最終更新日:2025/3/28

愛知県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

中小企業・小規模事業者の公的な保証人

  • O.K
  • 2018年入協
  • 中京大学
  • 経営学部 経営学科 卒業
  • 保証第一部 保証第二課
  • 保証人となることが適切かどうかを審査する仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名保証第一部 保証第二課

  • 仕事内容保証人となることが適切かどうかを審査する仕事

現在の仕事内容について教えてください。

 私は保証申込に対し、保証人となることが適切かどうかを審査する仕事をしています。本協会に対する申込は金融機関を経由したものがほとんどであり、申込書や決算書等の書類や金融機関との対話から事業内容の把握や申込金額の妥当性、返済能力の有無、事業の将来性等を確認し、判断することとなります。基本的には事務所内でのデスクワークが多いですが、信用保証協会をはじめてご利用いただく場合等は、中小企業・小規模事業者のもとへ訪問し、直接お話をお伺いすることもあります。
 審査するうえで、定量情報(財務等)だけでなく、書類上には表れない定性情報にも目を向け、お客様目線での審査を心掛けています。


あなたが愛知県信用保証協会を選んだ理由を教えてください。

 私は「地元である愛知県で地域に貢献できる仕事をしたい」という思いから、地元金融機関を中心に就職活動を行いました。就職活動をはじめた当初は本協会の存在すら知らなかったですが、合同企業説明会に参加した時にたまたまパンフレットを目にし、「志望している金融業界かな」と思い、パンフレットを持ち帰ったことが本協会の存在を知るきっかけでした。
 その後、本協会の説明会や面接を通じて、「公的な立場から地域貢献できる仕事であること」や「たくさんの中小企業・小規模事業者の役に立つことができること」に魅力を感じ、志望しました。また、プライベートに仕事を持ち込むことがないことも大きな魅力でした。


あなたのストレス解消法を教えてください。

 普段は、自宅でゆっくりしていることが多いです。テレビでプロ野球やバラエティを見たり、YouTubeを見たり、本を読んだりしています。基本的には、カレンダー通りのお休みで残業も少ないので、自分の時間は作れると思います。
 また、休暇を利用して旅行することで日ごろの疲れをリフレッシュしています。温泉を目的地にすることが多く、仕事を忘れ温泉に浸かり、ゆっくり過ごす時間が好きです。本協会にはリフレッシュ休暇という5日連続で休暇を取得することができる制度があるなど、オンオフの切り替えのできる職場だと思います。


愛知県信用保証協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

 本協会についての説明を見て「堅い会社かな」とか「仕事内容が難しそうだな」と感じていると思います。
実際に私自身も最初はそんな印象でした。しかしながら、説明会などに参加すると、職員のアットホームな雰囲気や仕事内容について理解することができました。保証協会の仕事に少しでも興味を持った方は、まずは説明会などに参加することをお勧めします。
 みなさんは就職活動という人生の岐路に立ち、大変なことも多いかと思いますが、これだけ多くの会社の話を聞くことができる機会はないと思います。そのことを前向きに捉え、納得のいく就職活動ができることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県信用保証協会の先輩情報