最終更新日:2025/4/7

(株)第一ビルディング【第一生命グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

様々な場所で様々な人と関わる仕事

  • Y.S
  • 2018年入社
  • 慶應義塾大学
  • 商学部
  • 広島支店
  • オフィスビルを運営・管理していく仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名広島支店

  • 仕事内容オフィスビルを運営・管理していく仕事

現在の仕事内容

ビルオーナー様に代わってオフィスビルに関わる様々な業務を行っています。
テナント様との契約関係のやり取り、ビルの修繕工事対応、テナント様及び協力業者との請求支払業務等が主な業務内容で、様々な企業と関わる仕事です。


仕事の面白さ・やりがいを感じる時

第一ビルの仕事はビルオーナー、テナント、各協力業者など様々な立場の人の間に立ち様々な調整をすることが主な仕事です。案件によっては板ばさみになり辛いこともありますが、それら全てを無事に調整できた際にはやりがいを感じます。
大きな案件になればなるほど負担はもちろん大きくなりますが、終わったときにはその分大きな達成感とやりがいを感じることができると思います。


この会社に決めた理由

日本全国の様々な場所で働けるからです。
第一ビルディングは全国的に拠点があり、転勤も比較的多いので様々な場所で働くことができます。
私自身は埼玉出身で、大学卒業まで関東から出たことは殆どありませんでしたので、就職活動をしていた時は転勤があることをとても魅力的に感じました。
現在は広島県で働いていますが、大学卒業までずっと住んでいた埼玉県と比べて、まちや人の雰囲気が違いとても新鮮です。
一つの場所でずっと働くのも良いですが、日本全国で働くことができるのも人生において非常に大きな経験になると思っています。


当社の自慢

福利厚生の手厚さだと思います。
中でも住宅補助はとても手厚いです。全国転勤があるため、社宅から通勤することが多くなりますが、賃料の殆どを会社が負担してくれます。
若いうちはもちろん、定年まで使うことができるありがたい制度だと思います。


学生へのメッセージ

就職活動をしているときは周りからの情報や意見に大きく振り回されてしまうことも多いかと思いますが、まずは自分がどんな会社に入ってどんな仕事をしたいのか明確に定めることが必要だと思います。
SPI等の適性検査、面接、グループディスカッションなどの対策に多くの時間を割きがちですが、就職した後にその会社で自分は本当に働き続けることができそうか良く考えることも忘れないようにするべきです。
就職活動中は不安が多く、辛い時間に感じる人もいると思いますが、周りに流されず粘り強く取り組んでいけば良い結果が得られると思います。


  1. トップ
  2. (株)第一ビルディング【第一生命グループ】の先輩情報