予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名スタッフ事務職(人事)
勤務地岩手県
仕事内容新卒採用、社内研修、自己申告、行動指針施策 等
2020年新卒入社。人事課に配属され、現在入社3年目。(2022年11月時点)新卒採用/社内研修/自己申告/人事事務(契約管理)などを担当。
最も重要な経営資源である「ヒト」の採用や育成に関わることができることにやりがいを感じています。学生から社会人へのスタートを切る瞬間は、一生で一度だけ。人事担当として、皆さんのその貴重な時間に寄り添えることがやりがいとなっています。今後は1人でも多くの学生さんの企業分析や自己分析の参考になるようなアドバイスをすること、最終的にはワイズマンに入社したい!と思ってくれる方を増やすことが目標です!
まずはワイズマンの地域包括ケアシステム(医療システム・福祉システムを連携!)によって、ある一定の地域だけでなく日本各地の地域のまちづくりに貢献できることに魅力を感じました。また、私は文系でしたがワイズマンのインターンシップに参加した際に、先輩社員の方から「若手の頃から責任のある仕事を任せてもらえる」、「新人研修の3ヶ月で基本的なIT・医療福祉の知識をつけられる」というお話を聞き、新人社員を大切にして育成環境を整えていることを知りました。せっかく働くならいつまでもやりがいをもって楽しく働きたい!と感じていたため、専門知識はありませんでしたがIT企業に挑戦しました。
先輩社員のみなさんには医療福祉に携わる企業として間違いは絶対にあってはならないため、仕事には真面目で厳しい方が多いと思います。ですが、仕事に厳しく人にやさしくという言葉の通り、困っていたら部長が声をかけてくれたり、課長が進め方をアドバイスしてくれたりととても優しい方に囲まれています。秩序は保ちつつもアットホームな雰囲気です。
IT=難しそう・文系には縁がないと感じてる方もいらっしゃると思いますが、ワイズマンは企画・開発・販売・サポートをすべて自社で行う「社内一貫体制」を敷いているため、文系理系問わず様々な社員が活躍しています!また、自己申告制度で職種を超えた異動希望も出すことができるため、キャリアは自分次第でどんどん広がっていきます。お客様と直接関わることや、バックグラウンドを担当すること、様々なやりがいを見出すことができます。「えるぼし」という女性活躍の認定も厚生労働省から降りているため、女性でも長く働ける環境は整っています。学生さん一人ひとりにあった企業を見つける手助けができればと思います。エントリーやイベント参加で迷われている方や、OBOGの先輩の話を聞きたい方、企業分析に不安がある方などお気軽にお問い合わせくださいね。