最終更新日:2025/4/28

(株)テクノプロ テクノプロ・ IT社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

漠然とITに関する仕事がしたい人

  • 山岸颯(やまぎしはやて)
  • 2018年入社
  • 金沢工業大学
  • 情報フロンティア学部・メディア情報学科
  • テクノプロ・IT社 金沢支店
  • 放射線治療のアプリケーション開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名テクノプロ・IT社 金沢支店

  • 仕事内容放射線治療のアプリケーション開発

現在の仕事内容

"開発しているシステムは他の放射線治療システムと連携して患者の治療を行うものです。
医療システムなので、医療関係の専門用語などを多く扱うので覚えることが多いです。
また、どのプロジェクトでもあることですが仕様も数多く曖昧なこともあるので、とにかく会話をして自分と周りの認識を合わせることが大切だと思います。

基本的な作業は、既存システムのポーティング作業をしていますが、開発する機能によっては自ら設計してコーディングすることもあります。
バグなどを発見したらプロジェクト管理システムなどに新たにタスクを登録して、修正対応にあたります。

実装が終わり次第、テストの作成や消化なども行っています。
プロジェクト毎に細かなルールの違いはありますが、上記のような仕事内容が多いです。"


今の仕事のやりがい

"参加するプロジェクトで周りから教えてもらいながらシステムの一機能を実装して動かしたときは達成感がありました。
私の場合は、プログラミング自体大学の授業で学んだものが全部でしたので、実際の業務で取っ掛かりとはなっても使い物になるものではありませんでしたので色々と初めての経験になりました。

嬉しかったこととしては、ずっと苦手にしていたことが理解できたことです。
最初の1,2年は中途半端な知識しかなく、コーディングする際の設計が苦手でどうやって実装すればよいかだけをずっと悩んでいましたが、
後々引き出しが多少増えたことで実装の方法にはあまり悩まなくなり、最初に教わった実装の方法より実装の目的とI/Fをしっかりとした設計にすればいいという言葉が遠回りになりましたが理解できました。"


この会社に決めた理由

"入社理由としては、大学で学んだことを活かした業界にしたいという思いがあったためです。
IT系と一口に言っても、数多くの事業があり、インフラ系に進みたいのかシステム開発やWeb系の開発がしたいのかが自分の中で考えがまとまらなかったときに、
幅広い選択肢がとれることが大切だと考えて希望しました。
IT業界に身を置いて初めて自分のしたい別の事業に出会えた時に、転職することなく希望した事業に行きやすいのはメリットだと感じました。
また、自分はプログラミングのスキルも未熟で不安があったため、スキル向上のためのサポートも受けられるという理由もあります。"


トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクノプロ テクノプロ・ IT社の先輩情報