最終更新日:2025/3/25

富士スバル(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
群馬県
資本金
5,000万円
売上高
234億1931万円 ※2023年度実績
従業員
458名(男性:360名 女性:98名) ※2025年1月現在
募集人数
11~15名

創業78年を迎えたスバル正規ディーラーです。県産品の『スバル車』を取り扱い、経営理念『Thanks to you』を掲げ、地域に笑顔の輪を広げていきます。

★ 採用担当者からの伝言板 ★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!採用担当の清水です!

この度は当社のページをご覧いただき誠にありがとうございます。

少しでも富士スバルのことやカーディーラー(自動車販売会社)の
仕事に興味のある方は、まずはお気軽にエントリーをお願いします!

弊社は皆さんからのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    県産品の『スバル車』を取り扱う、創業78年を迎えたスバル正規ディーラーです。

  • 制度・働き方

    自動車業界は専門的な知識が必要になりますが、社員の皆さんを充実した研修でサポートしています。

  • やりがい

    地域に根差した営業活動を行い、お客様と信頼関係を築きカーライフ全般をサポートすることができます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様が気持ちよくご来店されるには、店舗内のチームワークが重要です。互いの職種同士は『おかげさまで』という感謝の思いで仕事に取り組み、連携が深まっています。
PHOTO
県内に16店舗ある富士スバルのショールーム。“富士スバルっていいね“と感じられるよう弊社ならではの上質なサービスをお客様にご提供します。

” Thanks to you ”ー『県産品』を取り扱う富士スバルの魅力

PHOTO

お客様に最適なカーライフのご提案を行います。

☆『群馬県の県産品”スバル車”を取り扱う会社』

富士スバルは創業78年のスバル正規ディーラーで、群馬県で生産・製造されている『スバル車』を県産品として取り扱っている会社です。県産品のスバル車の魅力を伝え、スバルの掲げる『安心と愉しさ』を実現し、お客様の人生をより豊かにするために、地域に根付いた営業活動を行なっています。富士スバルは地域共生を目指し、SDGsや地域貢献活動にも取り組んでいます。


☆『お客様、そしてスタッフからも選ばれ続けるために』

単に自動車を販売するだけではなく、スバル車を通じて『お客様の人生を豊かにするため』に、お客様に感動していただけるようなサービスをご提供しています。そしてお客様はもちろん、一緒に働くスタッフからも選ばれ続ける会社になるため、2017年より『ES(従業員満足度)調査』を実施しています。仕組みや制度の改革を行ない、常に職場環境の改善や上司・同僚とのコミュニケ―ションについて向き合い、やりがいをもって仕事ができる環境づくりを推進しています。


☆『SDGs・地域貢献活動の取り組み』

富士スバルは地域共生を目指し、SDGsや地域貢献活動に取り組んでいます。1975年から行なっている『愛の募金活動』(累計1億5,000万円以上を寄付)や群馬県へスバル車の車両寄贈(累計220台)などを継続して行なっています。地元のプロスポーツチーム『ザスパ群馬』や『群馬クレインサンダーズ』へオフィシャルカーの提供なども行い、地域が潤いより豊かで持続可能な社会の実現に向けて努めています。


☆『充実した研修で安心してスタート!!』

自動車業界は専門的な知識が必要になりますが、社員の皆さんを充実した研修でサポートしています。入社後の1ヶ月間は、本社にて研修を実施。全職種共通のビジネスマナーを中心に2週間の総合研修、職種毎に分かれて2週間の職種別研修を行います。また、配属先ではFA(フレッシュマンアドバイザー)制度を設けており、先輩社員が1年間親身にサポート。先輩社員が側にいるからこそ電話対応の基礎や「スバルスタンダード」といったスバルならではの接客を身近に見て学ぶことができます。また、1年目だけではなく、2年目、3年目…と、知識や経験に応じた階層別研修で継続的に学び、成長する機会を準備しています。どんな方でも安心してチャレンジできる環境が整っています。

会社データ

プロフィール

 富士スバルは今年で創業78年を迎え、群馬県の県産品であるスバル車を地元・群馬県で取り扱い、お客様の要望に最高のお応えができることを目指して邁進してきました。おかげさまで、群馬県内の自動車販売業では常に最高水準の売り上げと、サービスの品質においてもお客様から高い評価をいただいています。当たり前のサービスでは、当たり前の『ありがとう』しかもらえません。一人ひとりのお客様と真摯に向き合い、それぞれの職種や立場を越えてチームの仲間と協力し合いながら、お客様に感動していただけるようなサービスのご提供を目指し取り組んでいます。そして、お客様からはもちろん、社員からも選ばれ続け、働きがいのある会社を目指し、『ES』(従業員満足度)向上の取り組みを行ない、職場環境の改善に努めています。
 また、富士スバルでは地域貢献活動を積極的に推進し、SDGsの達成に向けた取り組みを行っています。社会奉仕・公共目的のために官公庁などへの車両提供をはじめ、愛の募金活動、ザスパ群馬や群馬クレインサンダーズなど地元スポーツ振興への協力や支援活動などに積極的に取り組んでいます。地域と共に大きな夢を共有し、その目標に向かってつき進む、そこに携われる喜びは何事にも代え難いものだと誇りに感じています。一企業であると同時に、『地域の一員として社会に貢献すること』をモットーに、お客様に、これまで以上のご満足と信頼をいただける企業になり、地域社会と共に発展していきます。

