最終更新日:2025/4/16

日本運搬機械(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
故障や事故のないエレベーターの運用をサポートするメンテナンス職は、当社の安全管理のキーパーソン。社内には開発や社員教育を行うためのテストタワーも完備しています。
PHOTO
プランニングや設計からトータルでオリジナルのエレベーターを製作。どの部署でもお客様と触れ合う機会が多いため、コミュニケーション能力も欠かせません。

募集コース

コース名
エレベーターを作って、メンテナンスをする仕事
荷物用エレベーターの設計→製造→組立→保守まで一貫して行っています。それぞれの工程での職種があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(メンテナンス業務)

ユーザーの皆様に安全・安心に使っていただくために欠かせないのがメンテナンスです。
エレベーターには定期的な点検が義務付けられており、チェックリストによって運用状況を確認し、必要に応じて整備します。
1日に5台程度の点検を行います。最初の1年は先輩社員に同行します。
1年後は独り立ちして、自分のお客様を担当してもらいます。
文・理系を問わず、専門知識と技術を習得できる研修・OJTの体制をご用意。
昇降機等検査員(国家資格)の取得もとことんサポートします。
本社工場内や建設工事の現場での組立作業を行うこともあります。

配属職種2 技術職(組立業務)

工事現場でエレベーターの組立作業を行います。
社内では工事現場へ向けての部品の出荷準備を行います。
1基設置するのに工事現場で3週間程度かかります。
工事ごとに1ヶ月程度の出張があります。
長期の出張には給料とは別に1泊につき2,000円の据付手当が付きます。
日当は別に支給しますので、収入を望む方はオススメの職種です。
メンテンス業務を行うこともあります。

配属職種3 技術職(設計業務)

設計には3種類あります。
1.建築設計・・・建築図の中でのエレベーター図面(平面・断面・意匠)
 建設工事の一部であるエレベーターですので、設計事務所と打合せをしながら作図を進めることもあります。

2.機械設計・・・エレベーター本体の機械設計・据付図等
 3Dキャドを用いて、エレベーターのパネルや溶接品の作図を行います。
 細かい部品の指図書も作成します。

3.電気設計・・・エレベーターのプログラム作成
 エレベーターのプログラム作成や、電気部品の発注を行います。
 同じ部署で、工事現場での試運転を行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 採用試験

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

採用試験は1回で終わります。約1週間で結果を連絡いたします。
ご希望があれば、会社説明会の後に採用試験を受けることも可能です。

<採用試験内容>
・適性検査(傾向診断)
・筆記試験(一般常識テスト)
・面接

募集コースの選択方法 面接時に希望する職種をお伺いします
内々定までの所要日数 1週間以内
面接に参加していない役員のために、ビデオを撮影することをご了承ください。
不合格の場合は、画像の記録は責任をもって削除いたします。
選考方法 WEB適性検査、適性検査(傾向診断)、筆記(一般常識)、面接(1回のみ)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付け・メールアドレス記載)、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 技術職(メンテナンス業務) 2名
技術職(組立業務) 1名
技術職(設計業務) 1名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

弊社は総合職や一般職といった区別のない会社です。
年齢や性別、国籍も関係なく、正社員は全員が同じ賃金テーブルを適用しています。
人事考課制度も充実しており、先輩社員を超える収入を得る社員も多く活躍しております。

意見が通りやすい 上司に言えないようなことや、待遇改善の意見等は電子投稿していただければ、経営企画委員会が解決に向けて動きます。出張が多い人のための手当も、この投稿から実現しました。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

メンテナンス職 大卒

(月給)215,000円

210,000円

5,000円

組立職・設計職 大卒

(月給)215,000円

210,000円

5,000円

メンテナンス職 高専・短大・専門学校

(月給)200,000円

195,000円

5,000円

組立職・設計職 高専・短大・専門学校

(月給)200,000円

195,000円

5,000円

基本月額
 大学卒         210,000円
 高専・短大・専門学校卒 195,000円(5年間採用実績なし)
 既卒者         211,400円~214,200円(5年間採用実績なし)
 既卒者については最終学歴に準じて、年齢給の差額分が上乗せになります。

諸手当
 全職種 競業避止義務手当一律 5,000円

  • 試用期間あり

試用期間は6ヶ月間、同一賃金

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 新卒入社10年後(32歳)主任の場合
年収 5,378,000円(うち賞与1,706,600)
月収  306,000円(基本給+諸手当+残業)
諸手当 ◇競業避止義務手当(5,000円)全社員対象
◇通勤手当(距離に応じて支給 最高3万円まで)
◇残業手当(法令通り)※固定残業制度は採っておりません。
◇住宅手当(支給対象は社内規定による:3万円)
◇資格手当(資格に応じた金額で支給)
◇衣装手当(営業のみ5千円)
◇地区手当(広島営業所1万円・阪神営業所2万円)
◇研修手当(自主的な研修1回につき1,000円)
◇奨励手当(販売の利益10万円以上の場合1%)
◇社員紹介奨励金(紹介した人が入社したら10万円)
昇給 年1回 6月
賞与 年2回(5月・12月)
6.2カ月(2024年度実績)
年間休日数 110日
休日休暇 ◇週休2日制(日曜、土曜日3回程度)
◇祝日
◇年末年始(12/30~1/4)
◇夏季(8/13~8/16)
◇年次有給休暇(1時間単位取得可能)
◇有給休暇計画的付与(年間5日間)あり
◇慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◇健康保険
◇厚生年金
◇雇用保険
◇労災保険
◇労災上積保険
◇退職金制度(入社3年後から)
◇財形貯蓄 互助会(慶弔金・忘年会・旅行・レクレーション)
※疾病による入院費用(自己負担分)を会社にて負担(50万円まで)
◇フィットネスクラブ補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内は完全禁煙です。喫煙者には、屋外に専用の喫煙室を設けています。

勤務地
  • 広島

基本的に本社(広島県福山市)勤務です。
メンテナンス業務に従事される方は、将来的に転勤の可能性があります。
阪神営業所(兵庫県神戸市)または、広島営業所(広島県広島市)

勤務時間
  • 8:00~17:20
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒721-0954
広島県福山市卸町15-16
採用担当/総務部 水本(みずもと)
TEL:084-954-2551
URL https://nichiun.co.jp/
E-MAIL mail@nichiun.co.jp
交通機関 ・バス(所要時間約20分)
  JR福山駅前バスターミナル「4番」乗り場
  中国バス 卸町行き 「卸町」下車 西へ徒歩1分

・タクシー(所要時間約15分)
  JR福山駅前タクシー乗り場

・自家用車での訪問可能(無料駐車場あり)

画像からAIがピックアップ

日本運搬機械(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本運搬機械(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本運搬機械(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。