最終更新日:2025/4/21

ゴダイ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,000万円
売上高
292億円(2024年3月度決済)
従業員
570名 ※1,770名(パートナー含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【あなたのまちのゴダイです♪】 兵庫県、京都北部等を中心に「ゴダイ薬局」「ゴダイドラッグ」「でんでん倶楽部」を運営する健康と美の情報発信企業です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

創業95年目の町のおクスリ屋さん!今こそ地域医療を支える! (2025/04/21更新)

伝言板画像

【ドラッグストア部】対象:全学部学科

・ZOOMでのオンライン説明会
・対面でのリアル説明会

どちらでも選考に進む事が可能です!
ご応募随時受付中!!
リアル説明会限定で、適性検査のフィードバックや
就活相談セミナーを同時開催しております!

ゴダイのコトも知れ、自己分析も捗る!そんなセミナーを
実施いたしますので、是非ご参加下さいッ!


【調剤部】対象:6年制薬学部

随時インターシップを実施しております!
日程調整などは個別で対応いたしますので
まずはエントリーをお願いいたします!
エントリー後、調剤事業部 採用担当より
個別でご連絡いたします!


*******************

【採用担当】
ドラッグストア部
担当:吉井(ヨシイ)/毛利(モウリ)

調剤部
担当:大塚(オオツカ)/中野(ナカノ)

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    新卒3年目で店長に抜擢されるなど、若手社員が積極的に意見・活躍できるフィールドがあります。

  • 戦略・ビジョン

    「健康のことならゴダイさん!」と頼りにされるお店づくりをめざし、地域の開拓を進めます。

  • 安定性・将来性

    創業95年目の町のおクスリ屋さん!今こそ地域医療を支え、健康・美容関連事業を展開します。

会社紹介記事

PHOTO
総合病院の門前など含め、地域密着型の「かかりつけ薬局」を目指すゴダイ薬局。調剤だけでなく、地域利用者の健康管理をサポートしている。
PHOTO
薬局・ドラッグストアをあわせ、約150店舗を展開する。全店直営方式で、本部と店舗が一体となりサービス充実に努めている。年5店舗ペースを目指し新規出店中。

「健康のことならゴダイさん!」と頼りにされるお店づくりをめざしています。

PHOTO

医薬品、化粧品を中心に日用品、食品など多種多様な商品が並ぶゴダイドラッグ。店内にはオリジナルのテーマソングが流れ、楽しい雰囲気を演出している(写真は青山店)。

今から90年前、姫路の「薬屋さん」からスタートしたゴダイ。以来、京都北部、岡山、鳥取へと店舗を広げ、その数は今や146店舗。兵庫県下を中心とする有数のネットワークを展開する一大チェーンに成長しました。

ゴダイには5つの柱があります。
●地域のかかりつけ薬局として、コンサルティングを重視した保険薬局の運営
●医薬品、化粧品をメインに、日用品や食品、雑貨、介護用品などの豊富な商品を揃えた郊外型ドラッグストアの運営
●地域で元気に暮らし続ける方の為の、リハビリ特化型半日デイサービスの運営
●ケアプランの作成などを行う居宅介護支援事業
●さらに美しくなっていただくために、エステ・ネイル等ビューティー特化型サービスの運営

地域に根ざしたドラッグストアと調剤薬局を核に事業を広げていくことができたのは、大手チェーンに属さず、独立企業として地域に合ったサービスを柔軟かつスピーディーに提供できたから。フランチャイズではなく全店直営であることもこだわりのひとつ。現場スタッフや若手社員の意見をダイレクトに吸い上げ、素早くフィードバックする体制ができあがっています。

そして薬剤師や登録販売者(第二類・第三類医薬品を販売するための資格)などの医薬品販売のスペシャリストを配置し、健康コンサルティングによって地域の人々の健やかで豊かな暮らしを応援するのが当社の理念。薬局・ドラッグストアが進出していない未開拓地域をはじめ、すでに展開中の地域もより便利にご利用いただくために新規出店をすすめてまいります。

2014年には、「健康寿命」を伸ばしたいという地域の方の声にお応えするため、寝たきりにならない為のリハビリ特化型半日デイサービス「でんでん倶楽部」の事業を開始しました。

