予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名トランスレーショナル研究部 分子病理グループ
勤務地東京都
仕事内容細胞の固定化・ターゲットの染色・解析評価
現在は製薬会社の病理部門に勤務しています。社内の各研究部署で非臨床試験を行った細胞や組織を受け取り、固定化・ターゲットの染色・解析評価を行っています。私の主な業務内容は自動免疫染色装置を使用したターゲットのIHCおよびISHです。染色条件が確立していないものについては抗体の選抜やプロトコルの検討も行います。また、染色が完了したサンプルを解析にかけるため、バーチャルスライドスキャナーを使用し画像化する業務も担当しています。大学での研究時にも細胞を扱っていましたが、装置を使用するなど初めてのことも多かったため、周囲の指導の下、働きながら勉強し身に着けています。
病理部門の特性上、特定の薬や疾患について研究するのではなく、各研究部署で行われている基礎研究から新薬の研究まで様々なことに携わることができるのがやりがいになっています。知識を得る・スキルアップをするのに適した環境であること、もともと病理の仕事に興味があったこと、そして勤務先の環境がとても良いことから現在の仕事内容にとても満足しています。
私は大学で今の分野に興味を持ち、病理関係の職に就きたいと考えるようになりました。しかし大学で実質2年間しか実験・研究を行っていない私には、知識や技術を生かして働こうにもそのどちらもが圧倒的に不足しており、働くにあたって自分のスキルに大きな不安がありました。また、院卒の方が多い研究職の就活市場において学部卒の私はかなりハードルが高いことも痛感しました。そんな時にアドバンテックでの働き方を知りました。現場で働きながら知識や経験を積みスキルアップをして最終的には直接雇用を目指すという働き方はまさに私に合っていると感じました。研修環境が整っている点についても魅力的でした。
現在の勤務先は2年が経ちますが、まだまだ新しい知識や技術を吸収できる環境です。近々追加で別の業務も覚えていく予定なため、これからも更なるスキルアップを目指しています。
最終的には、仕事内容も環境も合っている現在の勤務先での直接雇用を目指しています。