予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名期中管理部 期中統括課
仕事内容日本政策金融公庫へ保険金請求手続きを行っています。
協会は政府全額出資の日本政策金融公庫との間で保証付き融資について原則としてすべて保険関係が成立する旨の契約を締結してます。中小企業者が倒産等によって借入金が返済できなくなり、協会が金融機関へ代位弁済した場合に、日本政策金融公庫へ契約に基づいて保険金請求を行います。この保険金請求に伴う事務手続きに現在携わっています。また、期中統括課では、日本政策金融公庫や金融機関だけでなく、全国信用保証協会連合会、司法書士、生命保険会社等と関わりながら仕事をする機会があり、信用補完制度が多くの関係機関、関係者の方に支えられているということを日々感じています。
研修が多く、業務に係る研修からメンタルヘルス、コンプライアンス等の研修まで色々な研修を今でも受講してます。普段の業務以外の研修から学ぶことは多く、一人一人の職員を大切にしてくれているからこそ様々な研修を受けさせてもらえていると考えています。また、他の職員の方に対して思いやりを持って仕事をされている方が非常に多いです。例えば、自分が異動したときに他の方が困らないように事務マニュアルを分かりやすく作成したり、失敗したときには他の部署にも情報共有しながら、他の職員が同じ失敗をしないよう対策を講じるなど組織として一体感があります。
大学時代に関西で色々な粉もん(たこ焼き、明石焼き、お好み焼き、どろ焼き、とんぺい焼き、ねぎ焼、はしまき、いか焼き)を食べていたこともあり、休日に無性に粉もんが食べたくなることがあります。最近、南部鉄器のたこ焼き器を購入し、たこ焼きの生地作りの研究をしています。
最初は色々な企業の説明会に多く参加することが大事だと思います。徐々に業種、企業を絞っていき、自分が一番やりたい仕事が何かを見つけて下さい。就職活動はいろいろ不安になりますが、何か楽しみを見つけて頑張ってください。