これからも地域の皆様のニーズを第一に事業を展開していきますが、ただ拡大だけを目的とした無理な拡大・出店をするつもりはありません。その思いはカタツムリのロゴマークにも表現されています。動きはゆっくりでも、後ろに下がることなくつねに前進を続けるカタツムリ。当社もそれにならい、着実な展開を図ります。そして、出店するすべての地域の皆様に「健康のことならゴダイさんに相談しよう」と頼りにされる、そんなお店づくりを目標にしています。

会社データ

プロフィール

私たちゴダイは、2020年に創立90年を迎えました。兵庫県姫路市に本部をおき、兵庫県(播磨・但馬・丹波・神戸)、岡山県(東部・北部)、京都府(丹後)、鳥取県(東部)に、現在140店舗のネットワークを拡げています。

【事業形態】
(1)地域のかかりつけ薬局としてコンサルティング機能重視の保険薬局「ゴダイ薬局」
(2)医薬品・化粧品・食品・生活用品等、品揃えの充実した郊外型ドラッグストア「ゴダイドラッグ」
(3)リハビリ特化型半日デイサービスの「でんでん倶楽部」および、高齢者向け宅食事業
(4)居宅介護支援事業
(5)エステ・ネイルなどビューティーに特化した店舗「asB(アズビー)」、の5本の事業を柱としています。

ゴダイの各店舗においては、地域密着の事業展開のもと、単にものを販売するだけではなく、お客様に「情報と付加価値を添える」ことを最も重要に考えています。

ドラッグストア部門・調剤部門では医薬品・化粧品の知識から服薬のご指導・アドバイスまで、お客様・患者様に何でも相談いただける店舗づくりを目指しています。

また、ゴダイには若手社員が積極的に意見・活躍できるフィールドがあります。新卒3年目で店長・薬局長として抜擢され、1店舗の運営を任される社員も数多くおります。

これからさらに創立100周年をめざし進んでゆく私達ゴダイの伝統は、多くの若い力が牽引しています。

事業内容
・保険調剤事業(ゴダイ薬局)
・ドラッグストア事業(ゴダイドラッグ)
・エステネイル事業(asBゴダイ)
・EC事業(楽天市場、Amazon)
・CVS事業(ヘルスケアローソン)
・居宅介護支援事業
・介護サービス(通所介護、デイサービス)
・高齢者向け宅配弁当事業

PHOTO

カウンセリングを重視した販売スタイルでお客様とゼロ距離接客が特徴的である。

本社郵便番号 670-0921
本社所在地 兵庫県姫路市綿町104 スクエアビル2F
本社電話番号 079-223-0303
創業 1930(昭和5)年
設立 1956(昭和31)年
資本金 1,000万円
従業員 570名
※1,770名(パートナー含む)
売上高 292億円(2024年3月度決済)
事業所 本部:兵庫県姫路市綿町104番地 スクエアビル2F
調剤部・ドラッグストア部・介護福祉部
管理統括本部・商品統括本部・物流企画事業部・販促システム部
開発統括本部・障碍者シルバー支援本業部・教育採用支援部

