最終更新日:2025/6/18

(株)SRIシステムズ 【住友ゴムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 受託開発

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • IT系

試行錯誤しながら日々成長

  • Y.M
  • 2017年入社
  • 兵庫県立大学
  • 経済学部
  • マニファクチャパートナー部
  • タイヤ工場の生産管理システムの開発・運用

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名マニファクチャパートナー部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容タイヤ工場の生産管理システムの開発・運用

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

チーム内朝礼(Teamsチャット)・メールチェック。
前日定時後以降に受信したメールをチェックしてタスク整理、1日の予定を決めます。

9:00~

開発作業・問い合わせ対応。
担当システムの保守改修や、新機能追加の設計・実装などを進めます。ユーザーからの問合せ対応も都度行います。

12:45~

昼休憩。
出社時は近隣のコンビニで購入して昼食を取ります。在宅勤務時は軽食を取ったのち、昼寝をしたりゲームをしていることが多いです。

13:30~

会議・進捗報告。
他部門との打合せや、開発チーム内での進捗共有のための会議に参加することもあります。

15:00~

資料作成・テスト。
改修内容の説明資料やテスト仕様書の作成、システムの動作確認などを行います。

17:00~

退勤。
作業状況に応じて翌日のタスクを整理してから退勤します。在宅勤務時は作業実績を記載したメールを上長に送付して終了します。

現在の仕事内容

タイヤの生産管理システムの担当者として開発・運用・保守作業を行っています。


今の仕事のやりがい

IT分野に限らず、新しい知識や考え方を得られたと感じた瞬間にやりがいを感じます。特に海外工場向けの対応では、現地の祝日や文化、言語仕様などに直面することもあり、実務を通して広い視野が養われていると実感します。


この会社に決めた理由

IT企業の中でも、ユーザー系で落ち着いて長く働けそうな環境を重視していました。説明会で話を聞く中で、安定感があり堅実に業務に取り組んでいる印象を受けて志望しました。


当面の目標

担当しているシステムの運用や改善を安定して続けつつ、後任の育成にも力を入れていきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SRIシステムズ 【住友ゴムグループ】の先輩情報