最終更新日:2025/4/23

(株)プレナス(ほっともっと/やよい軒)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系

関わる全ての方に満足してもらえるように!

  • H.K
  • 2022年入社
  • 明治学院大学
  • 法学部 政治学科
  • ほっともっと営業部
  • ほっともっと店舗の複数管理マネジメント

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名ほっともっと営業部

  • 仕事内容ほっともっと店舗の複数管理マネジメント

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

担当店舗のシフト入店

14:00~

店舗商材の発注

15:00~

移動・休憩

16:00~

アルバイト募集で来た方の面接業務

17:00~

売上計画作成・シフト作成

現在の仕事内容

複数店舗管理マネージャーとして3店舗を担当しています。
主な仕事内容として、「ヒト・モノ・カネ」が挙げられます。店舗の運営に関わるクルーさん、食材、お金の状況が適正かどうかを管理しています。これらはすべてほっともっとのお弁当を買いに来てくださるお客様の満足に繋がるものです。お客様に満足いただける店舗づくりを目指し、日々働いています。


今の仕事のやりがい

今の仕事のやりがいは2つあります。
1つ目はお店の改善点として取り組んできたものが、数値として改善傾向にあることが見えたときです。上司との面談の際にもその点を褒めていただけたので、より適正な数値にできるよう力を入れていきたいです。
2つ目は周囲の環境です。普段からマネージャーや担当店舗のクルーさんなど、多くの人と関わって仕事をしています。そうした多くの方と接する中で得られる知識や経験を活かして働けることも、一つのやりがいだと思っています。


この会社に決めた理由

飲食業界に関心があったことと、店長として管理・運営の経験をしてみたいと考えていたことがきっかけです。説明会やインターシップを経て、プレナスのブランドは店長の裁量が大きく、自ら考えて売上などの向上のための取組みができると知りました。このことから、自主的に仕事に取組み、経験を積んで大きく成長できるのはプレナスであると思い、入社を決めました。


当面の目標

最終的な目標は、「クルーさんだけでの店舗運営」です。
これを達成するためには、段階的な目標を立て、計画し実行していくことが必要だと考えています。
現在はベテランのクルーさんに役職についてもらい、より店舗の中心となって働いてもらいたく、進めているところです。また、クルーさんだけでの運営には、店舗のクルー充足が欠かせません。採用や、新人クルーさんの育成も並行して行っています。


学生へ一言

現在プレナスへ入社して3年目になりますが、この会社の良いところは「繋がりの強さ」であると思います。同じ部やエリアで働くマネージャーや上長との繋がりが強く、困ったときに気軽に相談できるので、店舗でも安心感があります。学生の皆さんは就職活動中で悩んでいる方も多くいるかと思いますが、自分が重視するものが何なのかを分析し、それを中心に企業研究をしてみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プレナス(ほっともっと/やよい軒)の先輩情報