自分自身で明確な目標があったとしても、就職活動のタイミングでは幅広い業界や職種に関心を持って、説明会などに参加して視野を広げていくことをおすすめしたいです。社会を知ることにもつながりますし、自分の新たな興味関心に気付くチャンスにもなりますよ。また、当社は働き方改革にも積極的。休みもしっかりとれますし、残業を減らそうという取り組みもしており、無理なく仕事ができる環境です。
(後藤さん)
コロナ禍で思うように就職活動ができないということもあるかもしれません。しかし、なりたい自分、やりたい仕事としっかり向き合い、そのために何ができるかを考えて、自分自身を導いていくことが、後悔しない就職活動になると思います。当社のような建築・土木業界はもちろん、どんな仕事でも大切なのはコミュニケーション。さまざまな機会を利用して対話するスキルを磨いていくことも、夢の実現につながっていくはずです。
(長谷川さん)
社会インフラに携わるということは、人々の生活の基盤を支えるということであり、お客さまが求めるレベルも非常に高いという現実があります。その期待に応えていくために、社員同士が技術と情報を共有し助け合える体制がある。それが当社の自慢のひとつですね。たくさんの人たちに感謝される仕事であるのと同時に、責任も重い。社会や人の暮らしと真剣に向き合える仕事だと思います。
(鈴木さん)