最終更新日:2025/4/15

(株)日立ソリューションズ・クリエイト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
40億円
売上高
892億6,900万円(2024年3月期)
従業員
3,821名(2024年4月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自由な選択。自由な創造。無限の可能性。 

◇Web説明会 予約受付中!◇ (2025/04/15更新)

伝言板画像

━-━-━-━-━-━-━-━
◇Web説明会 予約受付中!◇
━-━-━-━-━-━-━-━

【視聴形式について】
オンライン説明会では、ライブ視聴型と収録視聴型の2つの形式から、
ご自身の都合に合わせて選ぶことが可能です!

◆ライブ視聴型:生配信の説明会を視聴いただきます。
        気になる点があればチャット欄で質問も可能!
◆収録視聴型:予約日当日であれば、いつ視聴いただいてもOK!
       座談会も収録されており、よくある質問に回答します。


【説明会概要について】
当社の事業内容、業務内容はもちろん、
福利厚生やキャリア形成の制度など、
みなさんが気になる当社のあれこれをお伝えします!

また、若手社員による座談会も実施します!
実際の社員の声を聞いて、イメージを掴んでみてくださいね。

Web説明会の詳細は、マイナビよりエントリー後、
マイページからご案内いたします。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
チームの中のコミュニケーションが活発で、若手のうちから自分の意見を積極的に発信できる環境があります。
PHOTO
研修に力を入れており、若年層から課長・部長クラスまで、様々なコースをご用意。業務で必要な知識・スキルをしっかり身に付けながら成長できます。

あなたのチャレンジが社会貢献につながる。進化するシステムインテグレータ

PHOTO

日立ソリューションズ・クリエイト本社が入居する品川シーサイドキャナルタワー。このほか名古屋、大阪、金沢に事業拠点を構えています。

当社は日立グループのシステムインテグレータとして、安心・快適な社会づくりに貢献しています。
高い技術力と幅広い業務分野における経験やノウハウを活用し、お客様と共に課題や悩みを解決しています。
また、社員一人ひとりが伸び伸びと働けるよう、社内の環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

◆当社の特徴
・日立グループとして参画するプロジェクト
・日立ソリューションズ・クリエイト独自のプロジェクト
上記の二本柱を軸にしており、安定と挑戦の両方を実現できる企業です。

◆主な事業内容
・システムの企画/構築/運用/維持保守
・パッケージソフト/クラウドサービスの提供
・UX/UIデザイン、プロモーションデザイン

◆主な事業領域
・金融(銀行・保険・証券)
・社会(交通・エネルギー)
・公共(官公庁・自治体・文教・ヘルスケア)
・産業/流通(製造・卸・小売など)
・DX (働き方改革・AI・セキュリティなど)
・スマートデジタルソリューション(クラウド・システム基盤など)
このように、非常に幅広い領域に対してソリューションを提供しています。

◆人材育成
・日立グループの充実した研修体制
→約1300種類の研修メニューをご用意しており、基礎から応用まで幅広い分野の研修体制が整っています。
自身のスキルレベルにあった手厚い研修を受けることができるため、働きながら成長することができます。

◆働く環境
社員が仕事と生活を両立させながら、能力を十分に発揮できるようさまざまな福利厚生制度を用意し、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。
また、働き方改革を推進しており、テレワーク制度・フレックスタイム制度・ノー残業デー・在宅勤務・サテライトオフィス・有給休暇の取得推進など、
働きやすさへの取組みを積極的におこなっています。
また、会社独自の育児休暇も設定しており、取得率は男女ともに100%です。
・「プラチナくるみん」取得
・「男性育休100%宣言」
・「女性活躍推進企業」として「えるぼし」三ツ星取得
・「健康経営優良法人2024」認定(6年連続)
・「仕事と介護の両立支援」として「トモニン」取得
・「PRIDE指標」GOLD認定
・「D&I AWARD2024」において「ベストワークプレイス」認定

会社データ

プロフィール

当社のプロフィールをキーワードでご紹介します!

【日立ソリューションズ・クリエイトの立ち位置】
日立グループのIT部門の中でも売上3位!就活人気ランキングではメーカIT部門5位!
日立グループ内外に関わらず、IT部門の中核を担う企業です。

【創造と挑戦】
当社は、単に製品を作るのではなく、
「どうしたらエンドユーザーに喜んでもらえるか?」を常に考えています。
そのため、若手のアイデアとチャレンジを大切にしており、
年次に関係なく応募できる、新規事業立案プログラムなども実施しています。

【働く環境】
当社は社員を大切にしており、ワークライフバランスの実現に積極的です。
例えば、生活をサポートするための家賃補助や寮制度、在宅勤務制度やフレックスタイム制、
時短勤務制度などを設けおり、柔軟に働くことが可能です。

【雰囲気】
メーカー系ということで、お堅い雰囲気をイメージされるかもしれませんが、
説明会などでは、温かい雰囲気を感じる方が多いようです。
実際、新入社員の多くが『社風の良さ』を決め手に入社しています。

風通しが良く働きやすい環境で、幅広いチャレンジができます!

