている悩みや課題を把握します。その課題の解決方法を企画し、使用する言語や技術システムを決定。システムの概要とシステム納品までの作業工程をまとめて提案して、お客様の承認をいただきます。▼開発(プログラミング)お客様と確認したシステムを実際に作る段階。リーダーを中心に、数人のプログラマーが担当部分のプログラミングを行います。▼テスト実際に作ったシステムをテスト稼働します。不具合がないかどうか確認し、必要に応じて修正します。▼納品・運営サポートテストを済ませ、システムが問題なく作動することが確認できたら、いよいよ納品です。実際に稼働した後も、新たなシステムの構築や現行システムのバージョンアップなど、お客様からのオーダーにきめ細かく対応していきます。ひとつの仕事が終わったからといって、お客様との縁が終わるわけではありません。稼働後に生じる課題を解決し、時にはこちらから新たな提案を行うのも大切なことです。≪現場で働く社員の声≫■渡邉詩織/2012年入社~当社の魅力は、社員想いの会社であることですね。昨年、育休から復帰したのですが仕事と家庭を両立できるテレワーク体制が整ったほか、1時間の時差勤務も受け入れていただきました。福利厚生の見直しに関する社内アンケートが行なわれるなど、社員の声を吸い上げて、より良い会社にしていこうという会社です。ITは難しそうだと思う人も多いと思いますが、興味があるのに手を出さないのは勿体ないと感じています。勉強することも多く、苦労することもあると思いますが、最初からできなくて当たり前。一歩踏み出してみると、知らなかった世界が広がり、世の中の仕組みが分かるようになるなど、好奇心が満たされる会社ですよ!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
Web面接(個別)
最終面接(対面)
内々定
グループワークについては現在検討中です。
※学部不問です。文系の方でも独学で学んでいる方や学校以外のコミュニティ等に参加し、ITに関するスキルを身につけている方。または、ITに興味があってこれから身につけようと努力している方。
大学卒
(月給)240,000円
240,000円
専門(四年課程)卒
専門(三年課程)卒
(月給)228,000円
228,000円
短大・専門(二年課程)卒
(月給)222,000円
222,000円
高専卒
(月給)206,000円
206,000円
大学院了
(月給)245,000円
245,000円
※試用期間3カ月間も待遇は同じ
社会健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、業務災害保険、財形貯蓄、定期健康診断(年1回)、健康相談(産業医)、資格試験手当(一時金)、他
入社2年目よりフレックス勤務(コアタイム/10:00~15:00)