最終更新日:2025/4/28

北海道地図(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • 専門コンサルティング
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • IT系

自分の代替案で、お客様の目的を達成!

  • S.K
  • 2019
  • 28歳
  • 北海道大学
  • 理学部地球惑星科学科
  • 開発部 システム開発課
  • システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 システム開発課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容システム開発

北海道地図を受けた理由、入社を決めた理由

生まれ故郷が旭川で、元々地図を見ることが好きだったこともあり、地元にある地図会社として子どものころから漠然と存在を認識していました。旭川で就職したいと考えていた折、企業説明を受けた際に自分が興味のある分野の職種で顧客が官公庁メインであるため、直接の顧客だけではなくその先にいる多くの住民の方々の役に立ちうる仕事である点が魅力的だと感じました。また、大学の学科が地学系だったということもあり、測量士補の資格を取得できる状況にあったため、その資格や大学での学びを活かせる職業に就きたかったという背景もあります。


現在担当している仕事の内容

主に官公庁の方が使用する地図システムの開発業務に従事しています。
GISソフトやWebを使用して地図の閲覧・編集・出力を行うようなシステムについて、コーディング等のプログラム開発業務を行っています。最近ではシステムの設計業務にも携わるようになっています。


仕事の成功談、嬉しかったこと

開発中のシステムについてお客様の要望に沿って機能を実装する際、元々想定していた手法で実装することが難しく対応に苦慮していたのですが、上司のアイデア出しもありお客様の利用目的を達成できるような代替の実装案を考えてシステムに実装することができた時は、安堵しました。
また、開発期間が長くお客様と何度もお打ち合わせを重ねながら完成させたシステムに携わった際には、最後のお打ち合わせで感謝の言葉を多くいただけたことが印象に残っています。


仕事で活かせている、自分の性格や強み

関心を持ったことに対して自分で理解できるまでとことん調べて考えるような性格なので、開発作業で分からないことがあるときや最新技術の調査、各種講習会を通じて自身の知見を深める際などにはプラスに働いている部分が大いにあるのではないかと思います。また大学・業務で得た知見を活かして測量士やGIS系の資格を取得することで更に専門的な知見を得たり、業務に活用したりすることができている点も強みだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 北海道地図(株)の先輩情報