最終更新日:2025/7/23

(株)プレナス(ほっともっと/やよい軒)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
5
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系

努力する苦しさは一時的であり、努力しなかった苦しさは一生続く

  • K.K
  • 2014年入社
  • 愛知学院大学
  • 総合政策学部 総合政策学科
  • 商品開発部 中食商品開発課(ほっともっと)
  • ほっともっとの新商品開発及び、企画立案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部 中食商品開発課(ほっともっと)

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ほっともっとの新商品開発及び、企画立案

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

事務作業・新アイデアの情報収集

10:00~

商品試作

13:00~

商品提案

15:00~

MR(マーケティングリサーチ)⇒報告書作成

17:00~

事務作業・新アイデアの情報収集

現在の仕事内容

主に、ほっともっとの新商品開発及び、企画立案を日々行っています。また、新商品を開発するだけではなく、店舗のクルーさんがお弁当を作りやすいように、作業負荷軽減に向けた店舗マニュアルの検証や導入に向けたテスト運用を実施しています。
お客様やクルーさんの目線、立場に立って考えて業務に取り組むことが求められますので、自身が顧客として感じた目線やマーケティングリサーチなどにも力を入れています。


今の仕事のやりがい

商品開発者としてのやりがいは、自身の食のアイディアが形になり、多くの人の笑顔を生み出せることです。試行錯誤の末に完成した商品が人々の日常に寄り添い、「また食べたい!」と言ってもらえる瞬間は最高にやりがいを感じます。食材の組み合わせや調理方法を工夫し、食べる人のことを考えながら商品を開発しています。今の仕事には、挑戦と発見が尽きません!


この会社に決めた理由

様々なことに挑戦できると感じたから!
マネージャーとして店舗運営を行っていた時は、挑戦の連続でした。自分がやりたいことを行動に移すと、即結果が表れる!トライ&エラーの繰り返しで充実した毎日を過ごせました。現在は、ほっともっとで新商品の開発業務を行っておりますが、入社当時は自分が商品開発をするとは想像もしていませんでした。30代半ばに突入した今も毎日挑戦中です!


当面の目標

食を通じて人々の生活を豊かにし、心に残る体験を提供することです。そのために、お客様の声に耳を傾け、新たな商品を追求し続けることを心がけています。単に美味しいだけでなく、食べるたびに驚きや感動を感じられる商品を開発し、食事中に笑顔が増えるような商品づくりに取り組みたいです。変化するトレンドに敏感にキャッチしながらも、普遍的に愛されるお弁当を提供することを目指していきたいです。


学生へのひとこと

就職活動は自分を見つめ直し、成長する絶好の機会だと思います。大変な時の方が多いと思いますが、少しずつでも前に進むことが大切です。自己分析や企業研究を通じて自分の強みを知り、それを自信に変えてください!結果が思うようにいかなくても、そこから学べることは多いですし、将来の糧になるはずです。皆さんの挑戦が実を結ぶのを心から応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プレナス(ほっともっと/やよい軒)の先輩情報