最終更新日:2025/3/27

セコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
福島県、東京都
資本金
1億円
売上高
非公開(※会社規定により非公開)
従業員
211名(2024年10月現在)
募集人数
11~15名

★年間休日122日!★安全で安心、そして快適な空間を提供・維持し続けることが私たちセコムエンジニアリングの使命です。

【内々定まで最短1カ月】文系理系ともに活躍できる環境がある当社の説明会にぜひお越しください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは!
数ある企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます。

当社は、世の中に「安全・安心な快適空間」をお届けする、建築物の「空気」「水」「電気」に関する設備のエキスパート集団です。

そんな当社では現在、
・技術職コース
の募集を実施しております!

【文理不問】で受付中です!

技術職と聞くと、理系の方しか活躍できないイメージがあるかもしれませんが、
当社は研修制度が充実しているため、文系の方でも安心して働いていただけます。
また、若手のうちから大規模プロジェクトに携わることもできるため、理系の方も活躍・成長できる環境が整っております!


当社に少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽に会社説明会へお越しください!
ナビサイトには記載していない、当社の魅力や秘密をお伝えいたします!
オンラインで実施しておりますので、セミナー画面よりご予約ください。

皆様に説明会でお会いできることを楽しみにしております!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「いつの時代も選ばれ続ける会社へ」をスローガンに掲げる同社。社員、クライアント、パートナー企業、そして学生に選ばれ続けることが同社の持続的な成長の原動力だ。
PHOTO
「空気」「水」「電気」に関する建築設備の提案、設計、施工、メンテナンス、リニューアルまでをワンストップ展開。高付加価値なサービスで揺るぎない信頼を獲得している。

入社後の研修も充実! 社会の一員として、成長を続ける会社に

PHOTO

「学生時代の友人はかけがえのないもの。残りの学生生活では、人間関係を大切に過ごしていただき、社会に出た後にも相談しあえる仲間をつくってほしい」と話す吉成社長。

2004年に営業を開始した当社は、セコムグループ約180社の中で空気調和設備や給排水衛生設備、電気設備など、建築物の「空気」「水」「電気」に関する設備のエキスパート集団です。当社では、建築設備の設計から施工及びその後のメンテナンス、リニューアルまで一貫したトータルサービスを提供しており、「建築物の一生涯」に携わる事業を展開しています。福島県郡山市に本社を構え、東京都、埼玉県、宮城県に拠点を持ち、商業施設、病院・福祉施設、金融機関、工場・倉庫、オフィスビルなど、様々な用途の建物を手がけています。豊富な実績の中、様々なニーズに応えることで磨かれた確かな技術こそが当社の強みです。

建築現場では多くの人々と協力しながら円滑に工事を進行させなければなりません。そのために必要なのは、話を「聴き」「伝える」コミュニケーション能力です。「段取り八分仕事二分」と言いますが、入念な打ち合わせの繰り返しが安全で高品質な工事へとつながります。また知識ゼロからでも活躍できるよう、当社では様々な取り組みを行っています。各部署に配属後も定期的に社内研修を実施し、社員のフォローを行っています。また担当現場では、新入社員が不明点や疑問をすぐに解消できるよう、年齢の近い先輩社員をそばに配置する体制をとっています。ですから当社では、建築学部出身以外の社員も多数活躍しています。さらに業務上必要な資格については、取得に必要な費用を会社が負担し、個々の技術的な成長をサポートしています。

近年は、「いつの時代も選ばれ続ける会社へ」をスローガンとして掲げています。社員満足度の向上が顧客満足つながると考える当社では、働き方改革を戦略的に進め社員第一の姿勢を明確にしています。社員から、お客様から、一緒に仕事を進める協力会社から、そして学生のみなさんから「選ばれる会社」であり続け、ともに成長を続けたいと願っています。
「自分が手がけた建物が後世に残る」、これも大きなやりがいの一つです。自分が携わった建物を見るたびに、誇らしい気持ちになります。建設業は社会への影響力も大きく、多くの人の役に立つ仕事です。

<代表取締役社長 吉成 進>

会社データ

プロフィール

セコムエンジニアリング(株)は2004年10月の営業開始以来、建築設備工事や建物付帯設備のメンテナンスなどの諸事業を通して「安全・安心な快適空間」をより多くのお客様に実感していただくことをモットーに事業を展開しています。

