最終更新日:2025/5/7

住友電工システムソリューション(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社のフィールドエンジニアは日本の安全・安心・快適な道路交通を支えています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
フィールドエンジニア(技術営業/施工管理)
フィールドエンジニア(技術営業/施工管理)の仕事内容や募集要項について紹介します。
日本の道路交通を支える社会貢献度の高いやりがいのある仕事に携わることができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 フィールドエンジニア(技術営業/施工管理)

フィールドエンジニアの主な業務は技術営業や施工管理(※)となります。
 ※施工管理は電気工事が対象となります。

業務内容の詳細は以下のようになります。
(1)技術営業:官公庁のお客様を中心に機能提案等の技術営業を行う。
(2)施工管理:お客様との納期調整や工事スケジュールの立案から工事完遂まで管理する。
(3)点  検:当社が取り扱う機器は一日も欠かすことなく稼働し続ける必要性があるため、定期的な点検を実施する。
(4)調  達:保守・点検を実施する際に必要となる部品や、点検道具などを準備する。
(5)緊急対応:自然災害や事故などにより故障・破損が生じた場合、原因調査や修正等、迅速に対応する。

当社が手掛ける代表的なシステムとして、
無駄な渋滞を無くすためにスムーズに信号を制御する「交通管制システム」が
あり、
世界最大規模の警視庁交通管制センターをはじめ、全国主要都市に豊富な実績
を有しています。

そこに使用される交通量を計測するための画像感知器や信号の点灯時間を制御
する信号制御機などの
インフラ機器の設計・開発・製造・設置・保守も全て自社で行っております。

当社のフィールドエンジニア職は、
現場の監督者として、工事業者の方と共にそれら機器の施工管理や保守・運用
を担当したり、
官公庁(警察等)のお客様に対して機能追加等の提案といった技術営業も担当
します。

現場で、そして自らの手で交通インフラを支える仕事に携われますので、
非常にやりがいを感じられる職種となっております。
また、人々の生活に密接した重要な仕事を担当できるということで、
社会貢献度の高さも実感していただけるのではないかと考えております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートを提出いただくタイミングで、応募コースを選択していただきます。
選考方法 ・適性検査
・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■一次面接前
 ・エントリーシート

■二次面接前
 ・履歴書

■最終面接前
 ・成績証明書
 ・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は交通費支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)263,500円

263,500円

大学院了

(月給)280,500円

280,500円

  • 試用期間あり

入社後3カ月間
※試用期間中と本採用後に相違はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●家族手当
●住宅手当
●家賃補助手当
●時間外手当
●食事手当
●在宅勤務手当
●通勤交通費支給
●独身寮
●転勤社宅
●財形貯蓄制度
●共済会(宿泊費補助制度、慶弔見舞金など)
●契約保養所、グループ持株会
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ●週休2日制
●年間休日 122日(2024年)
●年末年始
●特別休暇(慶弔休暇、配偶者出産休暇など)
●有給休暇(20日間)
●積立有給休暇
●時間単位有休
●リフレッシュ休暇
●ライフサポート休暇
●育児・介護休暇制度
待遇・福利厚生・社内制度

●健康保険
●厚生年金保険
●雇用保険
●労災保険
●財形貯蓄制度
●退職金制度
●資格取得支援制度
●英会話通学補助制度
●通信教育制度補助制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

  • フレックスタイム制 標準労働時間1日7.75時間 コアタイム11:00~14:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 住所  :〒550-0001 大阪市西区土佐堀2-2-4
部署  :人事部 人事2課 人材採用開発チーム
TEL  :06-4803-5911(平日9~17時)
E-MAIL :sss-osakasaiyou-sml@list.sei.jp
URL https://www.seiss.co.jp/recruit/
E-MAIL sss-osakasaiyou-sml@list.sei.jp

画像からAIがピックアップ

住友電工システムソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友電工システムソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友電工システムソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友電工システムソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】住友電工グループ