事業内容
●スバル新車販売
●各種中古車販売
●自動車の整備・車検・点検・鈑金塗装
●各種部品・用品販売
●損害保険代理店

PHOTO

群馬県内唯一のスバル正規ディーラーです。

本社郵便番号 371-0023
本社所在地 群馬県前橋市本町2-11-2 富士オートビル3F
本社電話番号 027-221-8111
設立 1947(昭和22)年8月
代表者 代表取締役会長 兼 CEO 斎藤 郁雄 / 代表取締役社長 兼 COO 宮田 亘
資本金 5,000万円
従業員 458名(男性:360名 女性:98名) ※2025年1月現在
売上高 234億1931万円 ※2023年度実績
事業所 【新車】16店舗
新前橋店、前橋50号店、前橋かわはら店、高崎倉賀野店、高崎店、伊勢崎日乃出店、伊勢崎つなとり店、太田店、太田50号店、太田西店、大泉店、館林店、桐生店、渋川店、沼田店、富岡店

【中古車】4店舗
カースポット前橋・吉岡、カースポット高崎、カースポット太田、Gパーク伊勢崎
グループ会社 ●(株)ユーロブレッツア
●(株)ユーログランツ
●富士レンタ・リース(株)
平均年齢 40.5歳
取扱い車種 レガシィ アウトバック、レヴォーグ、レヴォーグ・レイバック、ソルテラ、SUBARU BRZ、WRX S4、インプレッサ、クロストレック、フォレスター、ジャスティ、REX

シフォン、シフォンカスタム、ステラ、ステラ カスタム、プレオ+(プラス)、
サンバーバン、サンバートラック、福祉車両

福祉車両(トランスケアシリーズ)
沿革
  • 1947年
    • 群馬スクーター販売(株)設立
  • 1958年
    • スバル車の販売開始
  • 1962年
    • 商号を富士オート(株)に変更
  • 1977年
    • 群馬テレビ『レッツゴー・カーバザール(現在:スバリズム)』放送開始
  • 1981年
    • 前橋市本町に本社富士オートビル新築
  • 2000年
    • 組織変更に伴い、富士オート(株)より、
      スバル車販売部門が富士スバル(株)として独立分社
  • 2003年
    • (株)ユーロブレッツア設立
  • 2013年
    • 太田店を国内最大級のショールームとして大規模リニューアル
  • 2014年
    • 太田西店を大規模リニューアルしグランドオープン
  • 2016年
    • 伊勢崎市に社員寮を新築
      中古車専用撮影スタジオを新築
  • 2017年
    • 中古車店舗カースポット高崎を移転グランドオープン
  • 2019年
    • カースポット中之条
      グランドオープン
  • 2022年
    • 高崎問屋町店を3F建てに大規模リニューアルし、
      高崎店としてグランドオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 6 17
    取得者 7 6 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    63.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修、フォロー研修
・FA(フレッシュマン・アドバイザー)制度
 配属先にて、新入社員1名に対しFA1名が1年間サポートします。
・スバルアカデミー研修
 ※階層別:部門長・店長・管理職など
  職種別:営業職、ショールームアテンダント、整備職
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【STARS(スターズ)】スバルチーム全体で取り組んでいる資格制度

☆スバルセールス認定資格制度(1~ビギナー級まで)
年間の車両販売台数や点検入庫件数、保険獲得件数など総合営業において
優れた実績を残す営業職が対象となります。
上級になるほど接遇マナーや部下指導などのマネジメント能力やリーダーシップが問われます。
 
☆スバルサービス認定資格制度(S級~4級まで)
必要なスキルを身につけるため複数の研修に参加したのちに、筆記試験・実技試験、
面接などの高いハードルをクリアしたものに資格が与えられます。
お客様対応も大事な仕事の1つであるため、技術力だけでなく接遇マナーも重要です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、共立女子大学、群馬大学、群馬県立女子大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、専修大学、高崎経済大学、高崎商科大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、前橋工科大学、明海大学、明治大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、國學院大學栃木短期大学、城西短期大学、新島学園短期大学、武蔵野短期大学

ほか

採用実績(人数) ・2024年4月入社
【営業職】6名
【ショールームスタッフ】4名
【整備職】4名

・2023年4月入社
【営業職】4名
【ショールームスタッフ】4名
【整備職】7名

・2022年4月入社
【営業職】2名
【ショールームスタッフ】5名
【整備職】6名

・2021年4月入社
【営業職】9名
【ショールームスタッフ】4名
【整備職】10名

・2020年4月入社
【営業職】2名
【ショールームスタッフ】3名
【整備職】7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 4 15
    2022年 7 6 13
    2021年 18 5 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 15 2 86.7%
    2022年 13 3 76.9%
    2021年 23 7 69.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73347/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士スバル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士スバル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士スバル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士スバル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士スバル(株)の会社概要