店舗:兵庫県・京都府・岡山県・鳥取県 146ヵ所(2024年3月現在)
調剤部     :57店舗
ドラッグストア部:79店舗
介護福祉部   :8事業所
CVS推進部   :2店舗
主な取引先 (株)ケーエスケー・(株)メディセオ・武田薬品工業(株)・第一三共(株)・大正製薬(株)・全薬工業(株)・ロート製薬(株)・アルフレッサ ヘルスケア(株)・(株)PALTAC・ピップ(株)・(株)大木・花王カスタマーマーケティング(株)・三菱食品・三井食品(株) 他多数
平均年齢 36.2歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 7年(2024年3月時点)
沿革
  • 1930年
    • 庄屋堂大薬房 創業(兵庫県姫路市福中町)
  • 1946年
    • 西山化学工業株式会社 設立(兵庫県姫路市駅前町)
  • 1956年
    • 五大化学工業株式会社 五大薬局に名称変更
  • 1985年
    • 2号店として五大薬局加古川店(兵庫県加古川市)開設
  • 1994年
    • 20号店として五大薬局龍野北店(兵庫県たつの市)開設
  • 1995年
    • ゴダイ株式会社に名称変更
      浦上 晃之代表取締役就任
  • 1999年
    • 青山店を300坪タイプのドラッグストアに店舗拡大
      40号店としてゴダイドラッグ網野店(京都府京丹後市)開設
  • 2003年
    • 兵庫県、京都府、岡山県に合計57店舗を直営
  • 2004年
    • 居宅介護支援事業所1店新設、合計59店舗を直営
      85号店として鳥取店(鳥取県鳥取市)開設
  • 2009年
    • 兵庫県、京都府、岡山県、鳥取県に合計83店舗を直営
  • 2012年
    • 新業態ビューティ特化型店舗「asB(アズビー)」を開設
  • 2013年
    • ゴダイ楽天市場店を開設
  • 2014年
    • 新業態デイサービス1号店として「でんでん倶楽部赤穂」を開設
  • 2015年
    • 創立85周年を記念し「すこやかウォーキング2015」を開催
  • 2017年
    • ローソン神戸ジェームス山店を開設
  • 2020年
    • 創立90周年
  • 2021年
    • 浦上晃之 代表取締役会長 浦上卓也 代表取締役社長 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 44 48
    取得者 3 44 47
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.0%
      (61名中14名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【ドラッグストア部】
 1.新入社員研修     (実施期間:4月1~20日)
 2.フォローアップ研修  (新入社員向け継続研修 実施月:5月~翌3月)
 3.ステップアップ研修  (2年目以降対象:店長前のマネジメント基礎研修)
 4.星の子研修      (2年目以降対象:店長前のマネジメント応用研修)
 5.ヘルスケアセミナー  (医薬品担当者向け)
 6.ビューティーセミナー (化粧品担当者向け)
 7.店長研修       (若手店長職位社員対象)

【調剤部】
 1.新入社員研修
  実地研修       (入社より3カ月)
  フォローアップ研修  (隔週)
 2.階層別研修      (全社員対象)
自己啓発支援制度 制度あり
【ドラッグストア部】
・医薬品登録販売者資格取得サポート
 1.e-ラーニングシステム
 2.試験対策勉強会    (5~8月 各月1回)
 3.社内模試       (実施月:6月・8月)
  ※入社初年度に限り、2・3の勉強会・模試はを出勤扱い
 4.合格時受験費用補助
  ・申込費用      (合格した試験会場に限る)
  ・テキスト代金    (入社時に購入する統一テキストに限る)
  ※資格試験合格時に限り上記費用・代金を会社負担として補助

【調剤部】
 1.通信教育講座
 2.資格取得
 3.社外研修
 4.セミナー
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪薬科大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、吉備国際大学、岐阜女子大学、岐阜薬科大学、京都大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、京都薬科大学、近畿大学、金城学院大学、くらしき作陽大学、甲子園大学、高知大学、高知県立大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸医療福祉大学、神戸医療未来大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、神戸常盤大学、神戸薬科大学、公立鳥取環境大学、山陽学園大学、滋賀大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、就実大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、園田学園女子大学、第一薬科大学、帝京大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山大学、長崎県立大学、長浜バイオ大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、ノートルダム清心女子大学、梅花女子大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫医科大学、兵庫医療大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、福岡大学、福島大学、福山大学、佛教大学、平安女学院大学、北陸大学、美作大学、武庫川女子大学、明治薬科大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、横浜薬科大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校アートカレッジ神戸、アルファジャパン美容専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大原簿記専門学校大阪校、関西外国語大学短期大学部、神戸女子短期大学、就実短期大学、鳥取短期大学、姫路ハーベスト医療福祉専門学校、姫路情報ITクリエイター専門学校、姫路情報システム専門学校、姫路日ノ本短期大学、兵庫大学短期大学部、湊川短期大学、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年:41名(調剤事業+ドラッグストア事業部)
2021年:45名(調剤事業+ドラッグストア事業部)
2020年:21名(調剤事業+ドラッグストア事業部)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 16 14 30
    2022年 14 27 41
    2021年 15 30 45
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 29 2 93.1%
    2022年 41 4 90.2%
    2021年 45 13 71.1%

先輩情報

地域密着型が自分を成長させてくれる
田渕 直人
2006年
神戸学院大学
薬学部
調剤事業部 (ゴダイ薬局)
薬剤師  薬局長兼エリアマネージャー
PHOTO

取材情報

多職種と連携しながら多彩なフィールドで活躍できる!成長できるのがゴダイの魅力
トライ&エラーで成長する若手とともに、会社もますます成長中!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73511/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ゴダイ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゴダイ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゴダイ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ゴダイ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ゴダイ(株)の会社概要