最終更新日:2025/3/27

三陽物産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 物流・倉庫
  • イベント・興行

基本情報

本社
大阪府
資本金
6億7,000万円
売上高
1,849億円(2024年度実績)
従業員
226名(2025年1月1日時点)
募集人数
11~15名

【営業売上 1人8億円超】酒類業界からの信頼と実績が最大の武器!賞与6.2ヵ月分(2024年実績) / 1日7時間勤務 / 社宅制度あり / 資格取得支援制度あり

  • My Career Boxで応募可

「理想の人材」を演じずに、自然体で。 (2025/03/03更新)

伝言板画像

三陽物産の採用活動に於いて、「理想の人材」を設定した上での募集はしておりません。

それぞれに考え方があり、仕事の進め方があり、色々な個性があります。それぞれが違っているからこそ、組織集団としての強みが際立つと考えているからです。

当社を志望されるみなさんには、「わたしはこういう人間ですが大丈夫ですか」などと不安に思うのではなく、ぜひ自然体で、選考にご参加していただきたいと思います。

三陽物産 人事担当一同、全力でそのサポートをさせていただきます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    【営業売上 1人8億円超】酒類商社内 売上全国2位!酒類業界からの信頼と実績が最大の武器になります。

  • やりがい

    【賞与6.2ヵ月分】安定した経営力が魅力!(国家公務員平均の1.5倍以上の賞与ヵ月)

  • 制度・働き方

    【寮制度】「家賃負担0円」で会社借上げのマンションに住むことが可能!(実家通勤不可の社員のみ対象)

会社紹介記事

PHOTO
「モダンモルトウイスキーマーケット」三陽物産主催かつ来場者2,300人超のウイスキーイベントです。毎年東京・大阪の2会場にて開催しております。
PHOTO
単に商品を納品するのではなく、いかに売れる売り場づくりを提案するか。アイデアや発想を活かし、プロモーションを考えるのも営業の重要な仕事の1つになります。

会社データ

プロフィール

~「お酒のプロフェッショナル」として~
当社では、酒類・飲料の提案から販売までのあらゆる役割を務め、ニーズに応じた様々な形でのサービスとしてお届けしております。

●全国売上2位の酒類専門商社
創業開始から現在に至るまで業績を伸ばしており、2024年度には売上1,849億円を突破いたしました。これを社員1人あたりに換算すると”8億円超”の売上となり、非常にスケールの大きい営業を担うことができます。

●様々な業態の得意先との取引
町の酒屋さんから全国規模のチェーン店まで幅広い得意先との取引があります。また、近年の酒類小売免許の自由化に伴い、ディスカウントストア・コンビニ・ドラッグストア・家電量販店など酒類販売形態が多様化していく中で、当社もその販売機能・活動を強化しております。

事業内容
酒類食品総合商社
本社郵便番号 530-0037
本社所在地 大阪府大阪市北区松ケ枝町1ー3
本社電話番号 06-6352-1121
設立 1973年2月
資本金 6億7,000万円
従業員 226名(2025年1月1日時点)
売上高 1,849億円(2024年度実績)
営業所 【北海道】
 ・札幌支店 --------(北広島市)

【関東】
 ・秋葉原支社 ------(千代田区)
 ・板橋支社 --------(板橋区)

【東海】
 ・名古屋支店 ------(犬山市)

【関西】
 ・大阪本社 --------(大阪市北区)
 ・大阪南支店 ------(堺市西区)
 ・京都支店 --------(久世郡久御山町)
 ・神姫支店 --------(神戸市東灘区)

【九州・中国】
 ・福岡支店 --------(福岡市博多区)
 ・広島支店 --------(廿日市市)
売上高推移  決算期   売上高
―――――――――――――
2019年度  1,348億円
2020年度  1,281億円
2021年度  1,329億円
2022年度  1,548億円
2023年度  1,750億円
平均年齢 36.6歳(2025年1月1日時点)
平均勤続年数 13.7年(2025年1月1日時点)
主な仕入先 サントリー酒類(株)
サントリーワインインターナショナル(株)
サントリーフーズ(株)
他約700社以上
関連会社 エス・エイ・エスジャパン(株)
カルベジャパン(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (73名中2名)
    • 2024年度

    出向・無報酬役員含む

社内制度

研修制度 制度あり
※一部のみ紹介します。

【新入社員研修】
自信をもって社会人生活をスタートするために、ビジネスマナー・PCスキル・メーカーの工場見学等、基礎に触れる研修をおこないます。

【入社1年次研修】
社会人のしての人格形成をより強固なものにするために、同期でのグループワーク・ビジネス基礎・6ヵ月間の振り返り等を行います。

【新任課長研修】
初めて部下をもつタイミングで実施される、マネージャーとしての心構えやマネジメントの基礎を学ぶ研修です。
自己啓発支援制度 制度あり

【商品研修】
新商品取扱いのタイミング等で、商品知識を身につけるために直接メーカーから商品説明を受ける機会があります。

【資格取得支援制度】
主にウイスキーコニサー・ワインソムリエ・利き酒師の資格について、社員同士が勉強会を開催して資格取得に励んでいます。(資格合格者は、受験料負担・報奨金・社内表彰の対象となります。)
メンター制度 制度あり

【OJT制度】
入社後3ヶ月間、先輩社員(OJTリーダー)が新入社員を対象に、業務に必要な知識やノウハウ等を実務を通じて指導する制度になります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、久留米大学、敬愛大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、駿河台大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、相愛大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、日本大学、阪南大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、福岡女子大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、桃山学院大学、山梨大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 大卒: 11名  高卒: 1名(2025年入社予定)
大卒: 12名  高卒: 1名(2024年入社)
大卒: 14名  高卒: 1名(2023年入社)
大卒: 6名  高卒: 1名(2022年入社)
大卒: 8名  高卒: 1名(2021年入社)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 4 13
    2023年 8 7 15
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 2 84.6%
    2023年 15 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

自由な職場環境が、自然と責任感ある人間へと成長させてくれる
K.A
2013年入社
大阪市立大学
経済学部 経済学科卒業
大阪支店 第二部
大阪エリアの百貨店を中心とした営業活動
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74862/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三陽物産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三陽物産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三陽物産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三陽物産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三陽物産(株)の会社概要