予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部 開発一課
勤務地茨城県
開発部員として、独自で開発し新たな価値を提案する「プロパー開発」と、お客様のご要望に沿って最適な製品を開発する「ニーズ開発」に取り組んでいます。主な流れとしては、テーブルレベルでの試作を充分実施した後、ラインテストに落とし込み、製造工程の確立、品質の確認等を行い、お客様や製造現場にとってより良い製品を形にします。特に私は工場駐在の開発部員ですので、製造現場が身近にある環境にあります。現場の様子や実機を肌で感じながら、日々の業務に活かし、取り組んでいます。
自分が携わった製品が世に出る瞬間がやりがいです。テーブルでの試作を重ねた結果、先方から味のご評価を頂ける時点でも嬉しいのですが、工場で大量生産するのを見届けた後に社外で見かけた時は達成感があります。私自身まだまだ開発としての経験が浅いので、この気持ちを大切にしながら、これから携わっていく案件に揉まれて、頼れる開発部員に成長していきたいです。
元々食品業界で開発の仕事がしたいと思っていたので、ざっくりと「食品」「開発」というワードを軸に就職活動をしていました。その中で、社是に共感でき、社風として社員間の雰囲気が良いところに就職したいと考えていたのですが、条件を満たしていたのがあじかんでした。説明会や面接の中でいろんな社員の方とお話をした際に、業界の現実、課題、先輩社員が働く中で思うことをありのまま話して下さり、就活生という枠を超えて、個人として見てくださっていることがとても印象的だったことを、今でも覚えています。また、面接でも一番ありのままの自分を出すことができたことも大きなポイントでした。実際働く今でも、良い社風の中で仕事していると感じることが多々あります。
「やってみたい!」を後押ししてくれるところです。私は工場にて生産現場に携わった後に開発部へと異動となったのですが、上司や周りの先輩方が個人の意見を尊重し、一緒に悩み、支えてくださる姿勢は、働く環境は変われど同じでした。また部署内に留まらず他部署の方々も協力してくださるので、自分からは見えていない側面からの見解や、専門的な意見を頂くことができます。自分一人では考えつかなかったこと、できなかったことがどんどん増えて、自分の世界がどんどん膨らんでいくようなワクワク感、また、周囲の方々の支えの中で自分の「やってみたい!」が良い結果に結びついたときの達成感は、何物にも代えがたいものです。お互いに協力しあい、より良い製品、価値を創造していくという姿勢が社内に根付いている証拠だと思います。
まずはいろんな企業説明会に参加をして、沢山の会社を知ってください。面接もまずは練習だと思って受けてみるくらいの気持ちでもいいと思います。きっと自分の知らなかった業界、仕事、そこで働く人たちがどんどん見えてくるはずです。そうする中で自分が何に心を動かされるのかを大切にしながら行動すれば、悔いのない就職活動ができるのではないでしょうか。また、会社に入った後の将来を想像できるかということも大事であるように感じます。就職活動をする中で、焦りや不安などネガティブな感情が出てくると思います。しかし自分の人生にしっかり向き合える時間は貴重なものです。たまには息抜きをしながら、自分らしさを忘れずに頑張ってください!