最終更新日:2025/3/1

オートリブ(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4億9,900万円
売上高
1,221億2,900万円 (2023年度:2023年1月1日~12月31日)
従業員
2,184名(2023年12月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「Saving More Lives(より多くの命を守る)」こそ、私たちオートリブが最も大切にしている理念です。

★☆会社説明動画公開中★☆ (2025/02/12更新)

皆様こんにちは。
オートリブ(株)、採用担当の矢野です。

当社マイページにて会社説明動画を公開中です。
ここでしかお伝えしていない内容が豊富にありますので、是非ご視聴ください!

採用HP:https://www.autoliv.jp/career

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    世界の最新技術に触れ、世界で活躍できるエンジニアを目指すことができます。

  • 技術・研究

    自動車安全部品で世界シェアナンバー1!自動化が進む中でもなくならない製品!

  • 制度・働き方

    在宅勤務やフレックス制度など、メリハリをつけ仕事をし、WLBが整っています!

会社紹介記事

PHOTO
柔軟な発想力や自由な発信力を発揮できる、若手社員が積極的に発言できる、グローバルを巻き込んで自ら形にしていくことができる。それこそがオートリブです
PHOTO
自動運転が進むと今までとは異なるレイアウトや位置に座ることができるようになるので、新たな安全システムが必要になります。当社ではこれらの開発を進めています。

交通事故から1人でも多くの人を救うためにオートリブができること

PHOTO

毎年、世界中で100万人以上の人々が交通事故により命を落とし、数千万の人々が重傷を負っており、当事者や家族の計り知れない苦しみと、多大な社会的損失の原因になっています。
オートリブは、日々、自動車事故を確実に減らすための衝突安全製品の開発に力を注ぐことで、ビジョンを現実にしています。オートリブの持つシートベルトやエアバッグといったモビリティの安全に関する先進技術は、世界中のあらゆる地域で交通事故による死傷者を減らすために役立っています。
またオートリブは、単に安全製品の開発を行っているだけでなく、研究を通じていかにより多くの命を守ることができるかを考え、将来的なアプローチを提供しています。生体力学や人間工学、交通事故分析といった分野の大学機関と連携し研究に取り組んでいます。当社の研究開発は、実際の交通事故や多数の衝突試験・シミュレーション、実地試験および当社が長年にわたって収集した膨大な専門知識に基づいています。

会社データ

プロフィール

「Saving More Lives(より多くの命を守る)」こそ、私たちオートリブの理念であり、オートリブで働く誰もが、最も大切にしている信念です。それは今後、事業規模がどれだけ大きくなろうと、自動運転車などの未来の車の登場により自動車のあり方が変わろうとも、決して変わることはありません。また同時に、オートリブに関わるすべての人を幸せにすることも、私たちに課せられた重要なミッションです。顧客、ビジネスパートナー、株主、従業員、従業員の家族、そして社会。そのすべてに、より良い未来を提供するために、私たちのビジネスは存在しているのです。

オートリブジャパンの強みは、優秀なスタッフ、優秀なサプライヤーが揃っていること。そして、非常に先進的かつ友好的なクライアントに恵まれていることです。世界的に見てもこれだけの環境を整えることは、簡単ではありません。私は、オートリブジャパンのトップとして、従業員一人ひとりの熱意を信じ、その力をさらに引き出し、日本そして世界中で、「Saving More Lives(より多くの命を守る)」という理念の実現に貢献していきたいと考えています。

社長
コリン・ノックトン

事業内容
~自動車事故から人命を守るのは、オートリブの最先端技術。~

自動車安全部品等の設計開発および製造・販売
・エアバッグ(運転席・助手席・サイド・カーテンエアバッグ等)
・シートベルト(プリテンショナー、ロードリミッター等)
・ステアリングホイール (ハンドル)

~世界最大手の自動車安全システムサプライヤー~

当社は、自動車安全部品業界においてシェアNO.1の企業です。(1)
常に革新的な最高技術水準の製品を開発。
TOYOTA、日産、HONDAなど、あらゆる自動車メーカーの開発パートナーとして新車開発に参加し、安全システムの提案をしています。

(1):2022年9月 deallab調べ

PHOTO

私たちの製品に失敗は許されません。日々テストを行い、不具合ゼロを目指しています。

本社郵便番号 222-8580
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6 イノテックビル
本社電話番号 045-475-3501
設立 1987年
資本金 4億9,900万円
従業員 2,184名(2023年12月末現在)
売上高 1,221億2,900万円 (2023年度:2023年1月1日~12月31日)
事業所 本社、ジャパンテクニカルセンターつくば、筑波事業所、中部事業所、広島事業所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 43 14 57
    取得者 4 14 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    9.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (265名中15名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社時研修・技術部門導入研修・設計研修・入社後フォローアップ研修
※入社後、半年間新入社員研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の受講補助、TOEIC受検補助+スコアアップお祝い金、英会話クラス受講補助ほか
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
PDD(Performance & Development Dialog)
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、東北大学、山形大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、埼玉大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、創価大学、帝京大学、電気通信大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、日本大学、法政大学、東京都市大学、明治大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学、東海大学、静岡大学、豊田工業大学、金沢工業大学、富山大学、福井大学、三重大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、広島大学、愛媛大学、九州大学、鹿児島大学、九州工業大学、熊本大学、久留米大学、長崎大学、室蘭工業大学、東洋大学、名城大学、新潟大学、長岡技術科学大学、近畿大学、関西大学、関西学院大学、鳥取大学、久留米工業大学、宮崎大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、呉工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校

採用実績(人数) 2021年度実績  理系14名、文系1名
2022年度実績  理系3名、文系1名
2023年実績   理系10名、文系1名
2024年実績   理系6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 2 10
    2022年 3 1 4
    2021年 11 4 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 15 0 100%

先輩情報

自動車に関わる人の安全を守る製品を生み出す
T・I
2015年入社
東京都市大学
機械工学科
シートベルト技術部第二開発室
シートベルト部品の開発、改善
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73383/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オートリブ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオートリブ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オートリブ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オートリブ(株)の会社概要