最終更新日:2025/3/21

KBセーレン(株)

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • 化学
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
大阪府
資本金
34億4,000万円
売上高
155億5100万円(2024年3月期)
従業員
440名(男性286名、女性154名)/2024年3月末現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

カネボウの繊維事業とセーレンのコラボにより誕生した当社。高度な繊維製造技術を武器に、アパレルのみならず、自動車、環境関連等、様々な分野に活かされる素材を世界へ。

【人事担当者からの伝言板】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!
現在オープン・カンパニーや工場見学会などのイベントを開催中です。
皆さまからのエントリー・ご参加をお待ちしております!

※5分で分かる!企業説明会動画をYoutubeで限定公開中!
 https://youtu.be/BiI24W3GRjY

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ご自身の経歴を活かして多種多様なフィールドで活躍でき、やりがいのあるお仕事です。

  • 製品・サービス力

    日本トップシェア、世界トップシェアの商品があり、繊維業界をリードしています。

  • 安定性・将来性

    “素材”である繊維を扱うため、多種多様な分野に提案でき、無限の可能性があります。

会社紹介記事

PHOTO
当社のオンリーワン原糸が製造されている北陸合繊工場を空から撮影した写真になります。同じ敷地内に研究・開発を担う北陸R&Dセンターも建てられています。
PHOTO
生活シーンに合わせて開発したおそうじ用品「そうじの神様」など、繊維総合メーカーとして原糸から製品までの一貫生産体制により高品質なB to C商品も展開しています。

「変わろう、変えよう」を企業コンセプトとし、日々研究開発に邁進!

PHOTO

自主的・積極的な環境保全活動を進める観点から令和元年を当社における環境対応元年とし、「BlueMessage」として社会に発信しています。

2005年に「セーレン」と「旧カネボウの繊維部門」とのコラボレーションにより誕生した当社。
カネボウ時代からの確かな繊維製造技術を基に、繊維=衣料の枠を超え、「自動車」「電気製品」「医療関連」など、使用用途は無限大!多種多様な分野に活かされる素材を世界中に提供しています。

また、温暖化をはじめ地球規模で様々な環境問題が深刻化している今日、当社も社会の一員として持続的な発展(サスティナビリティ)を遂げていくために、「生分解性繊維」や「リサイクルPET糸」等の環境対応素材の開発・製造が進んでいます。

まだまだ若い会社なので、新会社として“新たなカラー”をつくる発展途上。つまり、これから活躍してくれるメンバーが持つ個々のカラーがそのまま“KBセーレンカラー”として定着していく可能性が十分にあるのです!
「美しく・健やかで・心豊かなライフスタイルの演出サポーター」としての私たちの挑戦は今始まったばかり。従業員一人ひとりが“変えよう、変わろう”を合言葉に「攻めの経営」を進めていきます!

会社データ

プロフィール

KBセーレンは、2005年7月1日にカネボウから主な繊維事業を継承、セーレングループの一員としてスタートしました。「夢で世界を変えていく」セーレングループの中で「グローバルニッチで躍進する合繊メーカー」として、常にお客様の視点に立って豊かな生活文化の実現に向け、変化する市場にお応えする商品づくりを進めます。

グローバル化・IT化・スピード化がますます進んでいく中で、常にお客様から信頼されるメーカーとなるためには、新たな発想と果敢な挑戦で、オンリーワン技術による差別化・付加価値化と新しいビジネスモデルのご提案をさらに推し進めていかなければならないと考えています。

これからもダイレクトにお客様のニーズを捉え、独自技術を核にグループの総合力を生かしたオンリーワン商品を皆様にお届けできるよう日々努力します。

事業内容
合成繊維の製造及び販売、繊維素材の編立・加工及び販売、左記繊維二次製品の製造・販売

【原糸事業】複合紡糸技術と細繊度技術に代表される独自技術を駆使した高付加価値機能原糸の展開。汎用ポリエステル繊維に加え、高強力・高弾性率を有する液晶ポリエステル繊維や耐薬品性・耐加水分解性に優れたPPS繊維などの高機能原糸を提供。

【工業資材事業】「原糸から製品までの一貫体制及びダイレクト販売」をテーマに、非衣料用途の「車輛」「医療」「エレクトロニクス」「環境」など成長分野への新たな用途開発を展開。

