最終更新日:2025/4/25

マツダロジスティクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
完成車の総仕上げ、用品の取付業務!
PHOTO
フォークリフト作業を担当することもできます!(当社負担の資格取得)

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
[技能職] 広島採用コース
【日本・世界にマツダ車を届けよう!】
搬送、組立、梱包など、直接マツダ車に触れ、世界中のマツダ車ユーザーに必要とされる存在。
※船やトラックの運送業務はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技能職

■自動車部品
 ・組立業務
 ・包装、梱包業務

■完成自動車
 ・用品、部品の取付業務
 ・出荷前の最終点検業務

■船、トラックへの荷役業務
 ・乗車しての搬送業務

■倉庫内荷役業務
 ・フォークリフト作業

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考

  4. 適性検査

  5. 人事面談(個別)

  6. 最終面接(個別)

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時のご選択をお願いします。
内々定までの所要日数 2カ月以上
選考方法 エントリーシートにて書類選考を行います。
書類選考を通過した方に、適性検査の受検案内をお送りします。
適性検査はC-GABを使用します。

受検内容は以下の2つです。
1.適性検査
 WEBで受検できます。所要時間は20分程度です。

2.筆記試験
 テストセンター 又は WEB自宅受検が可能です。
 どちらも、適性検査受検後に予約を取る必要があります。
 締め切り直前は予約枠が埋まる場合があるため、お早目に予約をお願いいたします。

※WEB自宅受検の場合は、試験監督官とオンラインで繋いだ状態で実施します。
 事前にカメラとマイクをご用意ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書(提出時点で取得できるもの)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込の方、あるいは、卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 19名(予定)
説明会・選考にて交通費支給あり 選考の際は、当社規定に沿って交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(既卒を含む)

(月給)201,520円

201,520円

高専・専門・短大卒(既卒を含む)

(月給)191,760円

191,760円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月:期間中の給与、待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 279,761円

(内訳)
 本 給 :201,520円(大学卒)
交 代 手 当:5,000円
時間外手当:24,622円(残業15時間の場合)
深 夜 割 増:31,219円
通 勤 手 当:5,400円(JRで2~3駅程度の場合)
家 族 補 助:12,000円(福利厚生:カフェテリアを利用)
諸手当 ・時間外手当
・通勤手当(上限150,000円/月)
・交代手当
・休日時差手当
・役務手当
・転勤手当
・帰省手当
(当社規定により対象者へ支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※2024年度実績:5.4カ月
年間休日数 121日
休日休暇 ■休日
 土日、年末年始・ゴールデンウィーク・夏季の長期連休を含む年間121日
(完全週休2日制)

■休暇
 ・年次有給休暇(初年度は入社時に10日、10/11に11日付与)
 ・積立有給休暇(最大20日)
 ・結婚休暇
 ・出産・育児休暇
 ・子の看護・介護休暇
 ・忌引休暇
 ・リフレッシュ休暇

 ※年次有給休暇
  勤続年数により付与日数が増え、1年につき最大20日付与されます。

 ※リフレッシュ休暇
  勤続10年目に連続5日間の休暇を取得でき、以降は勤続5年ごとに取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

■確定拠出年金(マッチング拠出制度あり)

■財形貯蓄、積立貯蓄、積立NISAなどの資産形成・運用支援制度あり

■カフェテリア制度:メニューの中から選んでポイントを利用できる制度
 7,4000円分のポイントを1年に1回付与
 ※メニュー例:奨学金返済補助、家族補助、ショッピング利用補助など
 ※メニューの内、一部ポイントが2倍のメニューあり

■独身寮制度:自宅からの勤務地が難しい場合、会社借上げ物件に入居できる制度
 家賃個人負担額:10,000円/月を給与控除
 在寮期間:大学卒8年以内、大学院卒6年以内

■マツダ車新車購入補助:マツダ車新車の車両本体価格の一部補助
 (普通車7%、軽自動車5%)

■企業内保育施設あり
 (広島・山口)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に所定の喫煙場所及び屋内に空間分離された喫煙室を設置

勤務地
  • 広島

【勤務地】
広島県(広島市・安芸郡坂町)

※将来的に国内拠点への転勤や国内外出向など、異動の可能性あり

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ■入社時:新入社員研修(1週間程度)、現場研修(半年間)
■新入社員育成計画・キャリアプランの策定、フォロー
■2年目:フォローアップ研修(1日)

その他、職務等に応じた教育を実施しています。
■階層別研修
 ビジネススキル基礎教育
 新任役職者研修  等

■課題別研修
 企画・提案力向上セミナー
 幹部候補育成研修  等
自己啓発支援制度 制度あり
選択型福利厚生(カフェテリア)による自己啓発援助
※費用は申請に基づく会社一部負担

■通信教育費用補助
 例:ビジネス文書入門
   物流の仕事がわかる
   ITパスポート試験対策
 
■語学検定および資格試験の受験費用補助
 例:TOEIC
   実用英語技能検定
   第一種衛生管理者
   通関士

問合せ先

問合せ先 〒734-0032
広島県広島市南区楠那町3番19号
人事部 採用担当
TEL:082-251-3255
URL https://www.mazdalogi.co.jp/
E-MAIL ml-recruit@mazdalogi.co.jp
交通機関 ■広島駅から本社までのアクセス
 広島駅南口(在来線口) のバスのりばより、4号線「仁保車庫 行」に乗車し、「楠那町」で下車、徒歩2分
 (乗車時間 約40分)

画像からAIがピックアップ

マツダロジスティクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマツダロジスティクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マツダロジスティクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マツダロジスティクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。