最終更新日:2024/6/1

(株)オプテージ【関西電力グループ】

業種

  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
資本金
330億円(関西電力100%出資)
売上高
2,572億円(2023年3月期)
従業員
2,870名(2023年4月1日現在)

「通信」×「情報」の総合IT企業!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
情報通信技術の発展とともに新しいサービスを次々と創出。若手からベテランまで社員一体となって「人をワクワクさせる企業」を目指し、日々チャレンジを続けています。
PHOTO
関西一円に広がる独自の光ファイバーネットワークを基盤に、ネット・電話・テレビといった生活インフラを提供。暮らしを総合的に支える多様なサービスを提供しています。

学生へのメッセージ

「私たちは、独創的な発想と先進の志、そしてまごころで“一人ひとりが豊かに生きる未来”の実現に挑みます」

これがオプテージの掲げる企業理念です。この企業理念を実現するために、私たちは次の3つの取組姿勢を掲げております。

「1. “お客さま起点”で考える」
「2. 新たな“つながり”を創る」
「3. “感動、喜び、驚き”をお届けする」

お客さまを出発点とし、人・モノ・社会といったあらゆるものがつながる仕組みを生み出し、お客さまの期待を超える感動をお届けする。このサイクルこそ、オプテージが大切にしている姿勢となります。

会社データ

事業内容
(主な事業内容)
・電気通信事業
・有線一般放送事業
・小売電気事業
・情報システム開発事業

(主なサービス一覧)
 ■個人向けサービス
  ・FTTHサービス
    eo[イオ]光(eo光ネット、eo光電話、eo光テレビ)
  ・エネルギーサービス
    eo電気 ほか

 ■法人向けサービス  
  ・ネットワーク・音声サービス
  ・クラウドサービス
  ・情報セキュリティ
  ・データセンター
  ・コンサルティング
  ・アプリケーション
  ・RPA
  ・IoT ほか

 ■携帯電話サービス
  ・mineo[マイネオ]

 ■新規事業開発の取り組み
  ・web3など ほか

PHOTO

本社郵便番号 540-8622
本社所在地 大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
本社電話番号 06-7501-0600
設立 1988年4月2日
資本金 330億円(関西電力100%出資)
従業員 2,870名(2023年4月1日現在)
売上高 2,572億円(2023年3月期)
事業所所在地 大阪府・兵庫県・東京都(本社:大阪府)
関連会社 Neutrix Cloud Japan(株)(NCJ)
中央コンピューター(株)(CCC)
(株)パシフィックビジネスコンサルティング(PBC)
沿革
  • 1988年 4月
    • 関西通信設備サービス(株)として設立
  • 2000年 6月
    • (株)ケイ・オプティコムに社名変更
  • 2000年11月
    • (株)関西ケーブルサービスと合併
      (株)アステル関西から営業譲受
  • 2003年12月
    • 大阪メディアポート(株)と合併
  • 2008年 7月
    • (株)関西どっとコムと合併
  • 2008年10月 
    • (株)ディーエスネットワークスと合併
  • 2011年4月
    • ケイオプティ・サイバーポート(株)と合併
  • 2012年10月
    • (株)ケイ・キャットと合併
  • 2013年10月
    • West Japan Partners(株)設立
  • 2014年6月
    • 携帯電話サービス(mineo)開始
  • 2016年4月
    • 小売電気事業「eo電気」開始
  • 2019年4月
    • 関西電力(株)および関電システムソリューションズ(株)から一部事業を移管
      (株)オプテージに社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 68 16 84
    取得者 26 16 42
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    38.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
一般研修:新入社員研修、階層別研修 等
専門研修:配属された部署により、より専門的な研修を実施(営業研修、技術研修 等)
基礎研修:コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修 等
その他:OJT制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、自己啓発チャレンジ講座、資格試験合格祝金制度 等
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 77 20 97
    2021年 65 29 94
    2020年 54 23 77
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 97 0 100%
    2021年 94 4 95.7%
    2020年 77 2 97.4%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸情報大学院大学、島根大学、信州大学、上智大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、広島大学、広島市立大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<大学>
愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、吉備国際大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、熊本学園大学、慶應義塾大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、公立鳥取環境大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡英和学院大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、上智大学、上武大学、成安造形大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京医療保健大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良学園大学、奈良教育大学、奈良女子大学、新潟大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本福祉大学、花園大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島市立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡県立大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、北海道文教大学、防衛大学校、松山大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、熊本高等専門学校、久留米工業高等専門学校、国際高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、富山高等専門学校、豊田工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

前年度の採用実績(人数) 2022年 97名
2021年 94名
2020年 77名

取材情報

ライフスタイルと仕事どちらも大切に、心地よさを実感できる「社員思いの制度」
社歴、部署、役職の壁を取り払ったコミュニケーション
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)オプテージ【関西電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オプテージ【関西電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オプテージ【関西電力グループ】の会社概要