事業内容
日立グループのシステムインテグレータ(SIer)です。
高い技術力と確かな品質で、システムの企画から設計・開発・保守・運用までのワンストップ・ソリューションを提供。
お客様は、大手企業~中堅~中小企業まで様々です。

当社のプロジェクトには二種類あります。
・日立グループとして参画するプロジェクト
 →規模が大きく、みなさんも一度は触れたことがあるようなシステムに携わります。
・日立ソリューションズ・クリエイト独自のプロジェクト
 →上流から下流まで、自社で一貫して行います。パッケージソフト導入や、自社製品の開発を行います。
この二本柱によって、当社の「安定した基盤」と「挑戦できる環境」がもたらされています。

当社の活躍のフィールドは、金融、官公庁、地方自治体、学校、医療、鉄道、電力、製造、物流など、多くの業界にわたります。
また、バランスよく事業を展開することで、安定した事業基盤をもとに、高利益率を維持しつつ、様々な分野で挑戦をしています。

また、日立グループ内でも最大級の規模のデザイン関連部門もあります。
UX/UIデザイン・ドキュメント制作に特化した事業を行っています。

このように様々な領域で挑戦をしながら、さらに社会に貢献できるよう取り組んでいます。
本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-12-6
本社電話番号 0120-21-6311
代表者 取締役社長 南 章一
設立 1976年(昭和51年)4月
資本金 40億円
従業員 3,821名(2024年4月1日時点)
売上高 892億6,900万円(2024年3月期)
事業所 ■本社 東京(品川)
■事業所 大阪、名古屋、金沢
売上高推移 786億円(2023年3月実績)
725億円(2022年3月実績)
704億円(2021年3月実績)
707億円(2020年3月実績)
660億円(2019年3月実績)
559億円(2018年3月実績)
524億円(2017年3月実績)
484億円(2016年3月実績)
平均年齢 42.9歳(2024年3月末時点)
沿革
  • 2015年1月
    • (株)日立ソリューションズ・ビジネスと
      (株)日立ソリューションズ・ネクサスが合併

      (株)日立ソリューションズ・クリエイト発足
  • 2018年4月
    • (株)日立ソリューションズ・クリエイトと
      (株)日立ソリューションズ・サービスが合併
  • 2023年4月
    • (株)日立インフォメーションエンジニアリングから
      テクニカルコミュニケーション事業を移管

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
日立グループならではの多種多様な研修体系を用意しており、
新入社員からベテランの社員までキャリア全般に渡ってサポートしています。

■新人研修
『導入研修』は3カ月間(4~6月)にあります。
ビジネス基礎、IT基礎スキル、ネットワーク、アルゴリズム、セキュリティ、データベース、プログラミングなど、ITに詳しくない方でも、基礎からじっくり学ぶことができます。

導入研修終了後も、入社2年目まではOJT研修期間となります。
実際の現場に配属されたうえで、職場パートナー、職場の上長が実務を指導していきます。
配属3カ月後・入社1年後にケア面談などを実施し、早い段階で不安の解消、モチベーションの向上に努めています。

■技術研修
日立グループ専門の研修機関にて、約1,300種類の豊富な研修ラインナップが提供されています。
日立グループとして長年蓄積されたノウハウを習得することが可能です。
内容もシステム開発、ソフトウェア開発などの技術系はもちろん、ビジネススキル、プロジェクトマネジメント、経営リーダ向けなど様々です。
IoT、ビックデータ、人口知能(AI)など、その時々の最新のデジタルソリューションを基礎からしっかり学べます。
入社5年目までは、特に重点的な教育カリキュラムが組まれています。

■階層別研修
当社独自の研修で、ヒューマンスキルやマネジメントスキルを中心としたカリキュラムが組まれています。
若手→中堅→主任→課長→部長に至るまで、各年次・職位に必要なスキルを身につけることが出来ます。

■語学研修
TOEICの受験料補助、海外研修などをおこなっています。

■技術交流会
様々な部門からエンジニアが集まり、技術的な交流をはかっています。
社外から有識者を招いた最新の技術動向の把握、事例研究などの取り組みをおこなっています。
自己啓発支援制度 制度あり
『資格褒賞制度』として各種の資格取得をバックアップし、資格取得のチャレンジを応援しています。
資格の難易度により金額は異なりますが、5,000円~100万円を支給しています。
(取得推進キャンペーン期間中は、褒賞金額がアップ)

<全社共通>
■情報処理資格
 基本情報、応用情報、高度情報処理資格、各種ベンダー系の資格など
■市場価値向上資格
 士業系の資格、金融系の資格などの業務知識に関わるもの

<部門単位>
 各部門、プロジェクトに応じて対象の資格を設定
 (必要なスキルが異なるため)
メンター制度 制度あり
職場の先輩や上司とは別の立場で、仕事やキャリア・人間関係などの悩みを相談できる若手の社員がいます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントによるキャリア相談を実施しています。
希望される方は任意で相談することができるほか、年齢の節目ごとに実施必須となっています。

適性の把握、職務の棚卸し、適応の支援、ビジョンの明確化などを通して、
個人が自分らしく輝き、組織に寄与することを支援しています。
社内検定制度 制度あり
日立ITプロフェッショナル認定制度

日立のITビジネスを支えるプロフェッショナル人財の育成に貢献できる認定制度をめざし、 特に重点事業を牽引する上位人財を認定することを目的としています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山県立大学、小樽商科大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、信州大学、摂南大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、北海道情報大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立はこだて未来大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、順天堂大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、北海道情報大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校

採用実績(人数) 2020年入社:103名
2021年入社:106名
2022年入社:114名
2023年入社:127名
2024年入社:151名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 95 56 151
    2023年 92 35 127
    2022年 72 42 114
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 151 0 100%
    2023年 127 1 99.2%
    2022年 114 14 87.7%

取材情報

エンジニアとして成長しつつ、心豊かに働ける制度が自慢です
教育研修、働く環境、福利厚生と手厚さ抜群
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75271/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日立ソリューションズ・クリエイト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日立ソリューションズ・クリエイトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日立ソリューションズ・クリエイトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日立ソリューションズ・クリエイトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日立グループ
  1. トップ
  2. (株)日立ソリューションズ・クリエイトの会社概要