最終更新日:2025/3/28

愛知県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

裏方として現場で働く職員を支える

  • K.K
  • 2011年入協
  • 南山大学
  • 法学部 法律学科 卒業
  • 総務部 経理課
  • 出納、資金運用保証料精算、回収金に関する事務等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 経理課

  • 仕事内容出納、資金運用保証料精算、回収金に関する事務等

現在の仕事内容について教えてください。

経理課の業務内容は次のとおりです。
・代位弁済金、保証料の返戻、一般経費等の支払い処理を行うこと
・代位弁済金の回収金、保証料、有価証券利息配当金等の受入処理を行うこと
・定期預金への預入や有価証券の購入等による資金運用
・決算予測及び決算資料の作成
・事業報告書(決算書)の作成
・代位弁済後の損失補償金の請求、受領及び返還
私の現在の主な仕事は、これらの業務に関する入出金の手続きが適切に行われているか確認することです。裏方ですが、処理を誤ると現場で働く職員の仕事が滞ってしまう重要な仕事です。また、業務報告書(決算書)が形に残るので、やりがいがあります。


実際に働いて感じた愛知県信用保証協会の魅力・雰囲気を教えてください。

職員数300人足らずということもあり、職員同士が皆顔見知りでアットホームな雰囲気です。各部署に知り合いがいるので、気軽に仕事上の問い合わせやお願いができます。
業務の幅が広く、平均2~3年で異動があるので、色々な業務を経験することができるところに魅力を感じています。業務内容が多彩で、様々な素質や得意分野を持つ人が、それぞれ活躍できる場が用意されている職場だと思います。


あなたのオフの過ごし方を教えてください。

1日中図書館にこもって本を読んだり、友達と長電話したり、家事をがんばってみたり、昼からお酒を飲んだり、体力の限界までウォーキングしたり、職場の仲の良い人と出かけたり、その時々で「楽しい」「やってみたい」と思えることをしています。オフの日は仕事から離れて、時間とお金の許す限り、やりたいことをやることが心身のリフレッシュにつながります。
連続休暇を取得して、旅行に行くこともあります。休暇制度が充実しており、また上司・同僚も休暇を取得することを勧めてくれるので、仕事の都合さえつけば、周りに気兼ねなく休むことができます。


愛知県信用保証協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

愛知県内の企業の99.7%を中小企業者が占めており、常用雇用者の66.1%は中小企業に雇用されています(2018年版中小企業白書より)。中小企業は小さな存在のように思われがちですが、実際は地域経済や雇用を支える重要な存在です。
その中小企業が、事業を営むための資金の借入をしやすくなるよう、保証人になるという形で支えるのが私たちの仕事です。中小企業、ひいては愛知県の経済の発展に貢献することができる、社会的意義とやりがいのある仕事であることは間違いありません。
本協会に興味を持っていただけましたら、ぜひ一度説明会にお越しください。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県信用保証協会の先輩情報