最終更新日:2025/4/26

(株)あじかん【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

失敗を繰り返し粘り強く製品開発

  • 樽本 朱佑梨 
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 県立広島大学
  • 生命環境学部 生命化学科
  • 開発部 開発一課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 化学・石油
  • ゴム・ガラス・セラミックス
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 開発一課

  • 勤務地広島県

現在の仕事内容

 当社のメイン製品である、玉子加工品の開発を担当しています。
 お客様の声を受け止めた営業部門の方々とどのような製品を作っていくか決め、その製品目標に向けてレシピや調理方法を考え、生産部門の方々と協力して安定生産できるようにするという流れで開発を行っています。
 美味しいものを提供するにはどうしたらいいか試作と確認を繰り返し、不具合があれば原因追及と対応策を考える。製品化までの一連全てに関わるため、おいしさに対してとことん追求できると同時に責任もある仕事です。


今の仕事のやりがい

 開発担当したアイテムが製品化された時にやりがいを感じます。
 製品化するまで、何度も試作や不具合調整を繰り返しています。それらを全てクリアしてやり遂げたことに達成感をとても感じます。
 そして、製品化は自分一人の力だけではできないことであり、社内の関連部署の方々を巻き込み、一丸となって取り組む必要があります。多くの人と協力して出来上がる製品だからこそ、製品化に至った際には、社内の一体感が一層感じられ、感動したり嬉しく思ったりもします。


この会社に決めた理由

 抽象的な理由になってしまいますが、「人柄の良さ」が理由です。
 就職活動時、面接が苦手だったのですが、あじかんの面接では不思議と素の自分で話せるような和やかな雰囲気があり、対応してくださる社員の方々の人柄が良いなと印象を受けました。また、会社説明会での先輩社員のお話や、OG訪問をすることでこの人達と働いてみたいと思いました。
 入社しても変わらない魅力だと感じており、面接時に受けた感覚を信じて選択ができてよかったと思います。


あじかんの自慢ポイント

 あじかんに就職してから感じた自慢ポイントは3つあります。
 1つ目は福利厚生がしっかりしており、その中でも社宅制度がピカイチ!制限はありますが、家賃が1万円で済みます。例えば地価の高い東京に配属になったとしても適用されるので非常においしい制度だと思います。
 2つ目は選んだ理由と重複しますが、人に恵まれている職場だと感じます。真面目に仕事を頑張っていればそれをきちんと見てくれて評価してくれ、可愛がってくれる方々ばかりです。
 3つ目は多くの人に食を通じて喜んでいただくという使命に適した基盤がきちんとある会社だと思います。業務用がメインなので普段はあまり目にしない会社ではありますが、全国に拠点があることや海外支店もあることから多くの人の食を支えていることがわかります。


学生のみなさんへのメッセージ

 就職活動は大変だとは思いますが、人生の大きな起点のひとつだと思います。是非、たくさんの企業を見て、悔いのない選択をしてもらえたらなと思います。もしそこであじかんを選んでいただければ非常に嬉しいです!
 社会人になると気軽にできなくなることがたくさんあります。学生時代にしかできない長期期間の旅行やアルバイト、部活動などに励みいろいろな経験をしてほしいなと思います。
 応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)あじかん【東証スタンダード市場上場】の先輩情報