最終更新日:2025/6/12

(株)ギガス(ケーズデンキグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 販売・サービス系

今日わからないことは、明日わかることにする

  • I.Y
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 中京大学
  • 文学部歴史文化学科
  • 家電の販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 陸運・海運・物流
  • ホテル・旅行

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容家電の販売

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:25~

始業前
制服へ着替えた後、休日の間に出された店の共有事項や必要であれば納期の確認をおこなう。

9:40~

始業
9時40分より朝礼が始まり、各担当者が担当売り場の情報を共有する時間となる。
朝礼が終わってから開店準備。
展示されている商品の電源を入れお客様が実際に使用できるよう準備したり、売り場の整頓をおこなう。

10:00~

開店
昼休憩まではお客様の接客と電話対応や修理対応などが主な業務。

12:00~

昼休憩
休憩室で各自昼食をとる。外で食べることも可能。

13:00~

販売・売り場づくり
再び夕方休憩まではお客様対応。平日のお客様が少ない時間に売り場づくりをおこなう。
夕方休憩はおおよそ16時から、20分間の休憩

19:00~

帰社

現在の仕事内容

仕事の内容は家電の販売だけではありません。
お客様対応として電話での家電注文やご相談、修理の対応など幅広いお悩みを解決することも主な仕事内容になります。
また平日のお客様が少ない時間帯には、各メーカー様からいただいた商品の売り場を作る作業もあります。


この会社に決めた理由

実は元々人と話すことに苦手意識をもっており、就職活動を初めて間もない頃は接客業を目指そうとは考えておりませんでした。
ですが、自己分析をしていくなかで自分のために努力するより人のために努力をすることが向いていると感じはじめ、自分の得た知識を最大限に人へ還元できるという点から家電量販店に絞って職を探していました。
そのなかでもケーズデンキを選んだ理由には、元々家族がお世話になっていたという点が最も大きいです。


当面の目標

当面の目標は1人で全ての家電の販売を完結できるようになることです。
現在入社して2年目になりますが、案内したことがない家電があったり、お客様に説明できるまで自分が十分理解出来ていない分野があったりと未だにわからないことは多くあります。
その都度先輩社員を頼らせては頂いているのですが、この2年目という節目でそこからさらに成長し、先輩社員を頼らずともお客様のご要望に添えるような商品提案を目指していこうと思います。


将来の夢

この仕事でより多くの方に「あなたに相談できてよかった」と思われる販売員になりたいと思っています。
私には目標にしている方がおり、その方は他の販売員が案内しても満足していただけなかったお客様とも話し最終的には販売にまで至る接客のプロのような先輩です。
その方が仰るには、さり気なく質問をなげかけお客様の反応からお客様が何を求めているのかを見抜くことが大事、あとは実際に使用したらどのように快適に過ごせるかを想像させる説明ができるかが満足してもらえるかどうかの鍵になるそうです。
当たり前ですが、お客様にとっては購入する時間よりも購入した後に使用する時間のほうが長くなります。
それ故に購入して頂いたあとも、満足して使用していただける適切な商品の提案を私もしていけたら良いと思っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ギガス(ケーズデンキグループ)の先輩情報