予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
勤務地宮城県
仕事内容提案営業(官公庁のお客様が主)
北海道地図株式会社は当時創業70年を目前とした会社でした。長く続いているということは、それだけ会社としての基盤がしっかりしているという自分自身の企業選択基準の一つでもあったため、安定性を求めてエントリーをしました。また、元々現在とは違う土地で働いてみたいという希望があったため、北海道に本社を構えている点も魅力的でした。入社直後は東京支店での勤務となりましたが、同年内に旭川本社へ異動となりました。現在は仙台の地で勤務していますが、様々な場でお客様の地域性を感じながら業務ができることは魅力の一つです。企業選択の一つとして顧客の属性は着目すべき点かと思います。当社の場合は主に官公庁/教育機関/観光組織/デザイン会社/印刷会社/地学系NPOなど、幅広いお客様がいらっしゃいます。特に官公庁への営業が多いですが、民間をはじめ直接的ではないにしても当社の業務は社会生活の一助に繋がっていることを感じる日々です。広く人々のためになる仕事が出来ることも北海道地図株式会社を選んだ要素の一つです。
私の職種は営業なので、基本的にはお客様の要望をヒアリングし、受注を獲得することが一番の仕事です。社用車に乗り得意先へ営業に回りヒアリング等の業務を行うのがルーティンで、遠方の場合は宿泊を伴う出張になることもしばしばです。私の担当するお客様には官公庁の方が多いことから、年間の行動スケジュールはほぼ固まっており、時期に応じて適切なタイミングでアプローチすることが重要です。受注に向けた提案書や見積・入札といった対応だけでなく、受注後業務の折衝や納品後の書類作成を行うことも私の業務の一つです。お客様によって要求される内容は様々で、決まりきった商品を販売するだけの仕事ではないため、自社製品に対する幅広い知識が求められますが、上司や同僚にも相談しながら、よりお客様のニーズや予算規模に見合った提案活動を心がけて日々業務に励んでいます。
自身の提案が受け入れられた時だと思います。当社は提案型営業を主軸としているので、お客様に必要なものは何かを考える時間が多いです。欲しいものをそのままずばり言ってくださる方もいますが、そうではない場合の方が多いため、提案を受け入れていただけた時は少ないヒントから正解に辿り着けた様に感じ、やりがいを感じます。当社はサービス・製造業なので、お客様が欲しいものを作ることができた/提供できたときに、感謝のお言葉を頂くと、私自身とても嬉しく思いますが、それを可能としている製造部門・バックオフィスに携わっている社員の努力による部分も大きいので、頂いた感謝の言葉は自身だけでなく関わった社員にもフィードバックするようにしています。当社は大手メーカーの様に社名が全面に出ることは少ないですが、関わった製品は意外と身の回りに潜んでいるので、普通生活している時にふと目に入る機会は多く、そのたびに日常の下支えになっていることを実感し嬉しく思います。
好奇心は強い方なので、様々な土地を訪れることや初対面の人との会話することなど、新しいモノ・コトに対して興味関心を持てるのは自身の強みだと認識しており、そうした一面は今の業務にも活きていると思います。また、気になったことはなるべく解決しておきたい性格でもあるので、社員だけでなく時には直接お客様にも尋ねることもあり、結果としてよりお客様のニーズが把握でき、より良い関係構築に繋がっていると思います。一方で、心配性な部分もあるので訪問前にはお客様との会話を想定した準備を心がけています。杞憂に終わることも多いですが、色々な状況を想定しておいたおかげで過度に焦ることなく程よい緊張感と心の余裕をもって商談に望めています。