PHOTO

こちらはベリーマXという糸の断面図!地球を一周してもわずか453gという超極細繊維。当社はこのような合成繊維の製造を得意としています。

本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪市北区梅田3-3-10(梅田ダイビル14・15階)
本社電話番号 06-6345-5232
設立 2005年5月2日
資本金 34億4,000万円
従業員 440名(男性286名、女性154名)/2024年3月末現在
売上高 155億5100万円(2024年3月期)
事業所 ■本社/
大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル14階、15階

■生産拠点/
北陸合繊工場(福井県鯖江市下河端町第6号1番地1)
長浜工場(滋賀県長浜市鐘紡町1番地11号)

■開発拠点/
北陸R&Dセンター(福井県鯖江市下河端町第6号1番地1)
関連会社 KBセーレン・DTY株式会社
平均年齢 44.0歳(2024年3月末時点)
平均勤続年数 13.0年(2024年3月末時点)
沿革
  • 2005年5月
    • セーレン(株)とカネボウ(株)との合弁会社KBセーレン(株) 設立
      カネボウ(株)の主な繊維事業を営業譲渡のうえ継承(綿/絹/ナイロン/ポリエステル事業)
  • 2006年3月
    • 北陸合繊工場敷地内に研究開発センター完成
  • 2006年6月
    • 防府合繊のナイロン事業を北陸合繊工場に設備移管完了
      長浜工場敷地内に工業資材の編立及び最終製品工場として「ホワイト工場」第一期工事完成、
      北陸合繊工場の差別化原糸による一貫生産体制を確立
  • 2007年4月
    • 接触冷感ナイロン繊維「アクシア」発売開始
  • 2007年6月
    • 透け防止ポリエステル繊維「イマージュ」発売開始
  • 2008年10月
    • 工業資材一貫生産体制の拡大に向け「ホワイト工場」第二期工事完成
  • 2009年4月
    • 遮熱ポリエステル素材「シャダン」の発売開始
  • 2009年10月
    • 赤外線吸収蓄熱素材「フィールサーモ」の発売開始
  • 2009年11月
    • ご家庭用高機能おそうじ製品「そうじの神様」の発売開始
  • 2010年5月
    • 細繊度エンプラ繊維「ゼクシオン」「グラディオ」の発売開始
  • 2014年4月
    • 摩擦防融素材「メルテクト」の発売開始
  • 2019年4月
    • 仮撚・サイジングを主業務としたKBセーレン・DTY(株)設立(旧川崎産業(株))
  • 2019年10月
    • 環境保護理念「BlueMessage」制定
  • 2020年6月
    • 北陸合繊工場敷地内に、新FA工場が完成
      紡糸後の搬送、検査、梱包、格納までの各工程の自動化を目的として7月より稼働開始
  • 2021年9月
    • リサイクルポリエステル「CleanCircle」が服飾用裏地素材に採用
  • 2021年5月
    • KBセーレン北陸合繊工場 Textile Exchangeが基準を作成している「Global Recycle Standard(GRS)認証」を取得
  • 2022年2月
    • 生分解性PET繊維の発売開始
  • 2024年1月
    • 北陸合繊工場にて、太物モノフィラメント生産を目的とした水冷紡糸機が稼働開始
  • 2024年6月
    • 北陸合繊工場にて、北陸最大級の太陽光発電オンサイトPPAを導入
  • 2024年11月
    • 新たな環境配慮型繊維「COOSAVE」と「ECOBREEZE」を発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 8 12
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、能力開発研修等

※新入社員研修 : 入社~4月中旬 全社研修(会社概要、会社ルール、ビジネスマナー)  
           ~8月末  工場研修(北陸工場、長浜工場で生産現場研修)
          ※9月正式配属予定
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得者に対する報奨金の支給
・会社推奨資格取得に要する費用の補助
・通信教育・Eラーニング受講費用の補助 等
メンター制度 制度あり
・若手先輩社員による新卒サポート制度あり
・人事担当者との定期的な面談あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、大阪大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、高知工科大学、静岡大学、信州大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、富山大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、龍谷大学、早稲田大学、千葉大学
<大学>
愛知学院大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、駒澤大学、埼玉大学、信州大学、成城大学、大東文化大学、高崎経済大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、武庫川女子大学、明星大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、津田塾大学、福井県立大学
<短大・高専・専門学校>
福井工業高等専門学校

広島県立大学、神戸商科大学、大阪外国語大学、姫路工業大学、富山工業高等専門学校、

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
理系    5名    4名   3名    2名
文系    6名    3名   2名    9名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 5 2 7
    2022年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 11 3 72.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75359/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

KBセーレン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンKBセーレン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

KBセーレン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. KBセーレン(株)の会社概要