私たちの仕事は、表面上は目に見えにくいサービス。しかし、そこには決して不備があってはなりません。

日常的に誰もが利用するオフィスや商業施設・病院で、蛇口をひねれば水が出て、スイッチを押せばエアコンが稼動する。一見当たり前の、ごくありふれた何気ないそんな風景を陰で支え、守り続けることに私たちの存在意義があるのです。

これからさらに成長・発展し続ける当社で、ともに経験を積み重ね成長していきたいというチャレンジ精神のある方と、私たちはこれからのセコムエンジニアリングを創っていきたいと思います。

事業内容
■建築設備工事事業
下記設備の新設・改修・リニューアル・増設工事のご提案、設計、施工を行い「安全・安心な快適空間」を提供しています。
(空気調和/給排水衛生/換気/消防/電気/融雪・消雪/クリーンルームなど)

■建物付帯設備のメンテナンス事業
お客様の設備システムや設備機器が常にベストな状態で稼動できるように定期点検や整備等を行い「安全・安心な快適空間」を維持し続けています。

■空調機器の販売事業
空調設備の設計施工、業務用エアコン、家庭用エアコンの工事、取り付けを行っています。
本社郵便番号 963-8851
本社所在地 福島県郡山市開成4-8-15
本社電話番号 024-935-3555
第二本社郵便番号 101-0054
第二本社所在地 東京都千代田区神田錦町三丁目7番1号 興和一橋ビル 10F
第二本社電話番号 03-6756-0235
設立 2004年8月
資本金 1億円
従業員 211名(2024年10月現在)
売上高 非公開(※会社規定により非公開)
事業所 ◆所在地
本社:福島県郡山市
東京本店:東京都千代田区
関東支社:埼玉県さいたま市
仙台支社:宮城県仙台市太白区
株主構成 セコム(株)(持株比率100%)
関連会社 セコム(株)
主な取引先 ゼネコン各社、一般
主要取引銀行 (株)東邦銀行、(株)みずほ銀行
平均年齢 41歳
資格一覧 1級管工事施工管理技士 91名
2級管工事施工管理技士 21名
1級電気工事施工管理技士 5名
2級電気工事施工管理技士 5名
給水装置工事主任技術者 33名
消防設備士       50名
建設許可番号 国土交通大臣許可
管工事業   (特-2)第21365号
電気工事業  (般-2)第21365号
土木工事業  (般-2)第21365号
建築工事業  (般-2)第21365号
水道施設工事業(般-2)第21365号
消防施設工事業(般-2)第21365号
沿革
  • 2004年 8月
    • セコム東北エンタープライズ(株)設立
  • 2004年10月
    • (株)東北エンタープライズから営業譲受し、事業スタート
  • 2007年 1月
    • 需要の伸張が著しい関東地区での事業展開を見据え、さいたま市に関東支社を設置
  • 2012年10月
    • 更なる業容の拡大に向け、社名をセコムエンジニアリング(株)へ変更し、東京都港区に東京本店を設置
  • 2017年11月
    • 需要の伸張が著しい首都圏での事業展開を見据え、赤坂インターシティAIRへ東京本店を移転
  • 2018年7月
    • 更なる飛躍を目指ざすため、矢野新空調(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:新入社員対象。社会人・組織人としての意識向上を目的とした入社時研修。
フォローアップ研修:若手社員対象。仕事に対してのモチベーション向上を目的とした研修。
設備実習研修:若手社員対象。建築設備に関する学習及び取扱実技により、業務対応能力の向上を目的とした研修。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信教育講座を受講完了後、会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石巻専修大学、神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、秀明大学、仙台大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、東日本国際大学、福島大学、宮城大学、武蔵大学、明星大学、山形大学、東京農業大学、流通経済大学(茨城)、法政大学、城西大学、学習院大学、神奈川工科大学、日本文化大学、東北福祉大学、千葉商科大学、大阪電気通信大学、敬愛大学、亜細亜大学、帝京平成大学、専修大学、青森中央学院大学

採用実績(人数)       2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 
 ---------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 大卒   15名  14名  16名   15名  8名 
 短大卒  ―   ―   ―    ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 13 2 15
    2022年 14 0 14
    2021年 16 0 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 15 0 100%
    2022年 14 3 78.6%
    2021年 16 4 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75168/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

セコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンセコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
セコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】セコムグループ

トップへ

  1. トップ
  2. セコムエンジニアリング(株)【セコムグループ】の会社概要