最終更新日:2025/5/21

(株)キナン

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • レジャーサービス
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
和歌山県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系

後ろ向きは無く、前向きな企業

  • 大前 哲
  • 2009年入社
  • プール学院大学(現 桃山学院教育大学)
  • 国際文化学部 国際文化学科
  • 津営業所
  • 所長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名津営業所

  • 勤務地三重県

  • 仕事内容所長

この会社に決めた理由

当時は建設機械など全く知識も無く興味も無かったのが事実です。
そんな中、面接の時に面接官の方々や会長(当時の社長)の雰囲気が良かったのが印象的です。
フィーリングにはなりますが、何となく楽しそうな会社だなと感じました。
我々、サラリーマンには必ず上司がいます。
こういった上司になる方の下で一度、働いてみようと直感で感じたままに当社に決めました。


この仕事の醍醐味、面白さ

一喜一憂が出来る事!
営業マンでもサービスマンでもフロントでも事務でも、一つの仕事が出来るようになった事の喜びと、失敗しても自分が学ぶことにより、同じミスを繰り返さずスキルアップ出来るまでチャレンジされてくれる会社の体制がある事で、自ら考えて仕事が出来ること。


この仕事において心がけていること

礼に始まり礼に終わること。
私たちは接客業です。
お客様とお話しするときはきちんと挨拶をして、お別れする際にもきちんと挨拶をする事です。
当たり前のことですが、案外、お客様の前では焦っていて基本的なことが出来ないケースがありますので、常に意識しています。
社員に対しても同じことを心がけています


キナンのここが好き!

前向きな会社なところが好きです。
キナンは現在でも全国に営業所の数が増えており、グループ会社も常に増え続けています。
それに加えて、閉鎖した営業所や店舗は少ないです。これは新たな地域に地元密着しながら新しいチャレンジをし続けている事だと思います。
私たちも常に頭と体をフル回転し、止まることなく成長できるチャンスがいつでもあります。
また社員旅行や社員同士の集まりも定期的ではありますが、開催され特に強制という時代でも無いですが参加者も多く皆で一緒にリフレッシュする機会もあります。こういったところで社員が一丸となり会社全体を私たちが盛り上げているという気にさせてくれるところも好きです。


先輩社員から就活生へアドバイス

自分がどんな会社に向いているか、どんな仕事をしたいのかなど就活は迷う事が多いと思います。今のうちにどんどん迷っておきましょう。
人が会社を育てています。会社が人を育てているのではありません。
皆さんは社会人としてその一員に必ずなりますので、自信を持って就活を楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)キナンの先輩情報