最終更新日:2025/4/3

(株)守谷刃物研究所

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
島根県

仕事紹介記事

PHOTO
同業他社では断わらざるを得ないような難易度の高い案件も守谷刃物研究所では果敢に挑戦。提案力、技術力で差別化を図っています。
PHOTO
検査、熱処理等の工程も自社で一貫して行うことが出来るのも当社の強み。これ故、部署や職種の幅が広いのも特徴です

募集コース

コース名
総合職コース
※下記の6種の職種が当社にはございます。
 希望や特性を観ながら、配属を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術

見積もり、製品の工程設計、図面作成、加工方法の決定、加工の進捗フォロー、発注元と製品仕様の打ち合わせなどを行います。

配属職種2 生産技術

部内で稼働する設備の設計やメンテナンス、機械の保全などを行います。機械に異常が発生した際の対処も担っています。

配属職種3 生産管理

製造における工程管理、原材料の調達、納品までのスケジュール管理などを行います。

配属職種4 営業

国内だけでなく海外のお客様の要望やお困りごとを聞き、より良い製品を提案していく仕事です。

配属職種5 品質管理

製造過程で発生する不具合の原因究明を行ったり、発注元から寄せられた改善相談などに対応。不良品をできるだけ出さないような取り組みやしくみづくりを行うのもこの部署の仕事です。

配属職種6 総務

経理、人事、庶務をはじめ、社内で運用する生産管理システムの管理を担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. グループワーク

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 面接、筆記試験、適性検査、経営体験ビジネスゲーム(2次選考/1泊2日)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 選考時:履歴書(二次選考の際に持参)
内定承諾時:内定承諾書、健康診断書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり バス・JR等でお越しの方は交通費を支給致します
(県外生の方は要相談)
説明会・選考にて宿泊費支給あり ・2次選考は1泊2日の宿泊を要するプログラムになります。会社でホテルを手配します
・また遠方から説明会に参加される学生は事前にご連絡頂き宿泊の相談を頂ければ、手配させて頂くこともございます。お問合せ下さい

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)201,880円

201,880円

大学院了

(月給)213,350円

213,350円

高専卒

(月給)187,000円

187,000円

短大卒

(月給)183,360円

183,360円

  • 試用期間あり

試用期間あり (3カ月) その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
扶養手当(扶養1人当たり3,000~8,000円)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 年間126日(当社カレンダーに基づく)(有給休暇は別途付与)
基本土日休 夏季・年末年始に連休あり
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
資格取得補助制度
外部研修
内定者研修
新入社員研修
駐車場完備
社員旅行
結婚お祝い金
出産お祝い金
各種表彰制度
懇親会
育休・産休取得制度(男性の取得実績有)
家賃補助(半額)※社内規定に依り実家から通勤が40km以上の場合

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 島根

勤務時間
  • 8:25~16:55
    実働7.5時間/1日

    8:25~16:55(休憩45分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 TEL:0800-600-6330(採用直通)

エントリー者へは確認や案内でお電話をさせていただくことがあります。学生さんの携帯には「08006006330」と表示されるかもしれませんが、通話無料のフリーコールのため安心して折り返しのお電話をいただければと思います。
URL https://moriyacl-saiyou.com/
交通機関 JR安来駅より車で5分

画像からAIがピックアップ

(株)守谷刃物研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)守谷刃物研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)守谷刃物研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)守谷刃物研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